退職の相談

3,198件中1,771~1,800件を表示

月の途中での社員の退職に伴う公休消化の日数について

この度、社員(小売・店舗勤務スタッフ)が月の途中で退職する事となりました。
社員の就業形態は4週8休の変形労働時間制を採用しており、基本的に各スタッフの希望を踏まえて店舗にてシフトスケジュールを作成し...

パーマ少佐さん
東京都/ 販売・小売(従業員数 11~30人)
2016/01/14 18:36 ID:QA-0064838 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

退職者より法定項目以外の証明を求められた場合の対応について

事業所にて総務・人事を担当しております。

2年前に当社を退職した従業員より、在職時の所属異動歴および職務内容(どのような業務に携わったか)の証明依頼を受けました。転職先より提出依頼を受けているようで...

人事マン5さん
大阪府/ 家電・AV機器・計測機器(従業員数 10001人以上)
2016/01/12 16:28 ID:QA-0064798 人事管理 解決済み回答数 4 件

病気でない自己都合による休職申請は認めなければならないか

中国国籍の従業員から、夫(中国人)との間に生まれた子供の国籍がないので、中国国籍を取得するために3ヶ月間中国で生活しなければならないので休職させて欲しいとの申出がありました。

当社の就業規則では、①...

バルバルさん
愛知県/ 輸送機器・自動車(従業員数 101~300人)
2016/01/11 14:49 ID:QA-0064780 人事管理 解決済み回答数 3 件

ダブルワークにおける相談

以前、自店舗にて勤務し『自律神経失調症』で長期休暇。
その後も復帰の目処が立たない為、退職という運びになったスタッフがいたのですが、
聞いた話によると、もう一つダブルワークをしており、自店舗休職中にも...

ロッ君さん
三重県/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 101~300人)
2016/01/09 10:15 ID:QA-0064776 人事管理 回答終了回答数 3 件

退職時の有給に関するトラブル

自店舗に勤めていたパートタイマーに関するご相談です。

私が現在の勤務地に赴任する以前より長期休暇を取っていたパートタイマーがおりました。
(以下、Aさんとします)

もちろん、私が赴任する以前より休...

ロッ君さん
三重県/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 101~300人)
2016/01/07 20:57 ID:QA-0064770 人事管理 回答終了回答数 1 件

源泉徴収票についての疑問

こんばんは、源泉徴収票についての疑問が2点ほどあります。
私自身は給与計算の雑用的な処理しか行っておらず、上司の行った処理を見て日々勉強しているのですが、その処理に疑問を感じています。ただ、直接上司に...

みかんりんごさん
石川県/ 販売・小売(従業員数 501~1000人)
2015/12/30 18:27 ID:QA-0064697 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

年末調整の対象者について

こんにちは、年末調整の対象者について教えてください。

年の途中で退職した人のうち、年末調整の対象者となる条件で
「いわゆるパートタイマーとして働いている人などが退職した場合で、本年中に支払を受ける給...

みかんりんごさん
石川県/ 販売・小売(従業員数 501~1000人)
2015/12/29 16:26 ID:QA-0064695 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

退職後の賞与の支払いについて

いつもお世話になっております。

表題について、取り扱いに困っており、掲示板でお伺いさせて頂きます。

当社を退職し、海外のグループ会社に転籍した転籍者にたいし、
日本で勤務していた期間の賞与を、転籍...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 5001~10000人)
2015/12/24 15:51 ID:QA-0064660 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

別居の母親を社会保険の扶養にする

社員から別居の母親を扶養に入れたいとの届けがあり、年金事務所に届出をしました。

次の書類の提出を求められました。
・実の母親であることが証明できる戸籍謄本 → 提出しました。
・母親が退職したので、...

tgcさん
埼玉県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 101~300人)
2015/12/24 11:45 ID:QA-0064651 人事管理 解決済み回答数 2 件

育児休職から復職しない場合の退職日の考え方について

平素は大変お世話になっております。
さて表記について、ご質問いたします。

【概略】
2016年3月31日まで育児休職を取得している正職員が、退職を考えている旨の申出が2015年12月16日にあった...

着眼大局さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2015/12/17 08:47 ID:QA-0064561 人事管理 回答終了回答数 3 件

欠勤控除について教えて下さい(2)。

お世話になります。
当社は関西を中心に店舗展開するスーパーマーケットです。
先日は欠勤控除についての質問に貴重なご意見を頂きましてありがとうございました。

 その後、社内で協議する中で新たな疑問が湧...

jinjisoumuさん
大阪府/ 販売・小売(従業員数 1001~3000人)
2015/12/08 09:27 ID:QA-0064431 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

休職者が退職する際の有給休暇残の取得について

現在、体調不良(私疾病)で休職している従業員がいます。

その従業員から、休職期間中に有給休暇の取得が出来るかとの問い合わせがあり、労働の義務を免除しているため、有給休暇を取得する権利は行使できないと...

k-12jinjiさん
石川県/ 機械(従業員数 501~1000人)
2015/12/01 15:48 ID:QA-0064329 人事管理 回答終了回答数 3 件

転籍に伴う同意の取得について

はじめてご相談申し上げます。
現在国内に株式会社形態の法人が数社あり、当然ながらそれぞれで就業規則が異なっているため雇用条件が異なっております。
そこで、新たに合同会社を設立してそこにそれぞれの従業員...

ホーム・ランさん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 1001~3000人)
2015/11/26 14:33 ID:QA-0064292 人事管理 解決済み回答数 2 件

前職を解雇された人間を、雇用する際の注意点を教えてください。

お世話になります。
ご相談のほど、よろしくお願いいたします。

先日、起業し歩き始めたばかりの会社です。

会社を起業した後に、私が前職で勤務していた会社から数名入社いたしました。
この入社した数名は...

でえかさん
神奈川県/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 1~5人)
2015/11/19 10:48 ID:QA-0064207 人事管理 回答終了回答数 2 件

機密保持や反社会的勢力排除の誓約書を従業員に強制できるか

取引先等から、機密保持や反社会的勢力排除の契約書や覚書の締結を求められることが増えてきていることを背景にして、従業員に機密保持と反社会的勢力排除に関する誓約書を提出させる場合、強制できますか?

誓約...

バルバルさん
愛知県/ 輸送機器・自動車(従業員数 101~300人)
2015/11/19 10:40 ID:QA-0064206 人事管理 解決済み回答数 4 件

元社員の情報につきまして

初めて投稿させて頂きます。
ある日、以前弊社に勤めていた元社員からクレームの電話がありました。
再就職先の上司と、弊社の社員が知り合いらしく、先日、弊社の社員が、退職理由や勤務態度などをその上司の方へ...

*****さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 101~300人)
2015/11/18 16:05 ID:QA-0064204 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

雇用保険被保険者離職証明書の手続きについて

お世話になります。
今年4月に採用した新卒者(18歳)が11月で自己都合により退職します。
失業手当は受けることができませんが、この場合でも離職証明書の手続きを
行い、離職者に交付すべきでしょうか?
...

*****さん
福島県/ 建設・設備・プラント(従業員数 51~100人)
2015/11/16 16:18 ID:QA-0064189 人事管理 解決済み回答数 1 件

欠勤控除の方法について教えて下さい。

お世話になります。
当社は関西を中心に店舗展開するスーパーマーケットです。
今回は、欠勤控除についての基本的な考え方についてご教授頂きたく投稿します。

 当社では、賃金規程に「遅刻、早退、私的外出、...

jinjisoumuさん
大阪府/ 販売・小売(従業員数 1001~3000人)
2015/11/11 18:03 ID:QA-0064163 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

有給休暇付与日の変更(1月1日→4月1日)

はじめて相談させていただきます。

当法人においては、これまで職員の有給休暇の付与日を1月1日としておりますが、平成28年から4月1日に変更することになりました。

総務担当者によると、1月1日には新...

泡天坊さん
山口県/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
2015/11/11 13:58 ID:QA-0064162 福利厚生 解決済み回答数 2 件

派遣法改正による教育訓練の義務化について

お願いします。

弊社は定年退職者の雇用継続を専門とした派遣会社です(60歳採用~65歳定年制)。
今回の派遣法改正により、派遣労働者に対する教育訓練およびキャリアコンサルティングの義務化
となりまし...

naooさん
東京都/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 301~500人)
2015/10/30 13:36 ID:QA-0064044 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 3 件

試用期間中のセクハラによる退職勧奨について

服部様、川勝様のコメントをいつも心強く拝見しております。

ついに当社でも、ご意見を伺わなくてはならない事象が発生致しました。
中途で入社した社員が、本人の歓迎会のときに酒に酔い以下の行為に及びました...

人事大臣さん
東京都/ 食品(従業員数 101~300人)
2015/10/23 16:56 ID:QA-0063964 助成金 解決済み回答数 2 件

中途採用者の入社前の出社について

いつも大変お世話になっております。

さてこのたび社員を採用することが決まりました。
現在は別の会社に勤務しており、退職翌日に弊社に入社する予定になっておりますが
弊社への入社前(=現在の勤務先に在籍...

*****さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 301~500人)
2015/10/07 12:37 ID:QA-0063824 人事管理 解決済み回答数 4 件

まずは契約社員として雇用、その後正社員雇用することについて

今回、この場で初めて相談をさせて頂きます。どうぞよろしくお願い致します。

現在、採用内定を出そうとしている方がおり、まずは半年間の契約社員として契約。その後、適性等を見て特に問題がなければ正社員にす...

まこさんさん
大阪府/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 101~300人)
2015/10/02 22:15 ID:QA-0063776 人事管理 解決済み回答数 3 件
3,198件中1,771~1,800件を表示