相談一覧

24,364件中10,081~10,110件を表示

就業規則 社員を表現する言葉

いま就業規則の改訂をしています。
それに伴って、改めて読み返してみると社員を表す言葉が
「社員」「従業員」「労働者」とそれぞれ混在しています。
就業規則において社員とは・・・と適用範囲を定義しています...

一人事務員さん
静岡県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2019/07/30 16:28 ID:QA-0085898 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

統合による総合健康保険組合脱退について

グループ会社傘下にある2法人の統合を予定しております。
2法人はそれぞれ別の総合健康保険組合に、現在加入しております。

A会社:存続会社(総合健康保険組合 S)
B会社:消滅会社(総合健康保険組合 ...

HRBPさん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 101~300人)
2019/07/30 13:12 ID:QA-0085892 その他 回答終了回答数 1 件

抵触日通知書の受入事業所について

派遣元A社より弊社(B)に派遣契約で無期雇用の社員を派遣していただくことになりました。
実際の作業場所は弊社(B)ではなく客先のC社で弊社(B)グループの一員として作業に従事していただく予定です。
こ...

くまおさん
広島県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2019/07/30 10:50 ID:QA-0085887 その他 解決済み回答数 1 件

契約途中解除の派遣社員に関する賃金支払いについて

日々勉強させていただいております。

今般派遣社員を受け入れましたが、社内専用システムを覚えてもらうため他の就業場所で研修を3日間
行う旨説明をさせていただき、派遣社員および派遣会社ともども了解を得ま...

あきぺはんさん
東京都/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 10001人以上)
2019/07/30 09:41 ID:QA-0085878 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 3 件

学歴登録ミスによる人事考課への影響説明について

中途入社して9年になる従業員から学歴登録ミスを指摘されました。人事管理システムを確認したところ、確かに実在する別の学校名が登録されていました。また、大卒ではなく、短大卒の区分でした。

この誤登録によ...

めるさん
兵庫県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1001~3000人)
2019/07/30 07:08 ID:QA-0085875 評価・考課 回答終了回答数 5 件

有給休暇年5日消化義務

お世話になります。
当社の就業規則には休日は日曜及び土曜と記載されております。
入社時は土日祝日休み。月1回土曜出勤あり(休む場合は有休扱い)と
いうことでした。
実際は土曜祝日も物流は出荷が...

ミュウミュウさん
熊本県/ その他メーカー(従業員数 31~50人)
2019/07/29 09:08 ID:QA-0085856 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

所定休日労働について

当社の就業は、平日の8時30分~17時の7.5時間です。
休日として、土曜、日曜、祝日、年末年始(12月31日~1月3日)となっています。
法定休日の指定はしておりません。
また、休日に出勤する場合は...

経験不足担当者さん
神奈川県/ その他金融(従業員数 101~300人)
2019/07/28 15:24 ID:QA-0085853 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

外注費か給与か

毎月定額で外注扱いで仕事(デザイン制作業務)を依頼
していますが、税理士から税務調査があった場合給与と
みなされ、追徴課税の対象になるかもしれないと指摘をうけた。どのように改正すれば良いか?
外注個人...

つちまめさん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 1~5人)
2019/07/26 15:55 ID:QA-0085848 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 2 件

フレックス制 夏季休暇の振替時の所定労働時間について

いつも大変参考にさせて頂いております。
表題についてご相談させて頂きたく投稿致します。

フレックスタイム制を導入(所定労働時間は8h×営業日数)しています。
夏季休暇はカレンダー上8月13日~8月1...

まよえる管理部さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2019/07/26 10:54 ID:QA-0085842 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

標準報酬月額算定基礎届について

お世話になります。
基本的なことでご質問いたします。
毎年4,5,6月の給与の平均値(月額平均通勤手当込み)を計算して算定基礎届を提出しますが、弊社の場合、4月に基本給の昇給がありましたので若干ではあ...

kandt17さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 31~50人)
2019/07/26 09:20 ID:QA-0085839 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

フレックスと固定残業併用時の休日の振替について

いつも参考にさせて頂いております。
フレックスタイム制と固定残業代、休日の振替を併用した場合について質問させてください。
例えば給与計算期間を毎月1日から末日とし
5月の給与計算期間で1日休日出勤があ...

@roumuさん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 31~50人)
2019/07/25 19:10 ID:QA-0085822 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

帰省旅費を支給する必要があるか?

当社の給与規定には
第51条 住居の移動を伴う異動等により単身赴任して家族と別居した場合、1か月につき新任事業場と留守家族所在地の順路に要する2往復乗車券相当額を支払う。また期限付き転勤中の独身者や家...

普通の会社員さん
兵庫県/ 紙・パルプ(従業員数 31~50人)
2019/07/25 15:14 ID:QA-0085818 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

出張旅費のクレジットカード決済化について

お世話になります。
カテゴリー的に筋違いの質問になるかもしれませんが、お願いします。

現在、社員が出張に出る際は、現金で精算をしています。
出張前に仮払金を申請して、出張後に現金で精算するというやり...

カープファンさん
広島県/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 31~50人)
2019/07/24 18:52 ID:QA-0085804 その他 回答終了回答数 1 件

妊娠障害休業の証明書がない欠勤の取り扱いについて

いつもお世話になっております。

今回は女性社員の妊娠障害休業のご相談をさせてください。

昨年8月に中途で入社した20代女性社員がおります。
後でわかったのですが、当社が女性の妊娠に関する福利厚生が...

ケマルナオキさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1001~3000人)
2019/07/24 18:19 ID:QA-0085802 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

同一労働同一賃金の福利厚生について

弊社では正社員と非正規社員とで福利厚生の結婚・出産祝金などの慶弔金は、雇用形態で差があり、非正規社員の場合支給がありません。休暇については正社員と非正規社員で同じ制度です。支給なしの場合、同一労働同一...

しまじろうさん
東京都/ 販売・小売(従業員数 5001~10000人)
2019/07/24 15:19 ID:QA-0085796 人事管理 回答終了回答数 2 件

登録制アルバイトの雇用契約について

お世話になります。
雇用契約に関する質問をさせていただきます。
当社ではアルバイト従業員への依頼業務が業務受託ベースであることから不定期な状態であります。しかし、委託元の要望もあり当社とアルバイト従業...

星二徹さん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 1~5人)
2019/07/23 23:35 ID:QA-0085780 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 2 件

福祉施設のバス運転手の労働時間の適用猶予について

お世話になります。
当社は福祉施設を運営する法人になります。
法人の中にはデイサービスや職員送迎用バスを運転する運転手も雇用をしておりますが、働き方改革の残業時間上限規制の自動車運転業務にこの運転手も...

にっさんさん
兵庫県/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2019/07/23 23:11 ID:QA-0085779 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

1月単位の変形労働時間制における法定休日の考え方について

いつも勉強させていただいております。
当施設は福祉施設で1ヶ月単位の変化労働時間制をとっており、16日から翌月15日を1ヶ月として、月に8日の公休をシフトで割り振っております。(就業規則には法定休日の...

にっさんさん
兵庫県/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2019/07/23 20:10 ID:QA-0085774 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

通勤手当の支給基準変更について 不利益変更に当たるか?

ご教示ください。
当社では、自動車通勤者への交通費を最も経済的かつ合理的な通勤経路の交通機関を利用したものとして、その定期券代相当額を支給しております。
今回の消費税増税に伴う定期券代の増額に合わせ、...

新人管理職さん
愛知県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 51~100人)
2019/07/23 16:03 ID:QA-0085766 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

労働者派遣契約における派遣料の表記について

派遣先から時間外を含めた派遣料の提示をされたのですが、労働者派遣個別契約書の作成にあたり、派遣料金の項目(条件)欄に
『◯◯時間の時間外を含む』
といった文言はあっても大丈夫なのでしょうか?

時間外...

たあしさん
福岡県/ その他業種(従業員数 6~10人)
2019/07/22 17:53 ID:QA-0085739 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 3 件
24,364件中10,081~10,110件を表示