社会保険の相談

1,483件中1,441~1,470件を表示

社内での『旧姓』と『戸籍上の姓』の使用について

結婚や離婚等で、姓が変わる場合の社内における取り決めや、使用について各社でどのような状況かわかるような資料があれば参考にさせていただきたいのですが。当社では『旧姓』と『戸籍上の姓』の取り扱いについて、...

雇用促進課さん
東京都/ その他業種(従業員数 301~500人)
2006/02/17 09:56 ID:QA-0003732 福利厚生 解決済み回答数 1 件

育児休業中の社員が出社したら

育児・介護休業法で育児休業している社員が(6ヶ月目)が、1日だけ出社して働きま
した。(どうしても、彼女しかわからない仕事だったため)
この場合、1日分賃金を支払うのですが、社会保険料はどうなるのでし...

*****さん
神奈川県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 5001~10000人)
2006/02/07 01:00 ID:QA-0003577 福利厚生 回答数 1 件

健康保険・扶養者の条件について

 弊社パートについてお尋ね申し上げます。弊社ではパートの勤務時間数をコントロールし社会保険料の削減を行っております。よってパートは、原則として両親、配偶者の健康保険に扶養として加入しております。
 あ...

*****さん
静岡県/ その他業種(従業員数 301~500人)
2006/02/03 11:06 ID:QA-0003554 アルバイト・パート採用 回答数 2 件

出向社員の出向料について

事情があり自社の社員を出向させることになり出向契約を作成していますが、出向社員の出向料(給与全額+労働保険および社会保険)に加え、業務にかかる経費を上乗せして請求することは可能でしょうか?

・給与全...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1001~3000人)
2006/01/13 18:38 ID:QA-0003328 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 1 件

公的機関の委員謝金について

従業員が公的機関の委員委嘱を受け来年度1年間にわたり、その委託業務をすることになる予定です。委託業務は公的機関の指定した会社で月に10日から12日程度仕事をしますが、実質的な雇用関係は当社のままで、指...

*****さん
東京都/ 公共団体・政府機関(従業員数 6~10人)
2005/11/30 09:44 ID:QA-0002905 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

メンタルな問題を抱えた社員の休職

現在メンタルな問題を抱え欠勤中の社員がおります。
当社就業規則では、有給休暇消化後の欠勤期間(有給)は勤続年数により一定期間を定め、その後休職期間(無給)となります。
現在、この社員との直接の連絡が途...

*****さん
東京都/ 旅行・ホテル(従業員数 1001~3000人)
2005/11/10 13:09 ID:QA-0002642 福利厚生 解決済み回答数 2 件

社会保険事務所への役員会議事録提出

取締役(平取)の役員報酬を勿論本人承諾のもと減額したところ、数ヶ月後、社会保険事務所から減額理由を確認するため「役員会議事録の写しを提出して下さい」と連絡ありました。これは法的義務があるのでしょうか?...

*****さん
長崎県/ その他業種(従業員数 11~30人)
2005/10/09 22:18 ID:QA-0002187 福利厚生 解決済み回答数 1 件

社会保険加入時での質問

アルバイトの社員で常用雇用者の3/4以上の勤務となるものがいます。会社として社会保険加入手続を行なう義務があるのは過去の相談を見させていただいて理解しました。
では対象者に国民年金未納期間があった場合...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 301~500人)
2005/10/07 15:48 ID:QA-0002171 福利厚生 解決済み回答数 1 件

アルバイトの待遇について

当社では、パートタイマー(2名)とアルバイト(8名)がおります。区分はアルバイトは臨時雇いの位置づけであります。そこで待遇についてのご相談です。パートは①社会保険加入②有給付与しておりますが、アルバイ...

*****さん
千葉県/ 輸送機器・自動車(従業員数 301~500人)
2005/09/24 13:17 ID:QA-0002060 福利厚生 解決済み回答数 1 件

中途採用者の手続きについて

採用日より5日以内に社会保険などの手続きを行わなければいけませんが、採用者から次のような問い合わせがありました。
『住居を採用日以降(上旬)に移転するので、現在はまだ(賃貸)契約を行っておりません。契...

*****さん
東京都/ 公共団体・政府機関(従業員数 11~30人)
2005/08/23 15:58 ID:QA-0001728 福利厚生 解決済み回答数 1 件

【至急扱い】転職時の社会保険の継続について

初めて投稿させて頂きます。未だ新米の人事・総務担当です。

今回、初めて中途採用者を受入れることになりましたが、採用者より要望が有り回答に苦慮しています。

今回の採用者は未だ退職されておらず、9月3...

*****さん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1001~3000人)
2005/08/19 18:55 ID:QA-0001693 福利厚生 解決済み回答数 1 件

顧問の給与計算および社会保険

当社では出向者だけで構成する子会社があります。給与計算は親会社で行い、給与および法定福利費会社負担分等を子会社から受け取っています。この子会社に親会社の顧問(役員退任者)を役員として出向させた場合、同...

日本橋さん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 501~1000人)
2005/08/08 12:46 ID:QA-0001536 福利厚生 解決済み回答数 4 件

パート社員の社会保険、雇用保険の適用

パート社員の社会保険、雇用保険の適用についてお尋ねいたします。
当社がパート社員を雇用しているのは、外部企業等から委託を受けて経営をしている売店や食堂の職場(事業所)となっており、この事業所は原則とし...

jinjinさん
神奈川県/ 紙・パルプ(従業員数 3001~5000人)
2005/07/28 11:09 ID:QA-0001407 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 1 件
1,483件中1,441~1,470件を表示