残業の相談

2,070件中661~690件を表示

時間外の切捨てと就業規則

いつも大変参考にさせていただいております。
すでに似たような質問もございますが、弊社の就業規則の書き方を見ていただきたく、ご相談をいたします。

弊社では時間外を15分単位の切り捨てで以下のように計算...

mokaさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 31~50人)
2021/08/05 15:57 ID:QA-0106268 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

深夜帯に休憩時間が食い込む場合の請求の計算について

質問の内容が複雑なのですがどなたかご教示いただけますと幸いです。

ある会社で設定されている
深夜帯が22:00~翌朝05:00を前提として考えます。

警備会社にて
基本時間が18:00~22:00...

akanenさん
神奈川県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2021/08/02 11:17 ID:QA-0106109 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

休日出勤の定義について

いつも参考にさせていただいております。
会社から休日の社員に、または休日の社員から会社に連絡をするときの考え方について質問させて下さい。

質問の前提として、弊社では残業は原則として許可制だったのです...

S.Gさん
新潟県/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2021/07/30 11:26 ID:QA-0106034 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

減給の際の固定残業代について

いつも参考にさせていただいております。
1名、減給対象者が出ました。

対象者には固定残業代を支給しております。
弊社の賃金規定

時間外 手当 相当分として 、固定時間外手当を支給する場合がある。...

やっすんさん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2021/07/21 11:23 ID:QA-0105801 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

平均賃金と業務災害時の休業補償の端数処理について

いつもお世話になっております。

平均賃金と業務災害時の休業補償の端数処理について教えていただきたいことがあります。

業務災害の場合、待期期間の3日間は会社が休業補償として平均賃金の60%以上を補償...

ストレス緩和さん
埼玉県/ 教育(従業員数 11~30人)
2021/07/13 16:16 ID:QA-0105588 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

パートの一日の労働時間を複数設定する場合

お世話になっております。
例えば、パート社員の一日の労働時間をシフトにより、8時間、7時間、6時間の日等複数設けるためには特別な取り決めが必要なのでしょうか。

例えば変形労働時間、フレックスタイム制...

チコリさん
北海道/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2021/07/12 18:50 ID:QA-0105556 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

法定外残業と法定内残業について

お世話になっております。
法定内残業の定義についてお聞きしたいです。

私自身、日の要件、週の要件関わらず、法定内残業の定義は所定労働時間を超えて、法定労働時間以下の部分の労働時間だと認識しております...

チコリさん
北海道/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2021/07/12 13:47 ID:QA-0105538 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

給与規定が変わり、昇給・昇格月が変更となった場合の件

教えてください。
弊社は、当月給与当月払いの会社です。
4月1日~4月30日の給与を4月25日に支払っています。
(当月の残業代支給・遅早欠勤控除は、翌月給与で調整)

先日給与規定が変わり、昇給月が...

マナカさん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 31~50人)
2021/07/07 10:30 ID:QA-0105389 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

算定基礎届の定時決定について

いつもお世話になっており深謝いたします。
ごく基本的な事をお尋ねいたします。

今年度の算定基礎届を作成中ですが、4,5,6月度の支給総額の平均値を算出し
た所、1名が3,4月の残業実績が多かったため...

kandt17さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 31~50人)
2021/06/28 13:25 ID:QA-0105080 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

みなし残業制度に含まれる項目について

いつも大変お世話になっております。
1年単位の変形時間労働制とみなし残業制度(37時間)を採用しております。

みなし残業については就業規則に記載されています。
弊社の就業規則では
割増率の違う、1....

赤鬼さん
埼玉県/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2021/06/24 21:19 ID:QA-0104967 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

報酬の計算期間が異なる場合の報酬月額変更届

お世話になります。

報酬月額変更届に関するご質問です。

報酬ごとに計算期間が異なる場合、報酬月額変更届はいつを基準に検討するのでしょうか。

例えば、基本給は月末締めの当月15日払い、残業代は月末...

oonanaoさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
2021/06/24 14:06 ID:QA-0104947 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

法定基準を超える休憩について

休憩時間について、お聞きしたい事がございます。当社の労働時間は、8時間になります。休憩時間は、1時間と就業規則に定めておりますが、残業をする場合には、終業時間後追加で15分間、休憩を取るように勤怠シス...

だいじろうさん
愛知県/ 建築・土木・設計(従業員数 101~300人)
2021/06/23 17:36 ID:QA-0104909 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 6 件

運送会社のフレックスタイム制導入について

現在、残業時間削減を目的とし、フレックスタイム制(コアタイムなし)を検討しております。以下の状況を踏まえ、可・否をご教示ください。(弊社は長距離主体の運送会社です。)

1)運行指示書を発行しますが、...

*****さん
愛知県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 31~50人)
2021/06/23 10:12 ID:QA-0104882 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

賃金の変動幅を小さくしたい

基本給を日給とし、プラス職能給(定額)を賃金としておりますが、
残業時間の変動幅が大きく、最低月と最高月では10万円以上ひらくことがあります。この差をできるだけ埋めるための方策として、毎月の職能給を変...

*****さん
愛知県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 31~50人)
2021/06/23 09:13 ID:QA-0104879 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

フレックス制における残業申請について

下記質問に対しての会社回答ですが問題ないかのご確認をお願いできますでしょうか?
前回よりかなり改善しています。感謝申し上げます。

◆会社としてフルフレックス制度は人事採用のときも対外的に案内している...

マウトさん
東京都/ その他メーカー(従業員数 101~300人)
2021/06/23 08:24 ID:QA-0104872 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

1ケ月単位の変形労働時間制の法定内残業時間について

お世話になっております。
1ケ月単位の変形労働時間制において、
日単位で見ると法定内(所定内)残業時間が発生しているが、
月単位で見ると法定内(所定内)残業時間が発生していない、
というケースの場合、...

匿名一郎さん
埼玉県/ 建築・土木・設計(従業員数 1~5人)
2021/06/11 14:11 ID:QA-0104458 人事管理 回答終了回答数 3 件

時給契約労働者の所定外割増単価の計算について

いつも参考にさせて頂いています。

表題の件についておたずね致します。
時給契約(パートさんなど)の賃金の支給について、3種類の賃金が発生しています。
①基本給(契約の時給単価×労働時間) 例:900...

ひでやんさん
滋賀県/ 食品(従業員数 101~300人)
2021/06/10 12:56 ID:QA-0104410 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

フレックスタイム制と固定残業代の併用について

いつも大変お世話になっております。

フレックスタイム制と固定残業代の併用について

当社では固定残業代を25時間相当で支給しています。
計算方法としては、基礎額÷月所定労働時間数×1.25×25です...

人事担当0610さん
大阪府/ 商社(専門)(従業員数 301~500人)
2021/06/10 12:39 ID:QA-0104407 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

フレックスタイム制社員の時間単位年休取得の日の申請上限

お世話になっております。

過去に似たようなご質問もあったことは確認したのですが、不明点が一部解消されなかったため、今回ご相談したく投稿いたします。

弊社はフレックスタイム制を導入しております。
・...

LAVANDAさん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 31~50人)
2021/06/09 13:20 ID:QA-0104338 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

月の残業の端数処理について

月の残業の端数処理について質問です。
当社は次のようにしていますが、違法ではないか確認したいです。よろしくお願いします。
①30分未満の場合、切り捨て
②30分の場合、30分
③30分超の場合、1時間...

悩める総務部員さん
愛知県/ その他業種(従業員数 301~500人)
2021/06/09 01:54 ID:QA-0104318 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

就業規則に無い残業規定

就業規則に残業について規定されていませんが、その場合、残業をさせた場合は労働基準法に従って残業手当を支払えば問題ないでしょうか? それとも、残業をさせること自体違法になるでしょうか?

トッシー82さん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 11~30人)
2021/06/06 12:04 ID:QA-0104189 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

算定基礎と70歳到達による標準報酬月額について

いつもお世話になっております。
タイトルの件でお伺いいたします。

6月15日に70歳を迎える従業員がおり、70歳到達届が届きました。
退職した前任者にしっかり引継ぎを受けぬまま算定を迎えることになり...

人事三郎さん
神奈川県/ 保安・警備・清掃(従業員数 501~1000人)
2021/06/04 20:44 ID:QA-0104168 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

残業時間の管理について

いつもお世話になっております。弊社では20時以降の残業をする社員に対して、残業軽食代を支給しています。
残業した時間から、残業時の軽食を食べる時間を30分と設定し、30分を残業時間から除外して、昔から...

ようさんさん
京都府/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 51~100人)
2021/06/04 14:52 ID:QA-0104151 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件
2,070件中661~690件を表示