労使委員会開催にかかる定足数について
労使委員会の「運営規程」を作成しており、労使委員会開催にかかる定足数について分からないことがありましたので、お伺いします。
労使委員会成立の定足数としては、委員の5分の4以上の出席がないといけないの...
- やっすぅさん
- 東京都/ マスコミ関連(従業員数 301~500人)
並び順 | 新着順 |
---|---|
回答 | 回答あり |
|
労使委員会の「運営規程」を作成しており、労使委員会開催にかかる定足数について分からないことがありましたので、お伺いします。
労使委員会成立の定足数としては、委員の5分の4以上の出席がないといけないの...
初歩的な質問で申し訳ありません。
この度、業務支援先としておつきあいしている他企業様から、アルバイト採用の採用代行を依頼出来るか打診されました。
これまで、採用支援としてその企業様の募集媒体選考・記事...
お世話になっております。
管理監督者については、勤務時間等に例外規定があると思うのですが、例外規定に当てはまる管理監督者に対して、勤務時間を守るように指導することは、可能なのでしょうか?
最近、マネー...
100%外資の小規模(従業員数約20名)の会社です。ここ数期業績の悪い部門を来期以降親会社(海外)へ移管し、その部門の人員整理が必要となり、親会社から人員整理案の提出を要請されています。小規模な会社の...
役職と職位の定義を教えてください。
社員数20名程度の小規模の100%外資系企業です。男性女性社員の比率はほぼ半々です。シニアマネジャー以上は個室、それ以外の社員全員独立したブース席で業務をしています。オフィス内は禁煙で、社員からの要望...
当社では、小規模な事業所が全国各地に点在しており、頻繁に転勤があります。社員の住居としては、借り上げ社宅を貸与していますが、社員の高齢化に伴い、一定の年齢(案は45歳)に達した場合に社宅から退去しても...
当社では毎年10月に創立記念日を設定しています。一般社員については、当社の休暇制度に基づき「休暇」として半日(拘束時間の1/2)を付与していますが、契約社員(時給制)については、「休日」として付与した...
企画業務型裁量労働制の導入準備をすすめております。
企画業務型裁量労働制を実施するにあたって、労使委員会で、対象業務の具体的な範囲、対象労働者の具体的な範囲、みなし労働時間…などを「決議」して、労働...
この度、中国の子会社から出向者を迎えることとなりました。
日本企業の社員ではない者についても、日本の労働基準法の対象になるのでしょうか?
(決して不当な扱いをすることが目的ではなく、どちらの法律に準じ...
特定派遣の料金体系は、時間単金の設定ではなく、月間勤務時間を定めた基本月額料金の設定でもよいのでしょうか。
例えば、勤務時間を月140~180時間に設定し、基本月額を70万円とし、月140時間未満と1...
現在私傷病(うつ病)にて自宅療養している社員がいます。今は私傷病休暇(有給)を取得しておりますが、最長2ヶ月しか取れませんので、11月中旬に切れます。
就業規則によればその後休職(無給)を命ぜられ、引...
就業規則において、傷病による欠勤日数が14日を超えたら休職を命ずるという規定をしておりますが、この程社員より「14日」は会社の休日(弊社の場合土・日・祝)を含めた暦日なのか、それとも営業日数なのかとい...
現在、企画業務型裁量労働制の導入に向けて準備をすすめております。
そのなかで、労使委員会の「運営規程」について教えていただきたいことがあります。
端的に言うと「議事と議事録は別々にしなければならない...
総務部の社員が育児休暇取得中に総務部の業務を子会社に移管し、それに伴い他の総務部社員は子会社に転籍しました。
育児休暇取得者については、休暇中であるため親会社の籍のままとしておりましたが、復職時に子会...
取締役は兼任に制限があると思いますが、親会社の専務取締役が子会社の取締役会長もしくは代表取締役会長になることは何かに抵触するのでしょうか?宜しくお願いします。
弊社ではこれまで営業社員に対してインセンティブ報奨金を支給する制度があり、個人別に目標達成した場合に報奨金を支払っております。報奨金を支給された社員へは翌月の給与等で報奨金分の課税処理を行っています。...
弊社では、栃木県にあるグループ会社を本年4月に合併しましたが、賃金については、合併前の賃金が現状継続されています。まずは管理職の賃金体系を本社と合わせていく方向ですが、東京にある本社の管理職賃金に対し...
表題の件につきまして質問させていただきたく、ご回答いただきますようお願いします。
当社は年間休日数を125日としておりますが、毎年11月頃に次年の休日を設定して社員に対して年間カレンダーを配布してい...
社内で、ワークライフバランス(仕事と家庭の両立)関連の制度・仕組を検討しようという話しが出ています。
また、ワークライフバランスの制度・仕組みを作る上で、以下を中心に構築しようと考えています。
①...
ただいま、就業規則など人事にかかわる規定を構築しています。そこで困っていることがあります。人事異動の際に今までは単にメールでの誰がいつからどこに異動します、という報告だけだったのですが、人事部から正式...
いつもお世話になっております。
中途採用面接時の面接官マニュアルを作成しようとしております。と、言いますのもこれまでは人事部の採用担当が全ての面接に同席していたのですが、今後大規模な採用活動を行うこと...
当社では、社員福利厚生の面から、慶弔の際に
特別休暇の付与と
社員共済会および会社からの慶弔見舞金を
出しています。(一定の基準あり)
また、上記が発生した際には、社内連絡にて、
その内容を掲示してい...
いつもお世話になっております。給与の過払いについて質問があります。
当社の場合、社員は1日~末日締めの当月20日払いとなっております。当月に支払うのは、基本給や諸手当で、残業手当や欠勤控除などは翌月2...
守衛の勤務などで、例えば、午前6時から午後8時の間、監視業務に従事することになり、労働時間、休憩、休日に関する規定の適用除外を受けることにしたという場合、
労働基準法第41条3号によると
監視又は断...
お世話さまです
弊社の規程には慶弔休暇についての記載はありますが、中途採用者の試用期間中(弊社は3ヶ月)での慶弔休暇は一般的に無給でよろしいのでしょうか?
規程に試用期間中の件についても記載が必要でし...
お世話になります。
この度給与体系の見直しを行なうことになりました。
基本的な質問になってしまうのですが、一般的に企業では役職手当の金額をどのように決定されているのでしょうか。
やはり自社ではなく専門...
こんにちは。
新人事制度の構築を目指し、様々な他社事例等を収集しております。
それで疑問に感じた制度があったので質問させていただきます。
そこでは、個人ごとの給与額を社内に公開しているというものです...
雇用対策法の改正があり、年齢制限が禁止となりました。
飲食店を営む弊社では、店舗でのアルバイト募集の際、
「16歳(高校生可)~50歳くらいまで」
と記載しています。
単純作業なので、どうしても50歳...
家賃補助制度の改定による自己負担急増を考慮し、移行期間を設けたいと考えていますが、どれ位の期間が一般的なのでしょうか。毎年の負担増加額、毎年の昇給額、不利益変更等の観点によると思いますが、アドバイスを...