相談一覧

3,343件中1,921~1,950件を表示

早出出社分の時間外勤務手当について

いつもお世話になっております。

ある部署の社員が、帰りが夜遅くならないようにと始業時刻より早出して勤務し、その時間分の
時間外勤務手当を申請したところ、その上司はそもそも早出は認めていないと言って時...

*****さん
東京都/ 不動産(従業員数 1001~3000人)
2016/03/10 21:42 ID:QA-0065464 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

裁量労働制の休日出勤手当・深夜勤務手当

いつも参考にさせて頂きありがとうございます。

裁量労働制で勤務する社員が深夜勤務を行った場合の、深夜勤務手当について
弊社では次の通り計算して支給しております。

<深夜勤務手当>=賃金時間単価×勤...

うちょくさん
鹿児島県/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2016/03/04 23:53 ID:QA-0065376 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

振替休日と代休の割増賃金についてのご質問

お世話になります。
標記の件につきまして、割増賃金の額について、自分が認識している支給率正しいかどうか確認させて頂きたく相談させていただきました。

振替休日と代休の割増賃金について、下記にまとめてみ...

oaiaoiuiさん
東京都/ HRビジネス(従業員数 101~300人)
2016/03/03 16:11 ID:QA-0065335 人事管理 回答終了回答数 2 件

食事補助がある出張に日当は必要かどうかについて

初めて投稿いたします。

弊社では、本社や各支店で会議が行われる際に宿泊を伴う場合、出張扱いとなり日当を付与しております。1回の出張で1、000円という規定になっています。出張期間中に2つの会議に出席...

でーすけパパさん
神奈川県/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 3001~5000人)
2016/03/01 18:49 ID:QA-0065307 その他 回答終了回答数 2 件

36協定の限度時間に含まれる時間外労働時間について

 いつも皆さんのご相談並びにご回答を拝見し、参考にさせて頂いております。

 当社では、就業規則において法定休日を特定(原則日曜日、但し、3交代勤務者において日曜日が
公休日とならない場合は、日曜日か...

カレンダーさん
大阪府/ 化学(従業員数 51~100人)
2016/02/29 10:22 ID:QA-0065281 人事管理 解決済み回答数 2 件

社会保険の報酬と労働保険の賃金について

いつもお世話になります。

以下の手当が社会保険の報酬と労働保険の賃金に該当するか
伺いたくお願い申し上げます。

県が主催する技能検定試験を当社にて実施し、当社社員に
検定員を担当してもらいました。...

yy21さん
神奈川県/ その他メーカー(従業員数 101~300人)
2016/02/24 12:03 ID:QA-0065251 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

出向先会社の人件費負担について

お世話になります。宜しくお願いいたします。
以下のようなケースにおいて法的、税務的、雇用管理的に問題が無いかご意見を頂戴したく相談させて頂きます。

【懸念ポイント】
 グループ会社間の出向時における...

部長見習いさん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2016/02/08 10:37 ID:QA-0065104 人事管理 回答終了回答数 2 件

賃金体系の変更に伴う調整手当は基本給となるのか

いつもご参考にさせていただいております。

来年度より年功序列の賃金体系を能力給へ変更する予定です。
現状の支給額より増額する社員も減額する社員も発生しますが、
緩和措置として2~3年「調整手当」を支...

*****さん
京都府/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 11~30人)
2016/02/03 14:32 ID:QA-0065056 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

パートの勤務予定日を勤務させなかった場合の対応

パート職員に対して、所定の勤務予定日前に、予め実施している業務がなくなり、その予定日にとして勤務をさせない場合は、賃金支払い義務が生じますのでしょうか?
事業主都合ということで、その日は60%の支払い...

ジョブQさん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2016/01/26 12:34 ID:QA-0064975 人事管理 解決済み回答数 2 件

給与計算における生命保険料の控除ミスの修正について

お世話になっております。今回は、給与計算における生命保険料の控除ミスの修正について教えてください。

弊社では毎月の給与から、所得税や雇用保険料、健康保険等の社会保険料と併せて、個人で契約している生命...

はなわさん
東京都/ 化学(従業員数 31~50人)
2016/01/22 14:54 ID:QA-0064945 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

振替出勤時の賃金支払いについて

当社は一部の社員の裁量労働制を導入しております。週休2日制(土日)の会社です。
裁量労働制(みなし労働時間8時間)が適用されている社員が、以下のように振替出勤・振替休日を取得した場合、賃金計算の考え方...

*****さん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 51~100人)
2016/01/20 13:27 ID:QA-0064926 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

月の途中での社員の退職に伴う公休消化の日数について

この度、社員(小売・店舗勤務スタッフ)が月の途中で退職する事となりました。
社員の就業形態は4週8休の変形労働時間制を採用しており、基本的に各スタッフの希望を踏まえて店舗にてシフトスケジュールを作成し...

パーマ少佐さん
東京都/ 販売・小売(従業員数 11~30人)
2016/01/14 18:36 ID:QA-0064838 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

従業員に提供する会社借上げ寮・社宅・駐車場の個人負担額算出

いつも大変お世話になっております。
タイトルの件についてご教授頂けますと幸いです。

【確認依頼事項】
消費税額分は、本人負担額の算出基準に含めるべきか否か。
(特に源泉徴収の点に気にしています)

...

とけいさん
神奈川県/ 輸送機器・自動車(従業員数 1001~3000人)
2016/01/11 13:57 ID:QA-0064779 福利厚生 回答終了回答数 1 件

社会保険新要件 月額賃金の算定方法について

いつもお世話になっております。

来年の10月に改定される社会保険加入要件についてお伺いしたいです。
新加入要件の中に月額賃金8.8万円以上(年間106万円以上)がありますが、月額の賃金を求める際に時...

修造さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2016/01/06 14:06 ID:QA-0064738 人事管理 回答終了回答数 2 件

源泉徴収票についての疑問

こんばんは、源泉徴収票についての疑問が2点ほどあります。
私自身は給与計算の雑用的な処理しか行っておらず、上司の行った処理を見て日々勉強しているのですが、その処理に疑問を感じています。ただ、直接上司に...

みかんりんごさん
石川県/ 販売・小売(従業員数 501~1000人)
2015/12/30 18:27 ID:QA-0064697 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

産前産後休業中の社会保険料免除と給与処理での免除のタイミング

産前産後休業中の社会保険料免除と、実際の給与処理での処理について質問です。

例) 2月1日より産前休業開始、出産予定日は3月上旬

この場合、通常2月給与は2月25日支給(社会保険料は当月分を当月徴...

外資系ジンジンさん
東京都/ その他金融(従業員数 11~30人)
2015/12/17 11:54 ID:QA-0064567 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

社会保険料額を間違って控除していたときの処理

お世話になります。
当社の算定基礎届の提出が遅く(11月末)、標準報酬月額の決定通知書がまだ届いていない状態です。
前年と比較して保険料に差があるものが多数おりますが、
すでに10月、11月と本来とは...

深瀬たかしさん
東京都/ 商社(総合)(従業員数 101~300人)
2015/12/09 16:14 ID:QA-0064455 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

欠勤控除について教えて下さい(2)。

お世話になります。
当社は関西を中心に店舗展開するスーパーマーケットです。
先日は欠勤控除についての質問に貴重なご意見を頂きましてありがとうございました。

 その後、社内で協議する中で新たな疑問が湧...

jinjisoumuさん
大阪府/ 販売・小売(従業員数 1001~3000人)
2015/12/08 09:27 ID:QA-0064431 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

中途入社オリエンテーション手当は割増賃金の対象になるか?

弊社は中途のパート社員採用時に、入社オリエンテーション手当として、すべての入社パート社員へ一律額を支給しています。(最低賃金以上です)
この度、11/1入社オリエンテーション(1時間です)を行い、11...

in-taさん
栃木県/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2015/12/07 14:17 ID:QA-0064420 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

時間外労働と、休日労働(法定休日その他休日)について

お世話になります。
弊社は、完全週休二日制を就業規則で設定し、日曜日を法定休日としております。
週の労働時間は、1日8時間、9時から18時を基本とし、週40時間としております。

ご教授いただきたいの...

足軽さん
沖縄県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1~5人)
2015/12/04 17:40 ID:QA-0064391 人事管理 解決済み回答数 2 件
3,343件中1,921~1,950件を表示