就業時刻以前の清掃作業に対する賃金の支払いについて
当社での勤務時間は8時30分から17時30分までです。
2年前以前は、職員が、上司の指示に基づくほか、恒常的・慣例的に8時に出社し、店舗の清掃をしていました。
2年前、店舗清掃は出社後、8時30分以降...
- 人事担当1年目さん
- 兵庫県/ 銀行業(従業員数 501~1000人)
カテゴリー | 報酬・賃金 |
---|---|
並び順 | 新着順 |
回答 | 回答あり |
|
当社での勤務時間は8時30分から17時30分までです。
2年前以前は、職員が、上司の指示に基づくほか、恒常的・慣例的に8時に出社し、店舗の清掃をしていました。
2年前、店舗清掃は出社後、8時30分以降...
弊社では営業社員には営業外勤手当として役職に応じ固定残業代(以下本手当)を支払っており、現状はそれを超える残業代は支払っていませんが、今後の対応についてご教示ください。①今後のトラブル等を見据え、本手...
弊社では単身赴任者に対し、月に一度の帰宅旅費を認めており
税相当額を上乗せし帰省代金実費の120%の金額を支給しております。
ただ、帰宅しなかった場合には支給はありません。
(実際は帰宅しないという...
いつもお世話になります。
弊社は年俸社員のウェイトが高く、一般社員、班長、主任、以上殆どが年俸社員です。その契約書内容は以下です。
・年俸額■■■■円、月額は年俸額の12分割分
・年俸額には、交通費を...
小さな会社ではありますが、昨年より人事考課制度を導入しました。
個々の能力を上げるツールとして活用していくとともに、今後給与に反映をさせていきたいと考えています。
営業会社という性質上、今の給与体系で...
お世話になります。
職員の通勤に関し、職員に対し6カ月の電車定期及び3カ月のバス定期2回分の実費分を通勤手当として支給し、職員もこれら定期を購入し通勤していましたが、4カ月半たった時点で住所が変更(職...
お世話になります。
試用期間中の昇給につきまして、お伺いをいたしたく存じます。
3月に中途採用で採用した際の雇用労働契約書、労働条件通知書に於いて、「賃金改定」という欄に、「「有り」4月」と記入し、本...
お世話になっております。
就業規則をはじめ、各種規則規程の改訂を進めており、経営幹部より労働者へ説明する原案が出そろったところです。
1点、不利益変更かつ、労働者1人1人の同意を得る必要がある内容...
弊社は、レジャー企業でございまして
1年の中で繁忙期が幾つかあるため、年間の変形労働制で勤務を行っていただいております
その中で、給与に固定残業代を支給する制度を取り入れようと考えておりますが
いわ...
お世話になります。当法人の法定休日は水曜日です。週休2日で職員はシフトを組んでおります。
日曜祝日は出勤手当を設定しております。また、パートも日曜祝日は時給を増額しております。
今までエクセルで残業時...
お世話になります、ご教示いただきたいことがございます。
同一労働同一賃金が言われておりますが、主に正規(無期)と有期との格差是正が主たる論点かと存じます。
同じ有期契約社員同士で、勤務時間の違い・・...
ご多忙のところ、お手数をお掛けしますが、ご教示をお願いしたいと思います。
当社では、社員の勤務を8時30~17時30分(休憩60分含)で定めております。先日、一部社員が半日有給(8時30分から12時3...
現在、メンタルヘルスの関係で、病気休職中の職員がいます。
まず、その職員から3月末で退職する旨、2月中に退職届が提出されました。その職員には、15日ほど有給休暇が残っています。
次に、その職員から、...
お世話になります。
いつも参考にさせていただいております。
弊社ではパソコンのシステム上で出退勤の打刻をしております。
時給の学生アルバイトが12月に出勤していたものの一部のみ打刻をし、
勤怠申請が...
社員2名(独身)を会社及び居住地から車で5時間程の会社に常駐させるため、アパートを借り上げ住まわせています。家賃光熱水費は会社が全て払っています。
住居地でも社宅の部屋は確保しており、ここの家賃は取っ...
いつもお世話になっております。
標記の件についてアドバイスをいただけないでしょうか。
○弊社の規程内容
・所定労働時間:1日8時間(週40時間)
・法定休日:日曜日
・週の起算日:日曜日
※フレック...
お世話になっております。
従業員に対して家族手当の未払いがあり、今度遡及して精算することにしました。必要な手続きと注意事項についてご教示下さい。
・2015年6月~2018年2月までの家族手当(月...
国内の当社Aと出向先B社に、当社社員を出向させるのですが、出向先B社が海外拠点先B'に出向させることになり、これは二重出向の扱いのなるのか?
また、給与面で当社Aは直接出向者に日本円で、従来どおり支払...
いつも大変お世話になっております。
年度末に差し掛かるにあたり、来期の年間休日の算出を人事部でおこなっております。
弊社決算月が3月で、4月が新年度となります。
年間休日は、
(365-労働日)+ ...
従業員が病気で休職しておりました。
都度、診断書をもらい休職期間を延長しておりました。
1月に2月末までの加療が必要との医師の診断書を提出してきたため、休職期間を2月末まで延長しました。
そのご本...
数人程度の小会社です。社員雇用は当初から年俸制で、ざっくり年俸金額提示のみで社員が入社しております。詳細な雇用契約書等は締結しておらず、諸問題も発生していることから今後年俸更改時にきちんと雇用契約書を...
当社の給与締日は月末日ですが、残業代計算のみ週単位で締めることは法的に問題はあるのでしょうか。
(例:1月の最終週~2月の最終週の1つ前の週までの残業代を2月末締の給与で支給する)
弊社は1年単位...
いつも参考にさせていただております。
当社ではこの4月から20時間分の固定残業を含めた給与に賃金体系を改定する予定ですが、住宅手当支給時の固定残業と20時間超に対する残業手当の残業単価算出方法について...
すいませんが、ご教授のほどお願いします。
毎月末締めの当月25日払いの会社で、X月1日から産前休業に入りました。
X月の25日の給与明細から社会保険料が引かれているのは、X月の前月分ということ...
掲題の件、ご教示いただきたく質問させていただきます。
所定労働時間7時間の職場において、1日9時間をみなし労働時間とする協定を結んでいる場合、支払い義務の生じる時間外手当は以下どちらの整理となるので...
弊社では単身赴任者の希望者に限り給与の支払いを2ヶ所振込の対応を行っています。
これは会社の命令で2重生活の負担をかけているためですが、単身赴任者以外にもこの
仕組みを案内すべきか判断を迷っています。...
いつも参考にさせていただいております。
当社は現場での作業が多く、社員の中には直行直帰をしている者がおります。
そこで質問なのですが、約1ヶ月間現場に直行直帰していたのですが
通勤手当(毎月12,0...
アルバイト従業員の有給手当について弊社は、過去3ヶ月の賃金合計÷過去3ヶ月の暦日数 or 過去3ヶ月の労働日数×0.6 のどちらか高い方を平均賃金として、手当を算出しています。
アルバイト従業員より...
初めて、質問させていただきます。
先日まで、当社では見なし残業制が実施されていました。
ただし、何時間働いても見なし残業で想定された時間以外の残業代は支払われていないというものでした。
そのため、見...
現在、弊社からA社へ出向している者がおりまして、A社の取締役に就任しています。
その者が3月末で出向解除となり、それに伴い、A社から退任慰労金を支払うという連絡がありました。
出向解除後は、本体に戻っ...