相談一覧

4,143件中1,501~1,530件を表示

賃金台帳へのみなし残業時間数の未記載について

弊社で使用している給与計算ソフトでは、みなし残業時間数も普通残業計算されてしまう為、みなし残業時間を超過した時間数のみ入力しています。

その為、ほとんどの社員が普通残業時間数0時間となっています。
...

くじらんさん
東京都/ 販売・小売(従業員数 31~50人)
2017/08/23 13:46 ID:QA-0072136 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

出産予定日超過の場合の産前休暇の扱い

私どもの社では、出産予定日を超過した場合、出産予定日から実際の出産日までの期間を
有給休暇にするか、欠勤にするかを本人が決めるように処理されています。
しかし、もともと産前休暇は就業の義務がないため、...

にんじんさん
東京都/ その他業種(従業員数 101~300人)
2017/08/23 12:53 ID:QA-0072132 人事管理 回答終了回答数 1 件

有期雇用契約と無機雇用契約について

現在、入社して2年経過のパート社員がいますが、能力が低く解雇したいと考えていますが、これから有期雇用契約を締結し、期間満了での退職をさせることが可能かどうかのご回答をお願い致します。
また、そのパート...

アークさん
京都府/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 101~300人)
2017/08/22 16:48 ID:QA-0072108 人事管理 解決済み回答数 2 件

労働契約法の申込期間と改正派遣法3年の優先順位について

派遣社員の方の労働契約法と改正派遣法の関係性について質問となります。

派遣社員の方が、同じ派遣会社から5年就業すると、
労働契約法上「無期転換権」を得るかと思います。

5年を超えて、更新後の契約期...

tkさん
東京都/ HRビジネス(従業員数 501~1000人)
2017/08/21 14:07 ID:QA-0072028 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 1 件

雇用形態と実態の乖離で発生する問題を教えてください。

いつもお世話になっております。
雇用形態について質問をさせてください。

当社では、複数名業務委託をお願いしているのですが
週5日、60時間以上、オフィス出社必須で勤務をお願いしています。

指揮命令...

明日は晴れさん
北海道/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 51~100人)
2017/08/17 10:31 ID:QA-0072007 福利厚生 回答終了回答数 2 件

連続労働日数の限度と法定休日出勤の取扱いについて

 いつも皆さんのご相談並びにご回答を拝見し、参考にさせて頂いております。
 
 さて、当社では1年単位の変更労働時間制を採用(特定期間の定めなし)しており、
連続労働日数の限度は「6日間」と理解してい...

カレンダーさん
大阪府/ 化学(従業員数 51~100人)
2017/08/16 12:34 ID:QA-0071993 人事管理 回答終了回答数 1 件

実働が5年に大きく満たない場合の無期転換について

いつも大変参考にさせて頂いております。
初歩的な質問ですが、ご見解賜りたく存じます。

当社では、2013年4月1日以前より雇用契約の年次更新を続けてきたパート社員の抽出作業を現在行っております。

...

着眼大局さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2017/08/09 13:52 ID:QA-0071938 人事管理 回答終了回答数 2 件

安全管理者選任について

安全管理者の専任義務について質問です。

商品の卸売業を営んでおり、社員は各拠点60名程度です。

衛生管理者の専任及び産業医の専任は済んでいますが、各拠点に安全管理者の専任は必要なのでしょうか?

...

まるたおさん
愛知県/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 101~300人)
2017/08/08 18:10 ID:QA-0071914 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

契約社員の無期雇用化のリリースについて

いつも大変お世話になっております。
さて、質問させてください。
経理部に勤続5年を迎える有期(1年更新)契約社員がおります。この方を、別部署(たとえば品質保証部などまったく今と異なる部署)に異動してい...

さのまるうさこさん
栃木県/ HRビジネス(従業員数 3001~5000人)
2017/08/08 13:50 ID:QA-0071909 人事管理 解決済み回答数 3 件

住宅手当は時給単価計算に含めるか

最低賃金がこの秋上がることから、時給単価が最低賃金を下回っていないか調べています。

【1】弊社の住宅手当が変わった支給方法なので、本来時給単価を計算するのにどうあるべきなのかわかりかねています。

...

豆大福さん
千葉県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 101~300人)
2017/08/07 13:31 ID:QA-0071882 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

老齢年金受給に必要な資格期間の短縮について

いつも大変お世話になっております。

標題の件についてご教授願いたいのですが、
H29年8月1日より老齢年金の資格期間について変更があったと思います。
(年金機構作成のリーフレットやポスターなどで確認...

修造さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2017/08/07 10:30 ID:QA-0071878 人事管理 回答終了回答数 1 件

法改正情報の入手の仕方

いつも勉強させていただいています。

さて、人事関連の法改正情報を早い段階で知るためには、どのようなことをすればよいでしょうか。
例えば今年10月、育児介護休業法が改正されますが、つい先日初めて知りま...

新米課長さん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 501~1000人)
2017/08/01 16:58 ID:QA-0071794 その他 回答終了回答数 3 件

短時間正社員と育児短時間について

短時間正社員制度について教えてください。
私の理解が不足しているかと思いますが、限定社員制度のうち所定時間を短くした時間限定=短時間社員制度の導入を考えています。当社はシフト制の会社なのですが、産休復...

明日の力さん
愛知県/ その他業種(従業員数 101~300人)
2017/07/29 17:34 ID:QA-0071752 人事管理 回答終了回答数 1 件

派遣社員の無期転換権について

人事関連に慣れておりませんので質問させていただきます。

2018年4月に無期転換権が発生する派遣社員が居ります。
派遣元(人材派遣会社)より、同年4月以降の選択について
①同一人の派遣を継続する場...

有期雇用者さん
東京都/ 公共団体・政府機関(従業員数 11~30人)
2017/07/28 16:55 ID:QA-0071739 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 3 件

フルタイムではない契約社員の管理監督者

お世話になります。

現在、フルタイムの正社員かつマネージャー(管理監督者)の者がおります。
その者が、労働時間半分の勤務となることにより、契約社員化することになりました。

フルタイムではない労働契...

kekasan11さん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2017/07/27 11:54 ID:QA-0071720 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

36協定での弾力的措置の回数について

細かい事でのご相談で恐縮です。

36協定での弾力的措置は年間6回までと規定されていますが、
これは、弾力的措置の適用申請の回数で管理すべきものでしょうか?
申請はしたものの、結果的に協定の時間数を超...

まえやんさん
大阪府/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 501~1000人)
2017/07/24 11:14 ID:QA-0071674 人事管理 解決済み回答数 1 件
4,143件中1,501~1,530件を表示