待機時間の給料について
従業員の待機時間の給料について教えてください。
時間は、
平日は20時〜翌朝09時まで、
休日は09時〜翌朝09時までです。
緊急の業務が発生した場合のみ仕事をするというものです。
業務はいつ発生す...
- くろりさん
- 群馬県/ 保安・警備・清掃(従業員数 11~30人)
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
選択中
従業員の待機時間の給料について教えてください。
時間は、
平日は20時〜翌朝09時まで、
休日は09時〜翌朝09時までです。
緊急の業務が発生した場合のみ仕事をするというものです。
業務はいつ発生す...
現在、不動産が売れた場合に営業マンに固定給と同日にお金を振り込んでおります。
(物件が売れなかった場合は固定給のみ振込んでおります。)
これは、「歩合給」「報奨金」どちらの扱いになるものでしょうか?...
いつも参考にさせていただいております。以下、基本的なことで恐縮なのですがご教示ください。
当社では現在制度改定により、コアタイム・就業日の縛りのない所謂スーパーフレックスタイム制度の導入を検討してい...
給与規程における、欠勤控除に係る規定について、お尋ねします。
弊社は、給与規程で下記の通り定めています。
-------------------
第6条 月額で定められた給与を日割り計算するときは、...
コロナで休んでいる期間のうち、
5.5日は、給与で6割補償します。
その際の、正しい計算方法が知りたいです。
例)
基本給 200,000
傷病手当金申請の為、6日間は給与控除します。
▲54,3...
お世話になります。
いつも参考にさせていただいております。
当社は8/16~9/15の期間分を9/25に振込んでいます。
しかし、スタッフの人数が増えてきたため、
8/1~8/31のように月末締めに...
いつもこちらでの皆様の相談、回答を参考にさせていただいております。
当社は以下のように就業規則を定めております。
・休日は以下のように定めており、法定休日や起算日について記載はなし
(1)土曜日及び...
警備会社です。
ほとんどは昼間の交通誘導の仕事です。
今回、市役所の宿直業務を請け負うことになりました。
(17時〜翌8時までの15時間。数回の巡回のみでそのほかは待機、仮眠。仮眠室あり。365日。...
いつも参考にさせていただいております。
先日、社員が新型コロナの濃厚接触者となった報告を受け、会社の指示で自宅待機を命じました(保健所からの休業指示なし)。
休業4日目には本人も感染が判明したことか...
有給休暇取得時の給与(給与明細の表示)についての質問です。
弊社の給与体系は、日給+手当(日額)です。有給取得時の給与は通常勤務した場合の給与の金額としております。
例えば 有給1日取得した場合、現...
今回は、8月に入社した新入社員(契約)の社宅についてです。
2点質問があります。
大家さんの都合により本人名義で賃貸契約ができなかったので、
会社で契約して本人に支給する給与から控除することで話がま...
弊社では日曜を法定休日として35%増しの休日手当対象としています。
祝日のある週は、日曜日(7連勤目)に労働しても休日手当は対象外となるのでしょうか。
基礎的なことで恐縮ですが、ご教示いただけますと幸...
標記の件ですが、今度中途入社する社員が住民票記載の住所とは違うところに
現在住んでいるようです。
理由等はこれから聞いてみるのですが、今までの社員も原則住民票記載の住所と現住所は同じだったので、特別な...
45時間分のみなし残業代を導入しているのですが、内定を出した求職者から雇用条件通知書に記載されているみなし残業代の算出方法について問い合わせを受けました。
求職者の方は、年間休日120日なのだから一か...
弊社では定年再雇用後の雇用満了日は本人の誕生日となっています。
そのため、誕生日が1日の人は1日付で退職します。
例えば10月1日が誕生日の方は、9月の社会保険料、10月の住民税や雇用保険料、所得税...
お世話になります。
休業手当を支給するにあたって質問させていただきます。
パート社員で、労働条件通知書記載の所定労働日数を超えてシフトを組んでいた月に、休業・欠勤が発生しました。
例えば所定労働日...
弊社社員がグループ会社に出向しております。
勤務時間や公休数の違いによる不利益は行わないことを
理解しておりますが、計算期間の違いによる公休数の違いについて、
以下のような場合はどのように対応したらよ...
いつも大変お世話になっております。
掲題の件で相談させてください。
当月末に退職(翌々月末退職日)を申し出た課長職がおり、それ自体は受理しております。
翌月はこれまで通り課長職として勤務をし、退職す...
お世話になっております。
給料を支給する際の源泉徴収税額について、扶養家族の人数を考慮せずに控除されている従業員が発生していたことが判明しました。
年末調整等により後に払い戻しがあるかとは思うのですが...
退職者の住民税を普通徴収へ切り替えるための異動届出書を作成しています。
給与支払額記入欄に、「退職した年の1月から退職時までの給与支払額」とありますが、該当者の給与は翌月払いであるため、1月支給の給与...
前月分の時間外労働手当(¥2,536)を誤って当月も支給してしまいました。
従業員に説明後、次月相殺するのですが、振込金額で▲9の差額が発生してしまいます。
この場合、どのようにしたら良いのでしょう...
1か月単位の変形労働時間制を採用しています。
7月の月末の土日に、緊急対応のため休日予定者の出勤があり、代休を翌月取得させることになりました。
当施設は基本賃金は当月分を25日支給。超過勤務手当は月...
いつもお世話になります。
当社では社会保険料を当月徴収しております。
月給制の社員の給与は月末締めの当月25日支給ですが、
日給又は時給制の社員の給与は月末締めの翌月25日支給です。
この場合、入...
先日、給与の締めおよび支給日変更の質問をしたものです。先日はありがとうございました。続きの質問となるのですが、様々検討した結果、変動幅の抑制目的で下記手順での変更を考えております。
(変更前は16日~...
個人事業で美容室をやっています。
アシスタントの先日試用期間(2ヶ月間)の間に体調不良で1日早退しました。
そういう場合のお給料のマイナス分の計算ってどうなりますか?
いつも参考にさせて頂いております。
今回は退職者の社会保険料の徴収について質問です。
月末退職者、月途中退職者と退職するタイミングで社会保険料の徴収が異なると思いますが、
下記認識で大丈夫でしょうか...
給与の締日ならびに支給日の変更を検討しています。従業員の個別の意見聴取
や聴取で得られた内容に対する対応は最大限行う前提で、下記手順は問題が
あるでしょうか。
現状 : 16日~翌15日 当月25...
コロナに感染、あるいは濃厚接触者について
休むことになった従業員に対して
会社から休むよう指示した場合は
労働基準法26条に基づいて6割以上の手当を支払う必要がありますでしょうか?
派遣会社と基本契約を締結するにあたり、先方より割増賃金の料率について問い合わせがありました。
こちらの妥当性について伺えると助かります。
超過時間単金:125%、法定外休日単金:125%、法定休日単...
正社員の最低賃金の概念についてご質問があります。
現在、基本給15万円に
固定残業や手当等による賃上げを行なっています。
基本給は一律なのですが、
そもそも最低賃金はいくらかを計算する場合はどこま...