雇用契約の相談

1,424件中601~630件を表示

業務量減少に伴うパート社員の処遇案について

いつもお世話になります。

半年ごとに契約更新を繰り返し、現在、3年10ヶ月勤めているパート社員がいます。

現在の雇用契約は来年1月末までなのですが、営業所の売上減少、仕事量の減少により、事業所責任...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2019/11/14 11:57 ID:QA-0088407 人事管理 回答終了回答数 4 件

民法627条1項(退職の申し出について)

いつもお世話になります。

『民法の規定により、退職日の14日前までに退職届を提出することで退職は可能』というのは、正社員や無期転換社員など「期間の定めのない雇用契約」を結んでいる社員が対象であり、
...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2019/11/02 15:40 ID:QA-0088130 人事管理 回答終了回答数 5 件

入社1年未満の有期契約社員への育休取得開始可能日の説明

今年度中に契約開始となった契約社員がいます。
契約の開始日は7月1日で入ったばかりなのですが、妊娠しているということがわかりました。
予定は12月末くらいで、産前産後休暇をフルに取得しても1年未満とな...

*****さん
愛知県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 51~100人)
2019/11/01 13:09 ID:QA-0088105 人事管理 解決済み回答数 6 件

均等・均衡待遇に関する説明について

平素は大変お世話になっております。

さて、来年4月から始まる待遇差の説明義務に係る対応について社内で検討しておりますが、その中で出た議論の中で判断できかねるものがあったため、ご質問いたします。

厚...

着眼大局さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2019/10/18 16:51 ID:QA-0087808 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

雇用契約書の会社控えのPDF化

お世話になります。
雇用契約書の会社控えをPDF化して電子保存するにあたってご教示ください。

弊社では有期契約社員、及びパート社員と雇用契約を交わす際は、同一の書面を2通作成して社印と代取印の押印、...

888さん
三重県/ 食品(従業員数 101~300人)
2019/10/09 06:15 ID:QA-0087546 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

契約社員の無期転換後の就業規則制定について

当社で来年度に契約社員から無期雇用転換の権利を得る社員が1名います。
そのため、無期契約社員就業規則について、検討していますが、別規程ではなく、現在の契約社員就業規則に、無期転換後の内容を記載すること...

ハイドバイドさん
大阪府/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 501~1000人)
2019/10/04 15:11 ID:QA-0087419 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

「業績給」(不定期)の標準報酬月額算定での扱いについて

定年再雇用契約では基礎給+職務手当で204,000円とされておりますが、
建築請負の営業を担当しており着工翌月の給与では利益の3%、更に売り上げ完了翌月に
利益の3%~7%が業績給与扱いとしております...

キーさんさん
愛知県/ 住宅・インテリア(従業員数 1001~3000人)
2019/10/03 21:04 ID:QA-0087386 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

無期転換の通算契約期間5年に育児休業期間を含めるかどうか

いつも拝見しております。

弊社のパート(有期契約労働者)社員は1年単位で雇用契約を締結しております。
現在育児休業中の者がおります。この者の無期転換についてご教示願います。

採用になって2年目です...

aoiさん
福井県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 501~1000人)
2019/10/02 16:52 ID:QA-0087335 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 4 件

警告書への署名拒否

試用期間中の社員に以下内容で警告書を発行しました。本人は、会社の方針に沿って業務成果を向上する・コミュニケーションに配慮する必要があるのは理解しているとのことですが、署名を断られました。
就労を継続し...

Sue HRさん
東京都/ その他業種(従業員数 101~300人)
2019/09/30 18:25 ID:QA-0087253 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

メンタル不全の休職者からの介護休業申請について

平素は大変参考にさせて頂いております。
さて、今まで当社ではなかった事案(表記)につきましてご相談したく存じます。

【経過1】
もともとお父様を介護していた当社社員が、その心理的な負荷が原因でメンタ...

着眼大局さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2019/09/30 14:49 ID:QA-0087245 人事管理 回答終了回答数 3 件

有給休暇の付与

付与基準の出勤率80%の計算方法についてお聞きします。

パートタイマーの出勤率の計算ですが、雇用契約で契約した労働時間に満たない勤務が常態化している場合の算定はどのようにしたらよろしいでしょうか?
...

iked01さん
大阪府/ 家電・AV機器・計測機器(従業員数 101~300人)
2019/09/26 17:17 ID:QA-0087183 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

社長への退職メールは退職届と言えるか

お世話になります。一部 、過去の他の方の相談 ID:QA-0047541と近いのですが、管理部門で最も時間外労働が多い入社7年目の40代女性社員が、頭痛と不眠を直接、社長に訴え、メールで連絡した際に「...

supersalarymanさん
東京都/ 輸送機器・自動車(従業員数 51~100人)
2019/09/23 22:36 ID:QA-0087069 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

雇用保険加入者の労働時間について

初めて相談させていただきます。
雇用保険加入のパート従業員の件です。月の労働時間が87時間から111時間の雇用契約ですが、祝日や盆休・年末年始休・その他などで休みが多い月、また従業員本人の希望休を加味...

かおっぴーさん
佐賀県/ 医療・福祉関連(従業員数 6~10人)
2019/09/21 17:48 ID:QA-0087048 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

短期雇用特例被保険者の有給休暇について

弊社では季節雇用の従業員の方がおり10ヶ月ほどの雇用契約を結んでいます。6ヶ月を超えているので、有給休暇が発生すると思いますが、次年度も短期雇用特例被保険者として雇用した場合、勤続勤務期間は継続したも...

ますこさん
石川県/ 農林・水産・鉱業(従業員数 51~100人)
2019/09/19 13:01 ID:QA-0086976 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

契約社員の契約打ち切り日について

ご担当者様

 いつも利用させていただいております。契約社員に関しての質問です。

 当該人は腰痛の為、長期に渡り求職していました。労災による休職は2019.2.12から
発生していました。治療に要す...

素人の総務さん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 101~300人)
2019/09/18 16:20 ID:QA-0086924 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

裁量労働制からフレックスタイム制の移行について

お世話になります。
この度人事制度の変更を行う関係で専門業務型裁量労働制の社員をフレックスタイム制に変更することを検討しております。(コアタイム:10~16時 フレキシブルタイム:8~10時、16~2...

まぁ3214さん
神奈川県/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2019/09/11 11:11 ID:QA-0086789 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

一時的な雇用契約の変更について

お世話になります。
雇用契約の一時変更について、ご教授いただけると幸いです。

現在、平日の9時-18時(休憩1時間)の正社員として雇用している者を怪我・病気のために勤務日数および勤務時間を減らして出...

aaiaさん
千葉県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 51~100人)
2019/09/09 11:59 ID:QA-0086725 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

時給UPにあたり契約書を更新すべきか

無期と有期のパートがいます。

有期は1年の契約。 無期は就業規則に沿って60歳の誕生日までとなっています。

相談毎: 有期/無期のパートに 昇給の度に 毎度 雇用契約書を発行すべきなのでしょうか?...

考え中さん
愛知県/ 食品(従業員数 51~100人)
2019/09/02 12:01 ID:QA-0086533 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 3 件

自律神経失調症社員とのコミュニケーション

私の部下に、自律神経失調症と診断されている社員がおります。正しいコミュニケーションと対応についてお聞きしたいので、まず当該社員について簡単にお伝えします。

①入社から約6ヶ月
②稼働日の3分の1くら...

琉球メガネさん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2019/08/29 11:51 ID:QA-0086477 人事管理 回答終了回答数 3 件

有期雇用社員契約期間短縮化の可否

いつもお世話になっております。

首題についてご相談させて頂きたく。
例えば、一度来年3月末日を契約終了日(更新の可否は状況によって判断する)、
とする有期労働契約を締結している場合
これを双方合意の...

****さん
広島県/ 輸送機器・自動車(従業員数 301~500人)
2019/08/27 10:31 ID:QA-0086438 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

就業規則記載定年より上の方の正社員採用

弊社の定年は就業規則にて60歳と定めています。また従業員の区分と定義は以下のようになっております。現在62歳の方を
中途で、管理職、正社員で採用することを検討中です。そうなると弊社の就業規則の変更が必...

なんでも事務屋さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2019/08/23 15:48 ID:QA-0086375 中途採用 回答終了回答数 3 件

短時間パートの時間外について

当社では1日4時間勤務のパートがおり、雇用契約書に勤務時間の明記をしておりますが、現在この職員が時間外労働を行った場合、4時間を超えた時間外については25%の割増賃金を支給しております。

パートの就...

にっさんさん
兵庫県/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2019/08/17 07:20 ID:QA-0086179 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件
1,424件中601~630件を表示