雇用契約義務違反について
円滑な業務遂行のため、全メンバーに周知している業務手順に従わない社員Aがおり、対応を検討しております。
以下のようなフローで進めても問題ないかをご教示いただけますでしょうか。
(概要)
・社員Aは入...
- ふくこさん
- 東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
円滑な業務遂行のため、全メンバーに周知している業務手順に従わない社員Aがおり、対応を検討しております。
以下のようなフローで進めても問題ないかをご教示いただけますでしょうか。
(概要)
・社員Aは入...
従業員10名以下のクリエイティブ系の会社です。もうすぐ入社6ヶ月となる新卒社員(昨年度の欠員補充目的で採用)がいますが、代表からの評価が非常に悪く育成方法に苦戦しています。他の従業員へのヒアリングによ...
いつも参考にさせていただいております。
有期雇用契約(アルバイト)の方ですが、
入社時に2ヵ月間の契約を締結 → 1回目の契約更新(再度2ヶ月間)
現在入社から3カ月半(現契約では1カ月半)経過した...
6月から勤務しているパートさんで予定の出勤の半分程度しか出勤していない状況です。
契約内容は以下の通りです。
雇用期間の定めなし
試用期間なし
休日 定休日(火・水曜日)、本人希望日(日曜日)
週...
試用期間中の社員の評価(本採用の有無)について、悩んでいます。入社して数ヶ月の社員がいるのですが、どうやら前職をいわゆる退職代行で辞めたと又聞きしました。リファレンスチェック等は行なっていませんが、こ...
お世話になっております。
弊社社員が警察沙汰のトラブルを発生させてしまいました。
内容は盗撮行為です。
弊社の就業規則には、
諭旨退職・懲戒解雇基準に「刑罰法令に触れる行為に及んだとき」と
記載が...
この度、入社4か月のパートが妊娠し本人は職場復帰を希望し産前産後・育児休暇を希望しています。
しかし、就業規則上入社1年未満は対象外となるため産後休暇終了後復帰することになるかと思います。
産後休暇復...
社員の処分に関しての質問です。
弊社では一定の役職の社員は出張が多く、出張でかかる交通費や宿泊費などはすべて会社のクレジットカードにて決済を行っております。
そのため、社員が出張精算をする際は出張した...
弊社では、外勤者(直行直帰する者)に対し、モバイルワークの制度があります。就業規則においてモバイルワークの制度は、「日常的に販売外勤職の従業員が自宅から取引先に直行して業務を行い、業務が終了したら取引...
いつもお世話になっております。
弊社の新入社員で入社初日に『発熱・喉の痛み』ということで欠勤連絡が入り、そのまま5日間欠勤した社員がいます。
その5日間欠勤した後、出勤したものの翌日、『頭痛がする...
いつもお世話になっております。
退職社員が面接を受けている会社から退職証明書の発行依頼がありました。
「個人情報保護法に抵触しますので、お答えしかねます。本人から弊社へご依頼するようお伝えください。...
入社1年ほどのキャリア採用従業員が、勤務時間中にSNSで知り合った女性に対し不同意わいせつ罪の疑いで警察に逮捕されました。
その後、嫌疑不十分により不起訴処分となり、釈放・復職予定となっております。
...
いつもお世話になっております。
つい先日、正社員として採用した勤続1年未満(※9か月)のある従業員が、「個人的な事情により、次いつ出勤できるか分からない。」と言ってきました。その者は今現在、私用欠...
いつも参考にさせていただいております。
伺いたいのが、試用期間中(6か月)の正社員についてなのですが、研修中ではありますが、居眠りがひどく研修にもついていけてない状態です。
・本人も自覚している
・...
いつも大変お世話になっております。
新たに正社員が入社することになったため、これまで無期雇用で雇用していたアルバイトのスタッフにご退職いただきたいと考えています。
これまで長らく働いてくれたため、...
お世話になります。
懲戒処分やコンプライアンス規範に則った行動をプラスマイナスであらかじめポイントを決めておき、就業規則に紐ついた下位規定に記載することで賞与を増減させることは可能でしょうか?
可能で...
いつもお世話になり、ありがとうございます。
過去の勤怠不良(欠勤・遅刻)により、「けん責」、「出勤停止3日」の2度の懲戒処分を受けている社員に対し、2度目の処分以降も突発休暇・遅刻が頻繁にあり、職場メ...
介護で入社延期になった方に再選考は可能でしょうか。
中途採用で内定通知を出した50代男性の方がいます。
内定承諾も受け、入社準備で連絡のやり取りをしていたところで、父親の容体が急変+母親の認知症で入...
どうぞよろしくお願いいたします。
弊社のある部署では、定時を過ぎて残業している社員が、上司に対し
「残業申請します」と伝えたところ、「申請する必要あるのか?」
「なぜ申請するんだ」「若い人たちは、す...
ご相談させていただきます。
有期雇用契約のパートで1年ごとに自動更新の契約を結んでいる者について、勤務態度の不良等により1年の終了時に契約を終了させることは可能でしょうか?
ハローワーク経由での採用...
派遣社員Aさんは、人材派遣会社に派遣社員として雇われており、紹介を受けた株式会社〇〇に数ヶ月前から派遣社員として勤めていました。しかし、事情が出来たため退職する事になり、その事を2/10に人材派遣社員...
お世話になっております。
中途入社した社員が入社後に発達障害の一つである病気を持っていることが
分かりました。
※障がい者手帳は取得していないのでここでは病気と記載します
症状としては目にしたもの...
いつもお世話になりありがとうございます。
来年3月末を以て、閉鎖する事業所(農園)があります。現在、その事業所に
1名62才の1年単位の契約社員(再雇用ではありません)がおります。
4月1日の契約更...
お世話になっております。
無断欠勤を繰り返す社員に関して懲戒処分を検討しております。
無断欠勤回数:年3~4回
過去、懲戒として譴責、減給処分は実行済み。
一時的には改善されるが時間がたつとまた無...
いつも拝見させていただいております。
ご教示いただきたく投稿させていただきました。
<今回の事例>
休職期間を経て、主治医および産業医の意見を参考にリハビリ勤務と称した勤務を特別に実施(週3日4時間...
いつもお世話になっております。
使用者は以下の有期労働契約については、(予め当該契約を更新しない旨明示されているものを除く)更新しないこととしようとする場合には、少なくとも当該契約の期間の満了する日...
ご質問です。
パート契約をしている者で、雇用契約書では「8:00~17:00」となっているのですが、勝手に「7:00~16:00」で勤務している者がおります。
会社や上長からの指示が何もない状態で勝手...
無断欠勤が一か月以上続き、本人と連絡が取れません。自宅も家賃滞納のまま戻っておらず失踪の状態です。
身元保証人に連絡を取りましたが、すでに亡くなられていました。
就業規則の『退職』の条文には、「社員が...
お世話になります。
はじめて質問させて頂きます。
社員が業務外の傷病により令和7年1月25日より入院、療養のため休職しております。(休職中に休職手当等は発生しません)
本日、令和7年1月31日当該社...
いつも大変参考にさせて頂いております。
弊社の定年について合理性があるかご教示願いたく提起させていただきました。弊社の定年は60歳に達した月の月末をもって定年とするまた申し出があれば65歳まで再雇用歳...