相談一覧

23,540件中1~30件を表示

週2日勤務のパートの有給休暇についてnew

お世話になっております。

週2日勤務のパートさんが退職することとなり、有給が使えるのかという相談がありました。
入社時からの勤務日数を確認したところ、下記の状況でした。

8月 1日(月末に入社のた...

ずんだもちさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 6~10人)
2025/05/09 15:31 ID:QA-0152019 アルバイト・パート採用 回答募集中回答数 3 件

社会保険加入要件ありますか?new

会社経営者です。
当社にて雇用する従業員が社会保険加入要件を満たしているかお伺いします。

当社は月4日10時間勤務を所定労働時間として設定しております。(極端に短い理由は後述)
従業員は全員営業職で...

あらたなあきさん
愛知県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2025/05/09 13:00 ID:QA-0152007 労務・法務・安全衛生 回答募集中回答数 5 件

育児休業給付の支給単位期間についてnew

お世話になっております。
社員の育児休業給付の申請書について、疑問があります。
出産日:令和5年10月31日
育児休業開始期間:令和5年12月27日~
1歳到達時の時点で保育所へ入所できないため、令和...

hikari-oさん
広島県/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2025/05/09 09:26 ID:QA-0151987 労務・法務・安全衛生 回答募集中回答数 4 件

育児休業等期間の社会保険料(健保・厚年)免除についてnew

この度、社員の配偶者が出産予定である旨の申出があったため、社内制度に関する説明を行ったのですが、当該社員は入社1年未満であるため、当社規程通りの対応をする場合、当社制度の大半が対象外(労使協定を締結し...

零細総務さん
北海道/ 建築・土木・設計(従業員数 31~50人)
2025/05/09 08:39 ID:QA-0151985 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

源泉徴収の日額表と月額表についてnew

源泉徴収の乙欄適用の者で、通常1日〇万円としているが、源泉徴収の日額ではなく月額表を適用したい場合、
①月額の給与総額をあらかじめ定めておき、これを月ごと又は派遣を受ける都度分割して支払うこととするも...

イカ2020さん
福岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2025/05/08 13:55 ID:QA-0151947 報酬・賃金 回答募集中回答数 3 件

時間単位有休に関する労使協定の有効期限についてnew

時間単位有休に関する労使協定の締結を検討しています。
文面は厚労省のリーフレットと同じ内容とする予定です。

 (対象者)
  第1条 すべての従業員を対象とする。
 (日数の上限)
  第2条 年次...

天 邪 鬼さん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 1~5人)
2025/05/08 13:48 ID:QA-0151946 労務・法務・安全衛生 回答募集中回答数 7 件

社員が病気で入院した時のお見舞いについてnew

先日、社員が深夜に心筋梗塞で救急搬送され入院しました。入院期間は3週間程度で退院後もしばらくは自宅療養する必要があるようです。当社には福利厚生規程があり、見舞金の支給についての定めはありますが、お見舞...

徳兵衛さん
大阪府/ その他業種(従業員数 31~50人)
2025/05/08 10:42 ID:QA-0151936 福利厚生 解決済み回答数 4 件

訪問介護の直行直帰は通勤費ですか?new

経理担当しているものですが、給与計算の際に訪問介護の直行直帰部分にかかる交通費は、通勤費の扱いとして、給与の総支給にいれるべきかどうかをお聞きしたくて質問しました。

それとも移動交通費として、会社経...

人事部(・・?さん
北海道/ 医療・福祉関連(従業員数 6~10人)
2025/05/07 18:40 ID:QA-0151893 報酬・賃金 回答募集中回答数 10 件

休職明け社員の雇用形態変更についてnew

弊社にメンタル不調によって休職した後、復職した社員がおります。

もともと正社員だったものの、復職時に役員より正社員復帰を認めない旨の指示があり、契約社員として復職させました。(主治医からの復職許可は...

いまりがわさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 51~100人)
2025/05/07 16:00 ID:QA-0151868 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 6 件

給与(昇給)辞令交付についてnew

お世話になります。
4月の昇給についての社員への辞令についての相談です。

毎年昇給の4月に、従業員(正社員・契約社員とも)一人一人に給与辞令をメールにて送っていました。
今年は、交付については法的な...

総務未経験さん
愛媛県/ その他業種(従業員数 11~30人)
2025/05/07 13:39 ID:QA-0151843 労務・法務・安全衛生 回答募集中回答数 7 件

試用期間を例外的に長く設定することの可否new

就業規則上では試用期間を3か月と規定していますが、今回求人に応募された方は若干高齢であるため、採用試験に際し、試用期間を6か月と設定したい旨伝え、それで了承してもらえるなら、採用を検討したいと考えてい...

ミカちゃんさん
長野県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2025/05/07 13:25 ID:QA-0151840 中途採用 解決済み回答数 4 件

就労証明書の様式についてnew

保育園等から提出依頼のある就労証明書についてですが、
市ごとに様式が異なる為記入が少し煩雑化しています。

内閣府が出している様式を使用したいと考えているのですが、
市のフォーマットを利用しなければな...

NNNゆーさん
愛知県/ 輸送機器・自動車(従業員数 501~1000人)
2025/05/07 11:48 ID:QA-0151828 その他 回答募集中回答数 5 件

視察研修中の事故に労災保険は適用されるかnew

この度、会社で「視察研修」として大阪万博に行く予定でおります。
次のような条件の下で計画を立てておりますが、研修中に起きた事故について、労災保険が適用されるかどうかご教示ください。
また、以下の条件だ...

いちにいさん
宮城県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2025/05/07 09:43 ID:QA-0151811 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

時短勤務から通常勤務へ変更した場合の有給についてnew

表題の件についてご質問させていただきます。

6時間の時短勤務時に有給が付与された職員の方で、5月1日より通常勤務に変更となった者について質問させていただきます。
4月30日の段階で残日数が16.5日...

アストラエルさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2025/05/07 08:21 ID:QA-0151792 労務・法務・安全衛生 回答募集中回答数 7 件

健康診断運用ガイドラインについてnew

以前、健康診断の運用についてご相談させていただいた者です。
皆様からの助言をもとに、現在当社の「健康診断運用ガイドライン(案)」を作成しております。
大まかな内容は以下の通りです。
実務上の観点や法的...

シラタマさん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2025/05/06 13:58 ID:QA-0151777 労務・法務・安全衛生 回答募集中回答数 3 件

両立支援等助成金の出生時両立支援コースについてnew

弊社では両立支援等助成金の出生時両立支援コースの申請を検討しております。
そこで下記の3点について質問です。

①第2種の育児休業取得率の考え方について
前年度配偶者が出産した男性労働者が0人でした。...

たこぼんずさん
北海道/ 医療・福祉関連(従業員数 6~10人)
2025/05/06 13:51 ID:QA-0151776 助成金 解決済み回答数 2 件

定年後の再雇用についてnew

いつもお世話になっております。
定年後再雇用についてお伺いいたします。
弊社では65歳を定年とし、定年再雇用制度を設けています。再雇用の対象者は、65歳到達後も引き続き就業を希望する者としています。こ...

新任管理者さん
愛知県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 51~100人)
2025/05/02 13:54 ID:QA-0151728 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

退職者のデータ持ち出しについてnew

中小企業の新米人事です。

最近、退職した社員のパソコンを整理していたところ、社内のデータを持ち出ししていた痕跡が確認されました。

本人に確認したところ、個人的な勉強に使用していたとのことで、すぐに...

新米人事さん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 6~10人)
2025/05/02 10:03 ID:QA-0151684 その他 解決済み回答数 5 件
23,540件中1~30件を表示