社会保険の相談

1,483件中661~690件を表示

子会社出向社員に対する役員報酬

当社社員(管理監督職)が子会社へ出向しており役員(代表取締役社長)を務めております。
給与・賞与に関しては当社から出向者へ支給し、出向先へ請求しております。
(社会保険においては当社が立替払い、出向先...

まだまだ初心者さん
大阪府/ 機械(従業員数 1001~3000人)
2020/06/02 18:20 ID:QA-0093837 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

労働保険の申告書

 些細な質問で大変恐縮ですが、ご教授願います。
 毎年当大阪支社管轄の大阪労働局より労働保険料の申告書の提出書類が届きます(緑色のA4封筒)。
当社では社会保険料の手続きは本社にて一括でやっているので...

まえやんさん
大阪府/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 501~1000人)
2020/06/01 13:08 ID:QA-0093790 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

本支店の雇用保険と社会保険の手続きについて

いつもお世話になっております。以下例で申し訳ございませんが教えてください。東京に本社があり全国に支店があります。本社ですべての社会保険・労働保険の手続きをしており、かつ人事もすべて取りまとめて管理して...

総務部さん
大阪府/ その他業種(従業員数 301~500人)
2020/05/18 20:36 ID:QA-0093328 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

建設業における偽装社員について

いつもお世話になっております。
私は建設業の会社で事務作業をしております。

社長から下記のようにするよう指示があったのですが、腑に落ちないため相談させて頂きます。

【内容】
今度建設工事を行う現場...

keiri13さん
福島県/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2020/05/18 15:05 ID:QA-0093323 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

契約書と雇用保険

対象者は63歳の社員です。60歳定年後、2年間は契約期間の定めあり(契約書あり)でしたが、
今年度から契約期間の定めなく(契約書なし)、新たな立場になりました。
実際、社員の3/4以上の就労なので社会...

オクトさん
新潟県/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2020/05/15 09:43 ID:QA-0093197 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

コロナ休業中のパートアルバイトの解雇について

フランチャイズの店舗を2つ経営しています。
この度の新型コロナの影響で4/10から休業しており、今月5月末までは休業となりそうです。
フランチャイズは始めたばかりで、元々今の時期は閑散期で売上も悪い状...

FC店長さん
神奈川県/ その他業種(従業員数 6~10人)
2020/05/04 19:43 ID:QA-0092850 人事管理 回答終了回答数 2 件

在宅勤務手当の取扱いについて

いつも大変お世話になっております。
今回、昨今の新型コロナウィルスの影響により、弊社では原則在宅勤務を実施しており、在宅勤務手当を支給することを検討しております。

一方、これまで原則1カ月分の定期代...

mmsaekiさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 6~10人)
2020/04/10 17:18 ID:QA-0092068 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

変形労働制で1日の所定時間に長短がある場合の社会保険加入要件

いつもお世話になります。

当社グループにて毎年、1年単位の変形労働制を適用し、所定労働時間は年間通して8時間で統一とし、夏場の稼働日数を増やし、冬場の稼働日数を減らし、1年間を通して、週の所定労働時...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2020/04/01 21:40 ID:QA-0091838 人事管理 回答終了回答数 1 件

パートタイマー社会保険加入について②

3/25に相談させていただいたものです。
以下のような内容をネットで見ました。
②は、今回質問させていただいた条件のようですが、①の条件が優先されるという認識でしょうか?

ーーーーーーーーーーーーー...

y.yamaさん
東京都/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 101~300人)
2020/03/26 18:21 ID:QA-0091661 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

パートタイマー社会保険加入について

いつも大変参考にさせて頂いております。
表題の件についてご相談させて頂きます。

弊社は従業員150名(社員50人、パート100名)程の会社です。
この1年でパートさんが急激に増えてきており、今ルール...

y.yamaさん
東京都/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 101~300人)
2020/03/25 17:19 ID:QA-0091633 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

季節的に勤務日数に大幅な差のある職員の社会保険の加入について

いつも勉強させて頂き、ありがとうございます。
今回は季節によって勤務日数が大幅に変わる職員の社会保険の加入について相談をさせて下さい。
私の事業所にはスキーのコーチをしているパート職員がおり、冬以外は...

にっさんさん
兵庫県/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2020/03/24 20:25 ID:QA-0091607 人事管理 解決済み回答数 1 件

会社立替金と給与・賞与等との相殺について

いつもお世話になっております。
休職中の社員が退職することになりました。休職中の社会保険料・住民税を会社で立て替えております。(前借金等はありません。)そこで、本人に支払うべき以下のものから相殺は可能...

総務部さん
大阪府/ その他業種(従業員数 301~500人)
2020/03/17 16:47 ID:QA-0091495 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

海外研究留学目的に雇用した外国人の賃金・社保について

いつもお世話になりありがとうございます。

さて、弊社の海外拠点のない国(スペイン)の外部研究機関に、弊社従業員(日本人)を出張ベースで研究留学させていましたが。しかし、言葉の問題や出張が長期間となる...

k-12jinjiさん
石川県/ 機械(従業員数 501~1000人)
2020/03/17 08:08 ID:QA-0091459 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

社会保険料の当月徴収・翌月徴収についての見解

同様の質問が多くされている中、似たようなご質問になり申し訳ありませんが、ご回答お願い致します。

弊社の現状
給与締日:月末締
給与支払日:翌月25日

こちらでの回答や私見では、私は弊社は翌月徴収だ...

marfihさん
福岡県/ 食品(従業員数 101~300人)
2020/03/05 18:46 ID:QA-0091123 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

社会保険資格喪失証明書の現住所について

退職者に「社会保険資格喪失証明書」・「源泉徴収票」を発行するにあたり、
退職後に引っ越した社員に送る場合の現住所は
働いていたときの住所を記載すべきか、
引越し後の住所を記載するかどちらが正しいでしょ...

cvbnmさん
東京都/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2020/03/04 18:39 ID:QA-0091078 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

出向に際しての、出向契約・報酬等

 出向元は部長として籍を置き、出向先では、従業員兼務役員(取締役)となる予定です。給与・報酬に関すると、役員報酬と従業員給与になると思いますが、役員報酬が4割、給与が6割の予定です。
出向先は、子会社...

Dalmatianさん
鹿児島県/ 教育(従業員数 101~300人)
2020/02/27 10:45 ID:QA-0090857 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

賞与の方が良いか?月給の方が良いか?

現在、月給と賞与を年間2回払っています。
賞与の金額はほぼ毎年決まっていますので、
この賞与を月給に12分割して支払う形にし、
本来の賞与としての増額分をまた都度別途支払おうと思っています。
この場合...

マークさん
東京都/ その他業種(従業員数 101~300人)
2020/02/26 23:21 ID:QA-0090850 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

新型コロナによる休業で副業される方の保険関係手続き

新型コロナの影響で業務がなくなった方を採用しようとした場合の
社会保険料についてはどのように手続きをすればよろしいでしょうか??

主な事業所は協会けんぽ、弊社は健保組合です。
対象者は他の事業所に所...

人事担当777さん
大阪府/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2020/02/25 21:42 ID:QA-0090789 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

外国人社員 休職(一時帰国)について

外国人社員が休職で9か月程、一時帰国することになりました。
会社としては、休職扱いで考えております。(帰国中は無給)


1.社会保険について
 当該社員は、社会保険、雇用保険に加入しております。
 ...

すずすずさん
北海道/ 建築・土木・設計(従業員数 501~1000人)
2020/02/25 17:39 ID:QA-0090777 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

社会保険加入について

一般社団法人なのですが、関係者は自社業務との兼務で、無収入のボランティアで運営しています。ただ、事務局として、1名のみ雇用している社員がおり、その雇用契約について質問をさせてください。

・社会保険は...

エツさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 3001~5000人)
2020/02/07 18:03 ID:QA-0090351 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

年度更新契約社員が一旦退職し再度就職試験を受けて入社した場合

初めて質問させていただきます。
年度更新の契約社員が満4年で3月31日に退職(就業規程に更新の上限3回と記載)する予定です。
4月1日からの契約職員の求人をハローワーク等を通して募集したところ、本人か...

深緑の森さん
東京都/ その他業種(従業員数 11~30人)
2020/02/05 14:42 ID:QA-0090270 人事管理 解決済み回答数 1 件

100%子会社からの親会社へ出向した社員の配偶者の健診費用

お世話になります。
100%子会社から親会社に出向してきた社員の健康診断費用は、親会社である当社が負担していますが、出向者本人の配偶者が特定健診受診対象者であった場合、この健診費用も親会社がすべきでし...

健康診断担当者さん
広島県/ 石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミック(従業員数 501~1000人)
2020/01/23 14:23 ID:QA-0089864 福利厚生 回答終了回答数 2 件
1,483件中661~690件を表示