解雇について
初めて相談させて頂きます。スタッフ5名の小さな店舗の責任者を解雇したいのですが、理由が妥当であるかご教示願います。
理由1、責任者のやり方が独自性が強いためスタッフが仕事がしづらくこの2年間で10名...
- NORITAさん
- 愛知県/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
フリーワード | 解雇 |
---|---|
並び順 | 新着順 |
回答 | 回答あり |
|
初めて相談させて頂きます。スタッフ5名の小さな店舗の責任者を解雇したいのですが、理由が妥当であるかご教示願います。
理由1、責任者のやり方が独自性が強いためスタッフが仕事がしづらくこの2年間で10名...
現在、1つの事業の閉鎖(来年3月)を考えています。
その部門で働いている社員、契約社員、パート全員を解雇することができるのですか。
ご指導お願いします。
就業規程にて、懲戒の種類として7つ
1.けん責
2.減給
3.出勤停止
4.昇給停止
5.解職
6.諭旨退職
7.懲戒解雇
としてあり、懲戒事由としては、会社の定める諸規定に従わない場合や、セクハラ行...
相談No.B000995と同案件での相談です。
社内不倫で会社秩序を乱したカップルへの懲罰を検討しており、その内容に問題がないか相談させていただきたく存じます。
このカップルに人目をはばからず交際を...
お恥ずかしい話なのですが、弊社の店長がアルバイトとの不倫をしている事実がありました。店長も結婚をしており、バイトも結婚しております。バイトの結婚相手のかたがその事実を知り、店内に殴りこみ、警察沙汰にも...
毎々お世話になりありがとうございます。さっそく厳しい話で恐縮ですが、業績不振(受注の減少)により、製造部門<従業員は、正社員50名、パート20名(1年契約~7/25迄)、臨時職20名(2ヶ月間の雇用契...
会社が、ある労働者に30日後の解雇の予告をしました。その労働者について、解雇日前に10労働日の年次有給休暇が発生する条件を満たしました。年次有給休暇は発生しますか?また労働者が退職日前に希望した場合は...
現在、社内不倫をしているカップルがおり、対応を検討しております。
男性の方に不倫癖があり、入社8年目にして4人目とのことです。いずれも私の入社前の出来事ですが、これまでは女性が退職する形で終結してき...
現在、入社の際に身元保証人の誓約書と印鑑証明の提出をさせています。
退職者が入社時に提出した書類の返却を求めております。
①返却の義務はございますか?
※雇入れ、解雇、退職に関する書類は
従業...
お世話になっております。一点アドバイスをいただければと思います。弊社の就業規則では異動に関して規定しており、正社員は正当な理由なく異動(転勤)を拒むことができない旨を明記しています。今回、問題社員がお...
いつも参考にさせていただいております。
先般、タイトルの内容で相談させていただいたのですが(B000970)、その後動きがあり、再度質問させていただきたく投稿いたしました。
ブログを書いたと思われ...
当社では、キャリア採用に当たって、求人票には記載していませんが、当該応募者が40歳以上の場合は、「期間の定めのない正社員」ではなく、「契約社員」の待遇に格下げして採用しています。給与面では変わりはあり...
当社はソフトウエアエンジニアなど、IT業界向けに派遣+紹介を行っています。
最近、某大手ソフトウエア会社から広報担当マネージャークラスの求人依頼を
受けました。早速、当社から1名を送りこみました。こ...
労働基準法第二十一の解雇の予告が不要な労働者の中に「二箇月以内の期間を定めて使用される者」というのがあります。例えばもし、二箇月の労働契約を繰り返している労働者を解雇する場合は、解雇の予告は必要ないの...
4月1日より、新しく営業を採用致しました。
前職での実績も、大変申し分なかったため
「社内手続き等のルールは若干違うかもしれないが
営業方法については、あなたのいままでの経験を尊重します。
実績さえ上...
弊社では、以下の基準に基づいて、転職回数が多い方を書類選考で撥ねています。
27歳以下:社歴1社(転職0回)
30歳以下:社歴2社(転職1回)
35歳以下:社歴3社(転職2回)
40歳以下:社歴4社...
初めて質問させて頂きます。
当社の業務内容として、①ホール(動き回って重いものを上げ下げします)②カウンター(立ち仕事ですがほとんど動かず重い物もありません)の両方を行う事になっています。シフトにより...
いつも参考にさせてもらっています。
職員が窃盗をはたらいた場合の対処の仕方についての質問です。
当社の職員が、職場内で他の職員の金銭を複数回窃盗したらしいということが判明いたしました。
鍵のかか...
弊社では借上げ社宅制度を導入しており、退職後の退去猶予期間というものを設けております。
例えば、会社都合で退職した場合、退職後3ヶ月は借上げ社宅に入居していられるというものです。
会社都合のほか、自己...
本掲示板、いつも参考にさせていただいています。
相談内容の経緯は次の通りです。
5月30日に、一身上の都合での6月30日付け退職の申し出があり、それを受理して現在は有休取得中の社員に、懲戒解雇に相当す...
小売業専門店です。今回、新たに出店を予定
していました店舗が相手先の事情により急遽
中止となりました。こちらとしては出店をす
るためにいろいろな努力を行っていましたが
甲斐も無く断念した次第です。
そ...
お尋ねします。
契約社員(有期雇用)に試用期間を設ける事は法律的に問題が無いとの事ですが、その期間内、本人に就労適正がないと判断した場合は契約期間以内であっても試用期間である事で契約解消して雇い止め出...
次のように、同一の私病で長期欠勤を繰り返す社員がいます。
(給与計算期間:2/21-3/20)全休
(3/21-4/20)全休
(4/21-5/20)欠勤3日+半休2回
(5/21-6/20)欠勤16...
今月に入りパート労働者が無断欠勤が続いています。
電話連絡を入れますと翌日には出勤しますと翌日には出勤しますと回答が返ってきますが、結局無断欠勤が続いている状況です。
弊社は3か月更新毎に契約更新...
当社では就業規則上「自宅待機」条項を設けていて内容は次の通りとなっています。
従業員の行為が懲戒解雇事由に該当または恐れのある場合、調査または審議決定するまでの間、自宅待機させることがある。
前項の自...
いつもお世話になっております。
弊社では、定年後の嘱託再雇用制度を導入していますが、再雇用試験を半年前に実施しています。
そこでは具体的な業務は提示せずに内定を出しているのですが、再雇用直前にその時点...
初めて投稿させて頂きます。
自己都合で6月末の退職を申し出ている社員がいますが、引継ぎ内容のボリュームや他従業員への影響を鑑み、本人が希望する6月末ではなく、早ければ今週末にでも退職してもらいたいと...
現在、弊社の社員が拘留されています。
※拘留開始は、先週くらいからです
※警察の話によれば、起訴されるであろうという段階です
そこで以下教えていただけますでしょうか。
①会社としては、懲戒解雇とした...
今回、ある営業所で業務中に従業員が個人の携帯電話を介して、営業情報の漏洩をした嫌疑がありました。会社としては、携帯電話の持ち込み禁止した上で持ち込んだ者には、就業時に一時預かり(金庫への保管)にし、退...
いつも参考にさせていただいております。
さて、今回弊社の事業所が閉鎖することによりにより、ひとつ疑問が生じました。
それは、その事業所に所属する者が「うつ病」で現在、休職をしている点です。当然、閉鎖に...