相談一覧

846件中751~780件を表示

紹介予定派遣の正社員登用キャンセルについて

いつも参考にさせていただいております。

9月1日付けで正社員登用を予定していた紹介予定派遣社員が、本人から入社をドタキャンしてきました。
経緯は、7月初め頃から「家庭の都合」ということで、欠勤が目立...

*****さん
茨城県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2007/08/30 17:57 ID:QA-0009543 その他 解決済み回答数 3 件

派遣元事業の36協定について

36協定届書には、その業種を記載する欄がございますが、派遣元事業所で36協定を届け出る場合で、一度届け出た後に、既に届け出た業種以外の業種の派遣先事業所に派遣する事になった場合、新たに36協定を届け出...

*****さん
熊本県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2007/08/30 12:18 ID:QA-0009539 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 1 件

派遣労働者の直接雇用への切替えの件

製造業を営む弊社は製造現場に派遣労働者が従事しています。しかしクーリングオフ期間がネックとなり直接雇用への切替えを考えています。法律では3年を超える場合クーリングオフ期間をクリヤー出来ない場合は直接雇...

*****さん
千葉県/ 建設・設備・プラント(従業員数 301~500人)
2007/08/28 09:49 ID:QA-0009510 人材派遣・業務請負 回答数 1 件

派遣社員からの派遣契約の途中解約

紹介予定派遣で来てもらって方から、一方的に解約の申入れが
派遣会社を通じてありました。

派遣契約は3ヶ月(3ヶ月後に正社員雇用)だったのですが、
就業期間は3日間です。
その3日分の請求があったので...

*****さん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 501~1000人)
2007/08/02 16:28 ID:QA-0009311 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

派遣社員の残業・休日出勤について

派遣先が派遣労働者に残業や休日出勤させたい場合、派遣元が36協定を締結し、届けますが、派遣先と派遣元間で結んでいる契約条件(特別条項付き協定の時間)よりも派遣先での労働時間が超過した場合、派遣先、派遣...

*****さん
長野県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 1001~3000人)
2007/07/31 17:13 ID:QA-0009275 人事管理 解決済み回答数 1 件

派遣社員受け入れ時の注意点について

当社では、請負偽装等のリスクを解消するべく、従来、当社工場内で請負業務を受けている会社(派遣免許は所持)より、業務上必要な方には派遣社員として受け入れております。
※請負会社が派遣元にもなっている。
...

*****さん
東京都/ 石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミック(従業員数 5001~10000人)
2007/07/18 14:42 ID:QA-0009130 人材派遣・業務請負 回答数 1 件

派遣スタッフの社内研修参加について

①派遣スタッフが派遣されている会社で行なわれる研修へ参加することは、何か問題がありますか?(研修内容は、契約上の業務を行なう上でプラスアルファの知識を得るための研修です)
②それは、その派遣スタッフが...

*****さん
愛知県/ 教育(従業員数 1001~3000人)
2007/07/12 12:41 ID:QA-0009061 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 1 件

派遣期間制限の無い業務

政令26業務の中に16号業務として、来訪者の受付、案内、駐車場の管理と有りますが一般企業での受付や健診企業受付及び総合病院等での受付は16号業務に含まれるのでしょうか?
また、可能なのは派遣先の規模に...

プールさん
福岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 31~50人)
2007/07/07 14:58 ID:QA-0009019 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

派遣社員を契約社員として雇用したい

派遣社員本人の弊社での派遣契約期間は7月20日までとなっています。
契約期間満了を待って、契約社員として雇用することは以下の条件の下で
可能でしょうか?
またその旨を派遣元に伝える義務はありますか?
...

*****さん
東京都/ マスコミ関連(従業員数 101~300人)
2007/06/22 12:51 ID:QA-0008883 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 1 件

契約満了1ヶ月未満の派遣元からの契約解除

1ヶ月づつ契約を更新していた派遣社員が契約期間満了の2週間前に、派遣元を通じて契約期間満了時をもって契約を更新しない旨の申し入れがありました。健康上の理由でしょうがないことかもしれませんが、本契約には...

*****さん
東京都/ その他金融(従業員数 101~300人)
2007/06/13 16:03 ID:QA-0008756 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 1 件

業務委託・業務請負・フリーランス契約の違いについて(2)

お世話になっております。
昨日に続きまして続きの質問で申し訳ございません。
本来社員雇用すべき人を委託やフリーランス契約を結ぶといった話を聞きますが、罰則規定などはどうなってるのでしょうか?
派遣会社...

*****さん
東京都/ その他業種(従業員数 301~500人)
2007/05/17 12:06 ID:QA-0008454 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 1 件

業務委託・業務請負・フリーランス契約・派遣の違いについて

いつもお世話になっております。
業務委託・業務請負・フリーランス契約・派遣の違いについて、過去の投稿を見ているのですが、よく分かりません。
派遣については大体理解できるのですが、委託・請負・フリーの違...

*****さん
東京都/ その他業種(従業員数 301~500人)
2007/05/16 15:08 ID:QA-0008445 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 1 件

派遣スタッフの勤務時間に関する雇用契約について

このたび、新規でコールセンター派遣スタッフのオーダーを獲得したのですが、スタッフの雇用契約に関して、勤務時間の点で不明点がありますので質問させて頂きます。
1日の勤務時間は8時間(無給休憩1時間)なの...

*****さん
東京都/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 51~100人)
2007/05/01 11:39 ID:QA-0008271 人事管理 解決済み回答数 2 件

派遣スタッフへのインセンティブについて

派遣スタッフへ営業成績に応じてインセンティブの支払を考えておりますが、支給方法について教えて頂きたくお願い致します。
基本的には、派遣経由で本人の給与と同時に支給されることになるかと思いますが、現物支...

*****さん
東京都/ 通信(従業員数 1001~3000人)
2007/04/06 13:06 ID:QA-0008062 人材派遣・業務請負 回答数 2 件

労働者派遣基本契約書の内容に付いて

お世話になります。早速ですが、
労働者派遣基本契約書の記載方法に付いてご指導をお願いします。

質問:派遣先企業と締結する「労働者派遣基本契約書」の条項の中に、
  安全・衛生及び個人情報の管理に関わ...

*****さん
熊本県/ 電機(従業員数 101~300人)
2007/02/28 17:17 ID:QA-0007679 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 1 件

正社員から派遣社員への変更

家庭の事情でフルタイムで働くことが困難になっている社員がいます。現在は有給を使っていますが、保有日数も尽き、欠勤扱いとなるのは時間の問題です。コンサルタントなので、これまでは在宅でもある程度対応可能な...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 51~100人)
2007/02/21 18:18 ID:QA-0007621 福利厚生 解決済み回答数 3 件

派遣契約書の印紙税について

労働者派遣に関する契約書には、収入印紙を貼付する必要はありません。「印紙税法」の課税文書の中に「請負に関する契約書」(2号文書)がありますが、労働者派遣に関する契約書は「請負に関する契約書」には該当し...

*****さん
愛知県/ HRビジネス(従業員数 301~500人)
2007/02/17 13:40 ID:QA-0007593 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 1 件

特定派遣の直接雇用義務について

厚生労働省:労働者派遣事業取扱要領P254
「その他留意点」に常用型の派遣労働者の場合であっても、登録型の派遣労働者同様に、派遣先による雇用契約の申し込み義務の対象となるものである。
と記載されていま...

*****さん
愛知県/ HRビジネス(従業員数 301~500人)
2007/02/17 10:25 ID:QA-0007591 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 1 件

育児休暇時の派遣

経理職員が産休・育児休暇に入るため派遣をとの依頼があるのですが、御依頼期間が1年を超えています。
通常派遣は、1年間が限度ですが、育児休暇中は超えても大丈夫でしょうか?3年間は大丈夫とも聞いたのですが...

プールさん
福岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 31~50人)
2007/02/14 12:44 ID:QA-0007551 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 1 件

同一業務における派遣労働者の増員

1.製造派遣で、増産計画がある場合、当初は2名の派遣労働者で製造を開始。半年後に増産により追加で2名の派遣労働者を受け入れた場合、この後半2名の派遣期間は、2年半でしょうか。3年でしょうか。(3年の派...

*****さん
大阪府/ 輸送機器・自動車(従業員数 5001~10000人)
2007/02/01 22:43 ID:QA-0007396 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

派遣社員の直接雇用について

弊社では、社内公募制度を新設しました。応募は正社員だけでなくパート、派遣社員も可としています。今回、ある業務に派遣社員の方が応募してきました。(派遣会社とはファイリング業務の契約をしています)面接の結...

shimapさん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 501~1000人)
2007/01/31 13:34 ID:QA-0007366 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 1 件
846件中751~780件を表示