1年間の変形労働時間制での中途採用者の取扱いについて
いつも参考にさせていただいております。
当社は1年間の変形労働時間制を採用しており、ほぼ毎日営業している関係上、部門毎に個人別のカレンダーを作成しております。
年度の途中で採用した社員の場合、他の...
- wtwtktsさん
- 広島県/ 教育(従業員数 101~300人)
いつも参考にさせていただいております。
当社は1年間の変形労働時間制を採用しており、ほぼ毎日営業している関係上、部門毎に個人別のカレンダーを作成しております。
年度の途中で採用した社員の場合、他の...
いつも参考にさせていただいております。
日を跨ぐシフト勤務についてお伺いしたく投稿いたしました。
以下のような条件の場合の割増賃金の考え方についてご教示下さい。
【条件】
①一日の所定労働時間:8...
いつも拝見し、勉強させていただいております。
早速で恐縮ですが、法内労働時間に対する残業代ついてご教示ください。
弊社の所定労働時間は7時間ですが、通常勤務の場合、法内労働時間まで労働したこととみな...
標記の件で質問いたします。
台風等の災害時に、帰宅すると従業員が危険な目に合う可能性があると会社側が判断し、会社命令にて業務終了後、3時間会社内で拘束しました。
その拘束時間は、労働時間に該当するの...
質問させていただきます。
当社は1箇月単位の変形労働時間制の下において日・週・月間単位での時間外労働時間を算出せず、月間総労働時間と法定労働時間との総枠の差について割増賃金を支給しています。(法定内所...
いつも役立たせていただいております。
このたび1年間の変形労働時間制と、休日出勤に対しては振替休日で運用しようとしております(1日の所定労働時間は8時間です)。
①休日出勤の振替休日は、変形労働時間の...
回答があったことに対しての疑問ですが、管理職は「労働時間」の適用除外であるはずなので、欠勤に対しても給与カットはできないと思います。本件は、給与カットの問題ではなく、管理職としての資質の問題と捉える方...
当社は、全国に専門店をチェーン展開をしている会社です。
店舗部門の担当役員より、店長・スーパーバイザー・担当課長に至るスタッフに対し、土日祝日の休日禁止命令が出されました。冠婚葬祭以外、いかなる理由が...
時給制のアルバイトについては、電車の遅延証明書があったとしても、遅れてきた勤務開始時刻からの出社とみなして賃金の計算をしております。
フレックスタイム制の者が例えば3時間、電車遅延によりコアタイムに遅...
いつも大変参考にさせていただいております。
さて、弊社はシステム開発を事業としておりまして、このたび、導入後のシステムの保守サービスを24時間365日で提供しようと考えております。
①シフト2交代...
いつも参考にさせていただいております。
就業規則において
始業及び終業の時刻は絶対的必要事項として記載しなければ
ならないものであるということは理解しております。
ただ、この「時刻」を明記しがたい...
フレックスタイム制導入にあたり、下記の疑問があります。
1日の標準労働時間8時間、土日祝が休日という前提の場合、例えば2010年6月のカレンダーでは、祝日がありませんので22日間所定労働日があること...
当社の勤務形態に、「中抜け」があります。1日の労働時間を8時間(週40時間)は守られていますが、従業員によっては6:00~20:00(6時間中抜け)、つまり朝の忙しい時と、夜の忙しい時だけ出てくる事に...
いつもお世話になっています。
標題の件について、ご見解を教えていただきたく、投稿いたします。
弊社ではコアタイムなしのフレックスタイム導入を検討しています。
対象者は全従業員です。
精算期間を1ヶ月...
建築関係の会社で、工事担当者が朝一旦会社に集合し、社有車で現場に向かい作業を行い、終了後一緒に会社に戻り解散というシステムをとっていた場合、事業場外のみなし時間の適用は可能でしょうか?ちなみに、時間を...
引き続きの投稿になってしまい、申し訳ありません。
フレックスタイム制をコアタイムなしで導入検討しております。
弊社の就業規則においては「年次有給休暇」の規程で「前年度所定労働日数の8割以上出勤した従...
初めて相談させていただきます。
フレックスタイム制を採用しようと考えており、コアタイムなしでの運用を考えています。
コアタイムがないため、休憩時間をどのように規程するのがよいのかが分からず、悩んでお...
質問させていただきます。
平成22年4月より施行される改正労働基準法において次の2点についてご回答お願いいたします。
①法定外休日~法定休日をまたがって勤務した場合、時間外の考え方はどのようになるので...
いつも参考にさせていただいております。
36協定における休日労働の項目の記載内容について
質問があります。
36協定の時間外労働・休日労働に関する考え方については
下記のように理解しております。
...
以前、長時間労働者への医師による面接指導制度について、1ヶ月の時間外・休日労働時間数は、1ヵ月の総労働時間数(所定労働時間数+延長時間数+休日労働時間)―(1ヶ月の総暦日数/7)×40、という計算式で...
弊社では、現在Accessを利用した作業報告書を提出してもらっていますが、このAccessを作成した社員がすでに退職し、メンテナンスが困難になり、変更を考えております。
そこで質問なのですが、作業報...
時給制のアルバイトを雇用しています。
1日の勤務時間は日によってバラバラです。
有給休暇を取得した際の支払う見合い分として、
法の定めとしては、
①平均賃金
②所定労働時間働いた場合に支払われる賃金...
相談させていただきます。当社では現在、月初から月末までを単位とする1ヶ月単位の変形労働時間制を採用しております。平日と土日祝の勤務繁閑に違いがなく、法定休日と法定外休日を区別して定めておりません。トラ...
いつもお世話になっております。
本日御質問したい事項は、フレックスタイムの時間外計算についてです。
仮に1日の標準労働時間を8時間として、所定労働日数20日で、
月の所定労働時間(清算期間:1ヶ月...
当社では、1年単位の変形労働時間制を採用しています。年間105日の所定休日、就労日数は260日です。1日8時間が所定労働時間です。
所定休日は、8日~10日で毎月設定しています。
所定休日が8日の月に...
いつも拝見しております。よろしくお願い致します。
弊社の役員で、今月末まで他社が「主たる給与支払先」でそちらの会社で社会保険に加入されていた方がいるのですが、(現在弊社では役員報酬+通勤費を支給、乙...
こんにちは。
人事採用を担当しておる者です。
お尋ねしたいんですが、期間工とアルバイト雇用の違いをお教え下さい。例えば、期間工もアルバイトも期間を定めた雇用に変わりないのですが雇用保険、社会保険関係を...
ご質問をさせていただきます。
【労基法】
6時間を超える場合45分
8時間を超える場合60分
【就業規則】
①5~7時間未満の場合45分
②7時間以上の場合60分
③宿直宿明の場合120分
④5時間未...
いつもお世話になります。
今回の相談は、以下の内容となります。
①裁量労働制
現在「専門型裁量労働制」を考えております。
ただし、新卒~3年目社員への導入は考えておりません。
1日の労働時間は、...
いつも勉強させていただいています。
今回は、時間外について何とか変更出来ないのでしょうか?と疑問に思う事がありましたので、教えて下さい。
所定時間 :10:00~18:15分、休憩1時間、実働7.2...