無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

田中潤の「酒場学習論」【第20回】
門前仲町「KARASU」と、マネージャーの一番大切な役割

株式会社Jストリーム 管理本部 人事部長

田中 潤さん

Jストリーム 人事部長  田中潤の「酒場学習論」

古今東西、人は酒場で育てられてきました。上司に悩み事を相談した場末の酒場、仕事を振り返りつつ一人で呑んだあのカウンター。あなたにもそんな記憶がありませんか。「酒場学習論」は、そんな酒場と人事に関する学びをつなぎます。

3年前のちょうど今頃でした。呑み仲間と門前仲町の酒場で落ち合う約束をしており、早めに家を出て0次会と決め込みました。目当ての店はあったのですが、深川不動尊近くの路地に新店を発見。カウンターの上には魅惑的な一升瓶たち。どうみても燗酒押しの酒場です。吸い込まれるように中に入ったのが、今回ご紹介する酒場「KARASU」との出会いでした。

ここのカウンターで呑む「奥播磨」が好き。

ここのカウンターで呑む「奥播磨」が好き。

オーナーの健太郎さんは当時、まだ20代だったはずです。健太郎さんの人柄と生き様が好きで通う常連も多いでしょう。日本酒を最高の食中酒として位置づけた上で、合わせるのは醤油と味噌を決して使わないというポリシーのもと創り上げられる料理。カテゴリー的には洋食になるのでしょうが、分類することの意味のなさを感じさせられる味わいです。日本酒に合う、それでいいのです。

2号店となる「KARASU NO SU」を清澄白河に出し、順調な「KARASU」にも昨年、新型コロナウイルス感染症による営業自粛の波が襲います。昨年の4月、多くの酒場オーナーと同様に健太郎さんも悩まれていました。

私は数年前から家呑みをしていません。持病があり休肝日を確保しなければいけないため、酒場通いが何より好きな自分としては、家で呑むようなもったいないことに自分の体を使うことはできなかったのです。昨年、自粛の嵐が吹き荒れ始めたとき、酒場呑みを封じ込められたのを機会に、願掛け的な気持ちも込めて禁酒でもしようかと考えていました。そんな中、最初の緊急事態宣言の発令が決まった頃、SNSで健太郎さんの発言を読みました。「どうか、日本酒の消費を絶やさないで」。

この言葉で、酒場は酒蔵と酒販店があって成り立っているという当たり前のことに気づきます。今でこそ、飲食店の納入業者の支援にまで言及されることは増えましたが、当時は誰もそこまで頭が回りませんでした。健太郎さんはKARASUの日本酒の仕入先である酒販店を何店もSNSで公開してくれました。

仕入れルートは、考え方によっては重要な営業機密です。これに応えなければ、酒呑みではありません。1週間後には私のテレワーク用のデスクの傍らに、一升瓶が10数本並びました。日本酒の消費を絶やさない。特に私が好むような燗酒向けの蔵は、業務用での消費が大半です。酒場が閉じるのは、そんな蔵にとっても業務用酒販店にとっても、死活問題なのです。ティファールに少し手を入れて卓上燗付器にして、私のステイホーム生活が始まりました。

KARASU外観。アルコールが出せないかわりに「全力のランチコース」を。

KARASU外観。アルコールが出せないかわりに「全力のランチコース」を。

そして今回の3回目の緊急事態宣言。酒類の提供自体を自粛せよという、酒場にとっては両手両足を縛られて営業せよと言われるのに等しい事態となりました。しかし、KARASUは店を閉じません。「全力のランチコース」と称してノンアルコールでの昼間営業を開始し、さらには予約制のディナーコースも始めました。もともとランチをやりたいと思って準備をしていたとのことですが、そもそものコンセプトは「呑めるランチ」だったそうです。確かに、アテとしても魅力的なランチコースです。遠くない日、本当に呑めるランチをKARASUのカウンターで堪能したいと切に願います。

「全力のランチコース」の前菜をノンアルで。アテと酒で成り立つ日本の酒場は大切な文化だと思う。

「全力のランチコース」の前菜をノンアルで。
アテと酒で成り立つ日本の酒場は大切な文化だと思う。

さて、話を人事に向けましょう。私のいる企業の今期の重要テーマの一つに「マネージャー支援」があります。テレワーク中心の業務では、マネジメントの良し悪しが従来以上に重要になります。仕事ぶりを背中で見せることや暗黙知の文化では通用しない現状があります。そこでは、成り行きではなく、意図が求められるのです。いろいろな意味で負荷がかかってくるマネージャーを支援することは、今の人事部にとって極めて重要な命題です。マネージャー向けの研修の開発もいろいろと進め、実践しています。

ところで、マネージャーにとって一番大切な役割は何でしょうか。

「人材育成」だという人もいるでしょう。「計画立案」という人もいるでしょう。「変化への対応」という人もいるかもしれません。この問には、回答する人のマネジメント観が如実に出ます。私はこの問に対して「決めること」だと断言します。マネージャーとは「決める人」なのです。もちろん、「適切に」とか「周囲の意見を聴きながら」とか、いろいろな形容詞がそこにはつきます。しかし、とにかく「決める」ことが私たちの最大の仕事なのです。

今までのやり方が通用しなくなった時代、今回のコロナ禍のような想像もしなかった突発事項が起きたとき、そんなときこそ、この「決める」という機能があらためて大切になります。組織を預かる一国一城の主として自組織に関することについては、徹底的に苦悩した上で自分が「決める」のです。そして前に進むのです。「決める」ことができない上司は、絶対に部下の信頼を得ることはできません。

ちなみに2番目に大切な役割は、「決めさせる」ことだと思っています。自分の権限では決められないことについて、上司に決めてもらうためのあらゆる活動がこれには含まれます。平時の職場では、切羽詰まって「決める」という必要性に迫られることはそう多くはないでしょう。昨日と同じ今日が来るのであれば、必死の形相で決めなければいけない事案などあまり起こりません。しかし、この1年間はそうではありませんでした。

これは酒場のオーナーも同じかもしれません。仕入れやメニューなどに頭を悩ますことは、もちろん日常的にもあります。しかし、昨年からの想像もしなかった自粛要請の波、そして今回の酒類提供自粛という事態の下では、「明日店をあけてよいのだろうか」ということから決めなければいけないのです。

苦渋の決断で宣言終了までの休業を決めた酒場もあります。テイクアウトでやり抜くことを決めた酒場もあります。ノンアルコールでの営業継続に踏み切った酒場があります。そこには一つひとつの決断のストーリーがあります。悲しいことに閉店という決断をされた酒場も、もはや数え切れないほどあります。

きちんと「決める」ことができるマネージャー、真摯に決断に向き合うことができるマネージャーは、間違いなく強いマネージャーに育ちます。メンバーや周囲からの信望も得られるはずです。同じように決めることに誠実に対峙してきた日本中の酒場も、きっと近い将来に一回り力強くなって、私たちを暖かく迎えてくれるはずです。

日本中でこれまで経験していないようなことを「決める」ことが求められたこの1年。これは私たち人事部もそうでした。でも、そこに何かしらの成長があったように感じられます。そして、これはまだしばらく続きそうです。

KARASUの健太郎さん、この1年の間に蔵前に3号店を出す決断をしています。そして私生活では結婚を。これからもどのような決断を続けていかれるのか、この酒場がとても楽しみです。そして、早くあのカウンターで燗酒をいただきたいと心から願います。日本中の酒場オーナーの皆さんが誠実に下す、それぞれのすべての決断に敬意を払いながら、一献傾けられればと思います。

隠れた一押しメニュー、ホット鯖サンド。これも最高。

隠れた一押しメニュー、ホット鯖サンド。これも最高。


田中 潤さん(株式会社Jストリーム 管理本部 人事部長)
田中 潤
株式会社Jストリーム 管理本部 人事部長

たなか・じゅん/1985年一橋大学社会学部出身。日清製粉株式会社で人事・営業の業務を経験した後、株式会社ぐるなびで約10年間人事責任者を務める。2019年7月から現職。『日本の人事部』にはサイト開設当初から登場。『日本の人事部』が主催するイベント「HRカンファレンス」や「HRコンソーシアム」への登壇、情報誌『日本の人事部LEADERS』への寄稿などを行っている。経営学習研究所(MALL)理事、慶応義塾大学キャリアラボ登録キャリアアドバイザー、キャリアカウンセリング協会gcdf養成講座トレーナー、キャリアデザイン学会代議員。にっぽんお好み焼き協会監事。

企画・編集:『日本の人事部』編集部

オピニオンリーダーからの提言

オピニオンリーダーからの提言

? このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します
フォロー

無料会員登録

フォローすると、対象ジャンルの新着記事が掲載された際に通知します。
利用には『日本の人事部』への会員登録が必要です。

メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

HR領域のオピニオンリーダーによる金言・名言。人事部に立ちはだかる悩みや課題を克服し、前進していくためのヒントを投げかけます。

この記事ジャンル 管理職育成

無料会員登録

会員登録すると、興味のあるコンテンツをお届けしやすくなります。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事を既読にする

無料会員登録

「既読機能」のご利用には『日本の人事部』会員への登録が必要です。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

「酒場学習論」のバックナンバー

関連する記事

【用語解説 人事辞典】
オートクライン効果
職務特性モデル
マクロマネジメント、マイクロマネジメント
カッツ理論
限界認知
LMX理論
マクレランドの欲求理論
ダブルバインド
デレゲーション
テクニカルスキル(業務遂行能力)