会社のネットワークを組合に便宜供与することについて
現在組合から会社のネットワークを利用させてもらいたいと要求がありました。
具体的には、会社のLANを通じ、社員共有掲示板や人事異動の発令、社内規則等の閲覧と、メールを利用して組合員間の連絡をしたいと...
- 労務初心者さん
- 東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
選択中
現在組合から会社のネットワークを利用させてもらいたいと要求がありました。
具体的には、会社のLANを通じ、社員共有掲示板や人事異動の発令、社内規則等の閲覧と、メールを利用して組合員間の連絡をしたいと...
事務所衛生基準規則において休養室の設置義務が課されています。(常時50人以上又は常時女性30人以上の労働者を使用するとき)これについて、①1社(従業員110人)で建物が2棟あり、1棟は70人、もう1棟...
弊社では、節電のため、お昼には、全執務室のフロアが全消灯などの各種対策が
取られることになっていますが、数名の知覚障害者の社員から、
消灯の影響で、以前に比べて、見えにくく、転んだり、怪我の可能性も高...
今夏の「節電対策」に対応し、社内での服装ガイドラインを見直そうとしています。
女性社員から「ノースリーブ」での勤務許可を求められています。
来客時、外出時などは、上着着用とするので問題ありませんが、社...
こんにちは。いつも拝見させていただき、大変参考にさせていただいております。
夏季に向けて、弊社含め節電対策のためにサマータイムの導入を検討されていらっしゃる企業もおありになるようですが、当社はその予...
人事部員の女性社員が妊娠し、会社指定の制服が苦しくなり、私服に変え、会社負担で静電気防止エプロンの着用を希望してきました。本件については、会社負担には以下の理由で応じたくないと考えますがいかがでしょ...
弊社では、今まで身分証明書(社員証)を入社日に合わせて、毎年発行してきましたが
今回見直すことになりました。
そこで、下記について教えて下さい。
1.発行時期 及び 毎年発行でいいのか?
2.記載内...
標題の件、東日本大震災に伴う節電対応のため、現在サマータイムの導入を検討しております。
サマータイム導入にあたり、人事として対応すべきことをリストアップしたいと考えております。
宜しくお願い致します。...
専門店をチェーン展開している会社です。
この度、従業員の健康増進とお客様に満足してお買い物をしていただくという主旨
から、全社的に喫煙ルールを定め、最終的には全面禁煙にする。ということが、社長
の意思...
当社社員のタバコの不始末により、マンションの一室である借上社宅が火事になりました。
幸いにもケガ人はいなく、本人の入居部屋だけが全焼ということで済みました。
借上社宅契約時に火災保険に入っており、今...
よろしくお願いします。IFRSがらみでWeb会議システムの導入を考えています。対象はアジアに現地法人が数箇所あります。画像はやはりテレビ会議に比べれば劣るみたいですが、コスト面と利便性に魅力を感じてい...
弊社の事業所のひとつですが、以前に人員の縮小を行ったために
配置してある机に従業員が点在して座っています。
10月より新しく入社がありますので、
丁度良い機会と、点在している人員を1箇所にまとめるよ...
老朽化と耐震度に問題があり、独身寮の建替えを検討しています。
現在の独身寮は共同風呂・共同トイレであり、女子社員は入寮しておりません。女子社員の人数は全社員の1割程度であり、原則自宅からの通勤者ばか...
いつも参考にさせていただいております。
タイトルの件ですが、現在従業員の個人情報収集が全く出来ておらず、社員カード(最終的には育成配置情報まで)を作成したいと思っております。
情報としては、
・住民...
毎々お世話になります。2日連続で私(相談者自身)を名指しで勤務時間中に「マンション関係」でと言って電話があります。電話を受けた際、全く関心がない事を伝えても相手は、「あしらわないで下さい」といって話を...
お世話になっております。
弊社の喫煙率は非常に高いです。
一応分煙をしているのですが、やはり煙が漏れて非喫煙者からクレームが出ております。
そこで、漏れ出す煙を緩和するため、空気清浄機を仮設置しました...
毎年冬になると、一部建物事務所から、居室の乾燥をなんとかしてくれとの声が多く出ます。確かに、ビル管法などもありますので、気にはかけており、計測等もおこなっておりますが、少し古めの建物ということもあり、...
友人の弁当屋で社員に辞めて貰う際に、解雇証明書を出して欲しいと言われ簡易書留で郵送をしました。
予告手当の支払口座の確認も併せて行っておりますが
郵便物を本人が受け取らず、郵便物が戻ってきてしまいまし...
新卒社員対象の研修を企画しています。
雰囲気をかえ、社から離れた関東県内のどこかで
実施をしようと考えているのですが、
どこか環境の良い(リフレッシュができる)環境にある
会議室スペースをご存じない...
弊社では従業員の自己啓発活動を促進するため、自己啓発時のテキスト等購入費補助と輪読会という名目でのインフォーマルな相互啓発クループの形成を推奨しております。
これらの活動は基本的に業務ではないため、本...
仮の話ですが、かなり昔より建物の一画を労働組合の事務所として無償貸与しておりますが、耐震上の問題で建物の強度UPを図る場合、労働組合にも相応の金額を負担してもらうことは可能でしょうか。組合事務所の貸与...
「労働者の健康障害の防止並びに労働者の健康、風紀および生命の保持のために事業者が講ずべき措置として、一定の夜間の労働について、睡眠および仮眠の設備を設けることが義務づけられている」と聞きましたが、「一...
部門の管理職から人事に問い合わせがありました。
「複数の会社から個人宛または役職宛に勧誘等の迷惑電話が頻繁にかかってきており、対応に苦慮している。迷惑電話の件で、会社として何かいい案があれば、教えて...
いつもこちらの掲示板を参考にさせていただいております。
質問なのですが、
現在、喫煙者用に喫煙室があるのですが、
社員の健康管理の為、社内で全面的に喫煙禁止にすることは
可能でしょうか?
喫煙者の...
毎々お世話になります。最近、勤務時間中に弊社社員宛に電話による勧誘(マンション経営、先物取引等々)がしばしば発生しているのを確認しています。電話を受けた者は、全く関心がない事を伝え、電話を切ろうとして...
弊社は製造業を営んでいますが、社内の製造現場の一部工程を構内にて請負化しようとしています。
構内で使用する設備や機器については有償契約とするのですが、製造工程の中で発注者(弊社)の社内で使用している電...
毎々お世話になります。
見出しのAEDの設置について検討しています。昨今、公共の建物・学校及び大勢のヒトが集まる場所等では設置がすすんでいます。事業所での導入を考えた場合、コスト面もありますが、どのよ...
当社敷地内(建物屋上)に携帯電話基地局(アンテナ)の設置を検討しています。
法的には問題のない施設ですが、
全国各地での周辺住民の反対による撤去事例や、肩こり、頭痛が増えたなどのニュースにより、
...
当社の社員が、持ち出しを禁止している業務用ノートパソコンを年末の仕事納め終了後、自宅で内緒で業務を行うために持ち帰りましたが、職場仲間との打ち上げで飲みすぎ、帰りの電車で熟睡し、ノートパソコンを紛失し...
同様の質問があり、参考になりましたが、疑問点に関しいくつか再確認しさせていただきたく、ご回答のほど、よろしくお願いします。
①弊社は市街化調整区域等に囲まれており、組合事務所を工場敷地内に立てざるを...