復職の相談

現在の検索条件
フリーワード 復職
並び順 新着順
回答 回答あり
496件中61~90件を表示

ハラスメントの訴えに関する対応について

当法人では元職員(A)よりハラスメントに関する訴えがありました。
Aは、育休からの復職にあたって職員2名(B、C)からハラスメントに類する発言を受けたということで、具体的な内容についても文書で提出いた...

Soumuさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2023/12/06 17:29 ID:QA-0133521 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

育休復職後の特別徴収について

いつもお世話になっております。
育休復職後の社員ですが、今年度の住民税を育休中に一括納税しています。
来年度分の特別徴収の手続きは、どのようにすればいいのでしょうか。
ご回答の程よろしくお願いします。...

★★★★★さん
大阪府/ その他メーカー(従業員数 11~30人)
2023/10/24 14:05 ID:QA-0132226 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

育児月変と養育期間標準報酬月額特例について

育休復職後、昇給した際の手続きに関してご教示ください。

育休から復職後、当該従業員の給与が休業前の標準報酬月額と比較して1等級以上変動がある場合、3カ月間の平均値を基に標準報酬月額の改定ができること...

たぬきねこさん
東京都/ 化粧品(従業員数 101~300人)
2023/10/11 17:41 ID:QA-0131818 人事管理 解決済み回答数 1 件

休職期間満了での退職が不服で有給を申請。通りますか。

以前から質問させておりますが、当社のミスを繰り返す問題社員が数年の指導を経ても業務上のミスが改善されず、減給を伴う配置替え(案として伝え、賃金や時間については相談ができるとした)をしたところ、適応障害...

jinjibukaさん
神奈川県/ 精密機器(従業員数 6~10人)
2023/10/10 13:06 ID:QA-0131772 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

欠勤者の解雇について

いつも大変お世話になっております。

うつ状態で1カ月前から欠勤している社員がおります。
当社の就業業規則では1カ月の欠勤後、休職(当人の場合3カ月)を経て復職できなければ自然退職になります。

9月...

総務超初心者さん
栃木県/ 建設・設備・プラント(従業員数 51~100人)
2023/09/22 08:36 ID:QA-0131137 人事管理 解決済み回答数 4 件

休職している社員の休職延長につきまして

度重なるミスを繰り返す弊社社員の休職についてですが、
業務を遂行する能力に欠けると判断した為に減給を伴う配置換え辞令を出しました。
同意が無ければ成り立たないので、副業を認めた上での勤務時間の変更や、...

jinjibukaさん
神奈川県/ 精密機器(従業員数 6~10人)
2023/09/20 15:23 ID:QA-0131074 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

休職期間満了後、別の部署で勤務希望の社員の対応について

いつもお世話になります。

新卒総合職で入社し、コールセンターで1年6か月勤務していた社員が、経理部へ異動し、1年経過した時点で鬱病の診断書を持参しましたので、就業規則にもとづき、6か月間の休職を命じ...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2023/09/15 14:41 ID:QA-0130956 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

休業期間終了後の長期欠勤について

いつもお世話になっております。

要介護状態の家族がいる社員が在籍しているのですが、就業規則に定める介護休業の日数を使い切りました。休職事由が消滅していないため、続いて就業規則に定める私的な理由による...

瓜@スイカさん
東京都/ 販売・小売(従業員数 301~500人)
2023/08/24 09:41 ID:QA-0130219 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

診断書療養期間内の自己判断出社について

医師より「抗うつ状態」で悪化の恐れがある為、約1ケ月半の自宅療養及び定期通院服薬加療の診断書を提出した社員がおります。本人は当初から半月ほどの休職で復職する事を希望しております。(現在休職中です)
会...

人事Tさん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 51~100人)
2023/08/23 11:16 ID:QA-0130143 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

休職診断書の保管期限

健康診断結果は5年の保管義務が課されており、電子データでも保管義務を満たすとのことですが、
休職や復職の申請に係る診断書の保管期限は何年でしょうか。
(健康診断結果に準じて5年か、災害補償に関する書類...

ひよっこじんじさん
大阪府/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 101~300人)
2023/08/22 14:51 ID:QA-0130077 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

長期療養者の年間有給5日の取得義務について

いつもお世話になっております。

標記の件について質問させていただきます。
弊社で先日から私傷病により長期入院・療養となっている者がいます。
規程により私傷病による療養期間は一定期間「特休」扱い、その...

沢田さん
宮城県/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2023/08/05 10:12 ID:QA-0129652 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

妊娠中の職員の休職の取り扱いについて

今年の春に妊娠初期の職員から高齢などの理由から休職の申し出がありました。
産科の担当医は就業可能との判断のため、診断書は書いてもらえなかったのですが、妊娠初期という時期から会社として母体の健康状態を優...

keiasaさん
北海道/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
2023/07/27 18:02 ID:QA-0129335 その他 解決済み回答数 5 件

慶弔見舞金規程の傷病見舞金について

ご相談させて頂きます。
弊社では慶弔見舞金規程に従業員が傷病のための休務、入院する場合に傷病見舞金(業務上及び業務外で支給金額が異なる)支給することが明記されております。
今回、非定型うつ病で休職中の...

総務@人事さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 51~100人)
2023/07/21 10:00 ID:QA-0129111 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

離職票記載の離職理由について

いつも参考にしています。
現在、育児休業中の職員から、以下の理由により退職する旨申し出がありました。「育児休業中に、業務に関係して呼び出され、そもそも1年間(7月まで)取得予定だったのに、『課長なのだ...

Soumuさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2023/06/13 10:54 ID:QA-0127862 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

月末1日前の退職者給与計算について

いつもお世話になっております。

この度、月末1日前に退職となる社員がおり、給与の計算業務についてお伺いします。

当社の給与規定では、「賃金計算期間の途中で採用、復職、休職、退職となり、勤務が1か月...

ぶーちゃんさん
大阪府/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2023/06/12 12:11 ID:QA-0127797 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

休職中に係る個人負担分の社会保険料等の給与天引きについて

お世話になっております。

休職中の個人負担分・社会保険料と休職(無給)分のフレックス不足分の給与について、現在会社側では「未収」とし、復職後に社員から回収いたします。

給与から上記未収分を、復職後...

るるるのるさん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 31~50人)
2023/05/23 11:40 ID:QA-0127133 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

育児休業の2回目取得を企業側が認めないケースの有無

企業の人事部の者です。
育児休業を取得予定の従業員より、以下の問い合わせを受けました。

「育休は1才になるまでに2回取得可能かと思いますが、1回目の育休明けに1~2週間程度年休を消化し、そのまま再度...

バンブーさん
東京都/ 食品(従業員数 1001~3000人)
2023/05/11 12:46 ID:QA-0126709 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

復職までの待期期間の扱いについて

休職中社員の復職日までの待機指示期間の扱いについてご教示ください。

当社では、療養欠勤や療養休職者が復職する場合、主治医の復職可の診断書を取り付けたうえで産業医面談を実施し、復職日を決定しています。...

人事部Tさん
東京都/ その他金融(従業員数 101~300人)
2023/04/14 11:46 ID:QA-0126023 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

育児休業の早期復職後の再取得と社会保険料について

2022年11月に出産をし、現在は育児休業中の社員がいるのですが、保育園への入所が決まったため5月1日より復職したいという打診を受けております。

会社としては特に問題はないため復職の方向で進めている...

kghjkさん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 11~30人)
2023/03/30 16:23 ID:QA-0125496 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

パート労働者の労働条件等の変更について

お世話になります。
週5日勤務の無期契約の一般事務の女性パート労働者が、出産後復職に際して、子連れ出勤を要望してきました。特別な施設は無いが、自己責任で対応なら可能な旨を伝えて、現在、週2日で時短勤務...

jiさん
奈良県/ 農林・水産・鉱業(従業員数 1~5人)
2023/02/24 22:31 ID:QA-0124217 人事管理 回答終了回答数 4 件
496件中61~90件を表示