相談一覧

1,454件中151~180件を表示

出向受け入れ前の社員教育について

私の会社ではグループ会社から多くの出向者を受け入れています。グループ会社からの出向者は、出向前教育として当社での業務を担うための研修を受けることとなっており、当社社員が研修を行っています。当該研修は座...

ikeppaさん
大阪府/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 101~300人)
2023/12/15 17:53 ID:QA-0133788 育成・研修 解決済み回答数 3 件

一般社員が子会社の役員として出向する場合の扱いについて

親会社に一般社員として所属している者が
子会社の役員(代表取締役)として出向する場合の
留意すべき点や、法的リスクについて相談です。
---------------------------------...

チャオさんさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 51~100人)
2023/12/15 16:11 ID:QA-0133784 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

36協定の適用範囲に再雇用者(嘱託)は含まれるか。

現在弊社では、会社と労働組合の間にて36協定を締結しています。(ユニオンショップ協定により、一般社員は全員同一組合の組合員)
この36協定を締結することにより、管理職を除く非組合員についても協定の対象...

リングさん
神奈川県/ 機械(従業員数 1001~3000人)
2023/12/15 16:11 ID:QA-0133783 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

業務委託契約をしている方への研修

業務委託契約を締結して、業務をお願いしている方に、インサイダー取引禁止の弊社の社員向け研修等を受講いただくことは可能でしょうか?
業務委託も以下の2パターンがあります。
①業務委託契約を法人と締結して...

悩む人事さん
東京都/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 31~50人)
2023/12/12 14:57 ID:QA-0133652 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 4 件

部下から上司へのハラスメント

部下から上司への逆ハラスメントに該当するかどうか、のご相談です。
ある社員が3年前に上司からのハラスメント発言を受けたため、当時の社内聞き取り調査等の結果、当該上司に対しては文書にて警告を行い、本人か...

papanchiさん
東京都/ その他メーカー(従業員数 101~300人)
2023/12/08 09:47 ID:QA-0133554 その他 回答終了回答数 3 件

障害者実習生受入れについて

工場現場作業に障害者支援学校からの実習生受入れをする予定です。
そこで質問です。

①自転車通勤なのですが、社員同様自転車保険加入を義務付けた方がよろしいでしょうか?万一当該実習生が加害者になった場合...

総務の課長さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 101~300人)
2023/12/05 09:47 ID:QA-0133457 その他 回答終了回答数 3 件

役員向けの社宅・寮のレンタル品の税法上の取り扱いについて

生活備品に貸与に関するご質問です。
役員(執行役員を含む)が、会社が提供する単身赴任寮寮へ入居する場合で、洗濯機・冷蔵庫、ベットなどの生活備品をレンタル貸与する場合、給与所得として課税は必要でしょうか...

アミーゴさん
大阪府/ 化学(従業員数 3001~5000人)
2023/12/01 17:33 ID:QA-0133356 福利厚生 回答終了回答数 2 件

資格取得費用の補助と労働時間の考え方について

所属部署の予算で、希望者に対し選抜のうえ(年2回募集)資格取得に係る受験や講習費用の補助を行っています。何の資格を取得するかは本人の希望により、業務に関わりが多い資格を申請した人が採用されています。費...

はとさぶれさん
宮城県/ その他業種(従業員数 301~500人)
2023/11/30 16:10 ID:QA-0133311 育成・研修 解決済み回答数 2 件

同一労働同一賃金(定年後の継続雇用における年収低下率)

もともと苦情処理部門の責任者で、お客様対応や行政対応など業務遂行能力やコミュニケーション能力に長けていることから統率力を発揮し、部下をまとめる力が優れた方が満60歳定年を迎え、継続雇用となったのですが...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2023/11/28 17:56 ID:QA-0133233 人事管理 回答終了回答数 4 件

再雇用後65歳に達したことによる退職について

当社の状況:60歳定年。65歳まで再雇用制度あり。65歳以降は本人の希望があれば勤務可能。

再雇用で勤務されていた従業員が65歳を迎え、退職意思を示したので退職が決定。その際の雇用保険手続きに関して...

NRAさん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2023/11/22 14:07 ID:QA-0133075 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

55歳での役職定年と60歳以降の段階的な賃金減額

いつも的確な回答を頂きまして大変感謝しております。
60歳以降の賃金減額につきまして、注意すべき点をご教授下さい。

弊社は定年65歳です。再雇用で70歳まで勤務可能ですが、40代後半~50代前半の管...

タカハシくんさん
福岡県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2023/11/09 15:19 ID:QA-0132720 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

高年齢者等の雇用の安定等に関する法律への対応について

現在、高年齢者雇用安定法の就業規則への対応を検討中です。現就業規則では、会社が必要と判断する場合希望者には全員継続雇用制度を適用しています(年齢制限の明記なし)。
この場合、2021年から改正された「...

トッシー82さん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 11~30人)
2023/11/09 11:33 ID:QA-0132713 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

役員の深夜割増賃金について

当社には執行役員という役職があり、
 ・一定部門等を統括する立場である
 ・会社経営に関与している
 ・労働時間や仕事量を自身でコントロール出来る(フレックスタイム制)
 ・給与面で優遇されている(役...

SS#109さん
長野県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2023/11/09 09:52 ID:QA-0132704 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

60歳を超えている兼務役員が役員を退任する場合について

いつもお世話になっております。

弊社の定年は60歳ですが、兼務役員に就任する場合は定年を待たずにその時点で退職金を支払っており、その後定年に到達しても特に退職時手続きは行っておりません。

この度、...

*****さん
京都府/ その他メーカー(従業員数 101~300人)
2023/10/30 17:17 ID:QA-0132449 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

高年齢雇用継続給付と特別支給の老齢年金について

いつもお世話になります。
高年齢雇用継続給付と特別支給の老齢年金の一部停止についてご教示ください。

高年齢雇用継続給付の支給決定を受け、受給している者がおります。
この者が、2年後に特別支給の老齢年...

MMSSさん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2023/10/27 19:00 ID:QA-0132374 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

雇用保険被保険者六十歳到達時等賃金証明書 について

初歩的な質問ですみません。

高年齢雇用継続給付金の申請を行いたく
「雇用保険被保険者六十歳到達時等賃金証明書」を提出しようと思います。

書き方についてお教えいただきたいのですが
”⑧60歳に達した...

ぽぽぽぽーーんさん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 51~100人)
2023/10/20 11:18 ID:QA-0132086 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

資格取得支援制度の報奨金について

いつも参考にさせていただいています。
資格取得支援制度の報奨金についてお伺いいたします。

〇資格によって額が異なりますが、5000~3万程度の金額
〇報奨金は一時的な支給
〇福利厚生の位置づけと考え...

smama52さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1~5人)
2023/10/13 13:23 ID:QA-0131885 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

入社後、病気があることが判明した場合

1年以上勤めていた社員で病気があることが判明いたしました。
本人からの申し出があり、「てんかん」があるそうなのです。
症状的には重いのではなく、意識がなくなり、しゃがみこんでしまう。
そういう場合も呼...

くだものやさん
東京都/ 販売・小売(従業員数 51~100人)
2023/10/12 15:45 ID:QA-0131845 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

高齢者パート従業員の残業と深夜勤務について

高齢者パート従業員の残業と深夜勤務について
体の弱い人が多いため管理手法を考えています。

他企業ではどのような取り組みをされていますか?
また留意するポイントを教えて下さい。

よろしくお願いいたし...

相談者2さん
東京都/ 旅行・ホテル(従業員数 501~1000人)
2023/10/02 15:14 ID:QA-0131503 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

派遣元|キャリアアップ措置における研修中の時間給

いつも大変お世話になっております。
派遣元が、キャリアアップ措置の研修を行っている時間に対しての請求についてご教示いただきたくご連絡いたしました。

弊社は派遣元に当たるため、このたび社内で研修を行い...

somesaさん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2023/09/29 15:49 ID:QA-0131438 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 1 件

入社前からの新入社員研修実施について

いつもお世話になっております。
以前にも同様な質問があったかと思いますが、法令等に変更が無いかも含めご質問させていただきます。

弊社は4月1日入社で新入社員を採用しておりますが、入社前から新入社員研...

wingerさん
東京都/ その他メーカー(従業員数 1001~3000人)
2023/09/21 22:33 ID:QA-0131132 新卒採用 回答終了回答数 4 件

役員の退職時に渡す書類一式について

お世話になります。

数ヶ月前に採用した40代の役員が辞任する予定があります。
前職では数年にわたって従業員として働いていた方で、体調不良による辞任です。
私の経験が浅く必要書類が、わからないためお教...

イトウミさん
東京都/ 医療機器(従業員数 1001~3000人)
2023/09/20 23:56 ID:QA-0131098 人事管理 解決済み回答数 2 件
1,454件中151~180件を表示