無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

仕事だけが「働く」じゃない
――社会起業家が提唱する「働き方革命」で
企業を変える

認定NPO法人フローレンス 代表理事

駒崎 弘樹さん

マネジャーの仕事は「自分がいなくても回る組織をつくること」

トップを動かすのも大変ですが、実際に働き方革命を進める諸施策を運用し、組織に拡大していくためには、現場でチームを管理するマネジャー層への働きかけも大切なポイントになりますね。

もちろんです。弊社では仕事を“スマート化”する=仕事時間を減らして生産性を高めるために、会議やメール処理の効率化、仕事のしくみ化、在宅勤務の導入など、さまざまな施策を実践してきましたが、一番大変だったのが中間マネジャーの意識改革でした。彼らが仕事を抱え過ぎるために、彼らにしかわからない仕事が増え、スタッフへのマネジメントも行き届かず、チーム全体の仕事の進め方が非効率になっていたんです。

難しいのは、マネジャーの心理として、自分がいないとチームが回らない状態を“頼りにされている”と勘違いしやすいこと。だから僕は口を酸っぱくして、彼らに何度も言いました。「あなたの仕事は、あなたがいなくても回るチームをつくることなんですよ」と。つまり仕事を“属人化”させないということです。そのためにマネジャーは業務を仕組み化し、スタッフを育てて、自らの権限をどんどん委譲していかなければいけません。

そういう“スマートな”マネジャーやスタッフを育てるために、駒崎さんが一番心がけていることは何ですか。

駒崎 弘樹さん Photo

諦めずに同じことを、それこそ100万回でもくりかえし言って聞かせることですね。もちろんただ「早く帰れ、残業しちゃいかん」じゃなくて、たとえば残業を減らせないマネジャーがいたら、何にどれくらい時間を使っているのか、仕事時間の棚卸しをしてもらう。その上で「この業務はスタッフに振れるんじゃない?」とか、一緒に問題を切り分けながらコミュニケーションを図っています。もちろん、自ら率先して定時に帰るようにもしていますよ。マネジャーに背中で示すというか、「自分がいなくても回る組織をつくる」のは、トップである僕自身にこそ求められる役割ですからね。最初の頃は夕方の6時なんかに帰っていいのか、本当に大丈夫かとドキドキしましたが、拍子抜けするほど何も問題は起こらない。当たり前ですけどね。

働き方革命は、フローレンスという組織をどう変えましたか。

まず残業が減ったおかげで、コストを大幅に削減できました。残業分を全部利益に上積みできたのは、事業としてすごく大きいし、働きやすくなると離職率が下がるから、お金をかけて新しく人を採る必要もなくなり、さらなるコスト削減ができました。しかも働きやすいということで知名度やイメージが高まると、優秀な人材が集まりやすくなる。採用力も上がりました。この前、時給1,000円で事務職を募集したら、MBAを持っている人が応募してきましたし、経理のパートを募集したときも公認会計士の女性が来ましたからね。フルタイムでは働けないけれど、やりがいのある仕事がしたいということでうちを選んでくれたんです。冒頭で触れた若者の価値観の変化を踏まえれば、今後はそういう人が間違いなく増えていくでしょう。うちもそうですが、中小・零細企業が人材獲得競争で大手に勝とうと思ったら、働きがいと働きやすさ、これで勝負するしかありません。

キーパーソンが語る“人と組織”

キーパーソンが語る“人と組織”

? このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します
フォロー

無料会員登録

フォローすると、対象ジャンルの新着記事が掲載された際に通知します。
利用には『日本の人事部』への会員登録が必要です。

メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

さまざまなジャンルのオピニオンリーダーが続々登場。それぞれの観点から、人事・人材開発に関する最新の知見をお話しいただきます。

この記事ジャンル 育児・介護

無料会員登録

会員登録すると、興味のあるコンテンツをお届けしやすくなります。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事を既読にする

無料会員登録

「既読機能」のご利用には『日本の人事部』会員への登録が必要です。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

  • 参考になった0
  • 共感できる0
  • 実践したい0
  • 考えさせられる0
  • 理解しやすい0
  • その他1
オススメ1
最新順 人気順 古い順

*****さんがその他でオススメしました

東京都 その他業種 2013/09/11

すばらしい!社内シェア&活用させていただきます。

1件中1~1件を表示
  • 1

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

キーパーソンが語る“人と組織”のバックナンバー

関連する記事

【用語解説 人事辞典】
ソーシャル・ジェットラグ(社会的時差ぼけ)
まだらテレワーク
ブリージャー (ブレジャー)
従業員シェア
高度プロフェッショナル制度
キッズウィーク
無期転換ルール
エンプロイー・エクスペリエンス
ノー残業デー
週休3日制