契約途中で退職しようとしている契約社員について
いつも参考にさせていただいております。
1年契約の契約社員がおりますが
1年勤務未満で退職しようとしております。
契約更新も1回もなく1年未満だと
確か「契約違反」になるかと思います。
弊社の仕事は国...
- こまめさん
- 福岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 1~5人)
いつも参考にさせていただいております。
1年契約の契約社員がおりますが
1年勤務未満で退職しようとしております。
契約更新も1回もなく1年未満だと
確か「契約違反」になるかと思います。
弊社の仕事は国...
いつも相談させて頂き、ありがとうございます。
さて、この度グループ子会社の業務の一部を親会社へ移管することとなり、移管対象部署で勤務する子会社従業員も同時に親会社へ転籍(新たに採用)することを検討し...
コロナで店舗営業を短縮しており、アルバイトを休業させています。
直近3ヵ月総支給額から平均賃金を算出し、60%を支払っておりますが、
平均賃金算出にあたり、
①総支給額からは3か月間に支払われた「休業...
当社では東京本社勤務者に対し、電車での過酷な通勤事情等を考慮した地域調整手当というものを支給しています。
この度、在宅勤務制度導入に伴い、一部、週4在宅、週1出社の本社勤務者が出てまいりました。
...
いつも参考にさせて頂いています。
表題の件についておたずね致します。
時給契約(パートさんなど)の賃金の支給について、3種類の賃金が発生しています。
①基本給(契約の時給単価×労働時間) 例:900...
お世話になります。
コロナ禍のおりでリモートワークを導入したのですが、その影響でモラルハザードが発生しており、懲戒処分を検討しています。
規程はあるものの実際に懲戒を発動することが久々で、発動前に以...
現状 交代勤務は 男性1名女性3名の4名を1グループとし 2グループ交代で回しております。
その内 男性1名の体調不良による欠勤が多い事から 一度 日勤専門へ回し体調不良が改善するか確認する事を検討...
お世話になります。
いつも参考にさせていただいております。
従業員への社宅貸与についてアドバイスをいただけますでしょうか。
過去に地方営業所にて現地採用した従業員(正社員:以下、本人)がおりますが...
介護関連事業者の総務担当です。
初心者なので質問させていただきます。
当社の登録ヘルパーは、決まった日数、決まった時間を働くのではなく、
一つ一つ現場によって勤務時間が違い、現場が多ければ勤務日が増...
私が入社し・人事担当になってから現在まで、アルバイトが半年を超えて勤務する経験が初めてであり、前任担当者は私と入れ替わりで退職してしまった為、相談・確認する人がおりません。
無知で大変お恥ずかしいです...
現在:契約社員(1/26〜半年契約)
希望:雇用契約満了後、パートへ切替
現在契約社員として勤務されている方から、契約を更新せずにパートへ切り替えたいと申し出がありました。
理由としては、海外留学を...
40年以上前に退職した元社員から、突然退職金を受け取っていないとの電話での連絡がありました。元社員は、当社には8年程、正社員として勤務後、退職しております。当時の資料としては、決算書に支払退職金の内訳...
表題の件について質問させていただきます。
当社はフレックスを導入しており、就業規則でコアタイムや休憩時間などが定められていますが、管理監督者についてはフレックスの規定を適用せず、始業は午前9時、終業...
本社でフレックスタイム制、それ以外の事業場では1か月単位の変形労働時間制を採用しようと考えています。例えば、月中で本社から他の事業場(※)への異動となった場合、異動の発令をギリギリまで知らなかった本人...
いつもお世話になっております。
タイトルの件でお伺いいたします。
6月15日に70歳を迎える従業員がおり、70歳到達届が届きました。
退職した前任者にしっかり引継ぎを受けぬまま算定を迎えることになり...
出向について質問があります。
(1)状況
・出向形態/在籍型出向。
・現在の自宅は借上寮。
・出向先はその借上寮からは通えない距離(自宅から車で2時間)のため、当社でマンスリーマンションを借り上げ、...
いつも参考にさせていただいております。
当社ではアルバイトや有期雇用の社員を多く採用しております。雇い入れ通知書に記載している雇用期間は年度末(3月末)までとしていて、単年度契約です。
最近一部の部署...
いつもお世話になっております。
欠勤が多い社員とヒアリングを重ね、週4日の契約社員として
新たに労働契約を締結することになりました。
本人から「週4日勤務の方が体調もいい」とのことで、
そのような雇...
お世話になります。
弊社の従業員について、社員からアルバイトへの降格を検討しています。
・印刷加工業(工場勤務)
・45歳(勤続27年)
・適応障害、発達障害の診断あり
社員として雇用しております...
いつもお世話になっております。
育児休業より復職を検討している非常勤職員について。
雇用保険加入期間が短い為、育児休業給付金は対象外です。
本人は復職後一か月間は週一程度での勤務を希望していて、その後...
従業員の給与明細について質問です。
基本給195,000円
職能手当10,000円
月に25日勤務
勤務時間15:30-23:30
(1日7時間、休憩1時間、深夜労働にかかる部分1.5時間)
時間...
従業員20名ほどの中小企業です。
これまで役員として勤務しているものが2名いるのですが、
その2名を使用人兼務役員へと変更したいと思っております。
今までも役員と登記はされておりますが、
実態は現場...
嘱託社員の方で、契約上は6/27から週一勤務に変わり社保喪失する方がいます。実際に嘱託手当が変わるのは7/1からで社保喪失も7月分からにしたいのですが、契約書の日付と喪失日が違ってきます。この場合、6...
パートで新たに採用が決定致しました。
弊社は週40時間の変形労働時間制となり、
勤務時間は①8:30~18:30(週4日)と②8:30~12:30(週1日)となります。
正社員の場合、①②を超過した...
総務部の社員が、清掃を担当する事業所の人員不足により、月20日勤務のうち
5日間を清掃事業所にて勤務することになりました。特に、事業所への発令行為は考えておりません。数ヶ月は清掃事業所で勤務を予定して...
弊社のアルバイトで、別の本業があり月によってシフトが大幅に変わる方がおり社保の加入について知りたいです。
現状
2月 4日 31時間
3月 6日 49時間
4月 12日 97時間
5月 16日 14...
当社では管理職になると同時に入出門以外の勤怠管理が免除されます。
従って有休付与もされません。もちろん勤務時間中に中抜けしても、一般社員のような不就業控除は適用されていません。それなのに管理職用の賃金...
いつもお世話になっております。
現在、政府が進める新型コロナウイルスのワクチン接種について、企業にワクチン休暇の新設を促す流れがありますが、当社でもワクチン休暇の新設を検討しています。
当社の場合...
いつも参考にしております。
当社はシフト制の勤務となっていますが、職員(正社員)が6月末日退職を願い出て、所定の様式を提出し、すでに人事課としても受理をしています。
(規程では退職は1カ月前に申し出る...
いつもお世話になっております。
弊社は基本土日公休なのですが、施設運営をしているため土曜日に開所し、職員が労働する日が月0~2日ほどあります。
正規職員は土曜日出勤した場合、振替休日を取るのですが、...