相談一覧

6,867件中6,631~6,660件を表示

出向先での時間外労働、時間外手当の支給について

弊社社員が事業統合先の会社にこの4月から在籍出向で勤務しています。(身分や給与に関する事項は出向元条件、労働時間や休日に関しては出向先条件での勤務としています)
弊社の就業規則では所定労働時間を8時間...

*****さん
東京都/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 301~500人)
2006/05/02 10:16 ID:QA-0004562 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

(再)常駐作業に関する2交代勤務について

弊社にあるメーカーより(常駐)依頼が来たのですが、初めてのことですので、いろいろを教えてください。(出向としていましたので再度ご相談いたします。
今までは9:00~17:30まで通常勤務だったものが、...

*****さん
福岡県/ 精密機器(従業員数 301~500人)
2006/04/28 17:28 ID:QA-0004541 人事管理 解決済み回答数 2 件

パートタイマーの出張と労働時間について

パートタイマーの労働時間について質問させて頂きます。朝9:00からが所定労働時間となるパートタイマー(時間給)がおります。この方に事業所外での研修を受けてもらう予定です。朝10時よりの研修になります。...

*****さん
兵庫県/ その他業種(従業員数 11~30人)
2006/04/27 10:29 ID:QA-0004528 人事管理 解決済み回答数 1 件

時間外割増賃金計算における手当について

いつも大変参考にさせていただいております。
ご質問ですが、弊社では、固定残業代として1ヶ月あたり30時間の残業代を予め支給しようかと考えております。(その際は賃金規程での明記と、給与明細書への明記が必...

*****さん
東京都/ 商品取引(従業員数 51~100人)
2006/04/24 16:34 ID:QA-0004496 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

遅刻常習社員への懲戒について

お世話になります。昨年から無断遅刻の非常に多い社員がおり、近く懲戒処分にすべく社がすすめております。一ヶ月の平均遅刻時間が6時間あり、ほぼ毎月です。上司の再三におよぶ注意、指導をなんとも思っていないよ...

ポーラベアさん
大阪府/ 旅行・ホテル(従業員数 101~300人)
2006/04/15 15:21 ID:QA-0004386 人事管理 解決済み回答数 1 件

裁量労働制と時間管理

裁量労働制の導入を検討しています。
現在の従業員の勤務時間管理は、タイムカードではなく、勤務表により出勤日のみを記載して時間外労働の場合は申請書により手続きをすませています。
裁量労働制にした場合、タ...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 31~50人)
2006/04/13 15:12 ID:QA-0004355 人事管理 解決済み回答数 1 件

職務内容の違いによる就業規則等の作成について

弊社では、この度アルバイト待遇であった技術職の者を正社員にすることとなりました。
その際、現在正社員である事務や営業は土・日・祝休みとなっていますが、技術職は現場で作業する関係上特定の休みを取れない状...

*****さん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2006/04/10 12:35 ID:QA-0004298 人事管理 解決済み回答数 1 件

時間外賃金(年俸制の場合)

弊社は年俸制で40時間の時間外労働分が既に含まれたもの、とうたっております。40時間を超えた部分は残業代という事でお支払いしております。従業員の意見交換会の際(外国人社員を含めた)、こんな形は日本だけ...

*****さん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 301~500人)
2006/04/08 04:31 ID:QA-0004287 報酬・賃金 回答数 1 件

裁量労働制における半休制度

当社には半休(半日有給)制度がありますが、裁量労働制適用者も対象とする必要はあるでしょうか?
自己の裁量で時間管理するということは、いつ会社に来てもよいこととなり、半休制度とは矛盾するように思います。...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 3001~5000人)
2006/04/05 10:28 ID:QA-0004256 その他 解決済み回答数 1 件
6,867件中6,631~6,660件を表示