労働時間の相談

3,097件中601~630件を表示

時間外労働の計算は所定労働時間?法定労働時間?

時間外労働の計算についてのご相談です。

弊社は就業規則にて所定労働時間を7時間30分としています。(9:00~17:30)
現在の勤怠管理システムでは、所定労働時間をオーバーした分をすべて時間外労働...

ミッキー会長さん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 301~500人)
2023/03/27 09:18 ID:QA-0125337 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

始業・就業とみなし労働時間制について

建設業(塗装)の会社です。
従業員10名以下の事業所ですが、36協定と就業規則を作成することとなりました。

職人は、事務所と倉庫・駐車場が離れているため、勤怠管理をしている事務所には立ち寄らず、倉庫...

kwdkwdさん
神奈川県/ 建築・土木・設計(従業員数 6~10人)
2023/03/20 11:19 ID:QA-0125113 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

休日日数が違う部署への異動した際の基礎時給

いつもお世話になっております。

前回も同様の件を伺ったのですが、再度こちらが求める回答の形を示したうえで質問させて頂きたいです。
なお、質問は2つあります。

異動先の休日日数と、異動元の休日日数で...

チコリさん
北海道/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2023/03/20 11:09 ID:QA-0125110 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

出向や部署移動で休日日数に差がある場合の、基礎時給の求め方

お世話になっております。
出向先の休日日数と、出向元(弊社)の休日日数で差がある場合の基礎時給は、どのように求めたらいいのでしょうか。
契約上、賃金の負担は出向先が行い、支払いは出向元が行います。

...

チコリさん
北海道/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2023/03/16 18:08 ID:QA-0125031 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

夜勤専従のパート職員の社保適用について

来月より夜勤専従になる職員がいます。パートでも社会保険適用が出来ますが、その条件に常勤職員の3/4以上の労働時間及び勤務日数とあります。
上記職員は16:45-翌9:30の夜勤職員で実働14.5時間で...

Noahさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2023/03/16 16:37 ID:QA-0125025 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

年次有給休暇の比例付与について

いつもお世話になっております。
標題の件につきまして、ご教示いただけると幸いです。

弊社では、週所定労働時間4日、就労時間7.5h/日とする契約社員がおり、弊社の有休付与の規程は法令を基準としており...

MMSSさん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2023/03/15 14:21 ID:QA-0124992 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

コアタイム無しのフルフレックス制における欠勤控除

いつもお世話になっております。当社はコアタイム無しのフルフレックス制を採用しており、1日の所定労働時間は7時間30分、清算期間は1ヶ月となっています。給与規程には、以下の通り欠務時間の控除が定められて...

労務担当者Yさん
東京都/ 旅行・ホテル(従業員数 301~500人)
2023/03/15 09:49 ID:QA-0124960 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

短時間勤務者への年休付与日数について

よろしくお願いします。

短時間勤務の制度を作成しておりますが、年休付与日数について労働時間に応じて減らすことは可能でしょうか?

今回の制度では育児・介護は含まず、障害者雇用・私傷病等による短時間勤...

ちゅう太郎さん
愛知県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 301~500人)
2023/03/14 16:58 ID:QA-0124940 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

法内残業の場合の歩合給部分計算について

当社では1日の所定労働時間は8時間としており、8時~17時(休憩1時間)が定時です。賃金制度は、基本給+各種手当(固定)+歩合給(各従業員の売上高に応じた算出で毎月変動)としています。今回、法内残業部...

なりたて総務さん
長崎県/ 建築・土木・設計(従業員数 51~100人)
2023/03/14 11:00 ID:QA-0124901 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

育児・介護の短時間勤務制度について

育児・介護に関する短時間勤務制度についてご教示願います。

現状ですが、1ヶ月単位の変形労働制で毎月シフトを組んで勤務表を作成しており、各人、所定労働時間が日によって違います。
シフトは、所定労働時間...

いちにいさん
宮城県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2023/03/14 09:58 ID:QA-0124890 人事管理 解決済み回答数 3 件

1年単位の変形労働時間制の法定休日

いつも勉強させて頂いております。

1年単位の変形労働時間制の法定休日はいつになるのか。
会社カレンダーにて、4勤2休で1年を通して行っています。
原則4週4日とありますが、法定休日とカウントされるタ...

taiyouさん
神奈川県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2023/03/10 09:17 ID:QA-0124763 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

コアなしフレックスタイム制につきましてご相談

いつもご相談させて頂き誠にありがとうございます。
弊社ではコアなしフレックスタイム制の導入を検討しております。
その中で以下ご質問させて頂ければ幸いでございます。

①1日の最低勤務時間を設定してよい...

1118さん
福岡県/ 精密機器(従業員数 51~100人)
2023/03/08 18:01 ID:QA-0124666 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

支援金設定した研修受講の出席率を支援基準とした場合の労働時間

資格取得を目的としない、業務遂行知識の向上を目的として、
指定した専門学校の研修コンテンツを受講する場合の学習支援金を設定する予定です。
社として希望する社員には、上長承認のもと、全額支援を検討してい...

BAKOさん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 501~1000人)
2023/03/08 09:36 ID:QA-0124632 育成・研修 回答終了回答数 4 件

週またぎの振替休日の場合の割増賃金率について

振替休日の割増率について(1日8時間、週40時間勤務、日曜日が法定休日)

例・第2週目の土曜日を出勤とし、翌週第3週目の火曜日に休みとすると、
第3週は48時間勤務となりますが、週40時間を超える8...

総務まことさん
三重県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 301~500人)
2023/03/06 19:55 ID:QA-0124590 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

60時間超の割増計算について

いつも参考にさせて頂いております。
今回ご相談したいのは今年4月から中小企業への猶予が終了する月60時間超の残業割増計算についてです。

■前提条件
当社の所定労働時間は法定の8時間ではなく、7.5時...

イルカさん
神奈川県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 31~50人)
2023/03/06 15:49 ID:QA-0124581 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

時間単位の有給休暇について

お世話になっております。
掲題の件について相談させて頂きます。

※取得最低目標の5日間に含めない旨や
 半休との併用も問題はない旨は理解しております。

■有休取得日への計上方法
どの企業様も有休休...

NNNゆーさん
愛知県/ 輸送機器・自動車(従業員数 501~1000人)
2023/03/03 16:29 ID:QA-0124522 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

変形労働時間制の時間休暇と残業について

1ヶ月の変形労働時間制を採用している場合の例で
所定労働時間9時間のシフトの日に時間有休を1時間取得し、1時間残業した場合、労働時間は所定労働と同じ9時間になるのですが、その場合残業した1時間分の給与...

ずーとぴあさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2023/03/03 15:56 ID:QA-0124519 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

36協定の適用範囲について(長期海外出張時の対応)

当社では毎年労働組合と36協定を締結し、時間外勤務について取り決めております。その中で、2~3ヶ月の海外出張が発生することが出ており、その時の対応を確認したく投稿いたしました。

端的に言えば「海外長...

リングさん
神奈川県/ 機械(従業員数 1001~3000人)
2023/03/02 16:21 ID:QA-0124442 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

1か月変形労働制の導入について

お世話になります。

現在、当社では社員の募集を行っておりますがなかなか応募がありません。
私見では当社の年間休日は93日で、当社は建設業であり、冬季の期間は日が暮れるのが早いので時短しているため、そ...

総務超初心者さん
栃木県/ 建設・設備・プラント(従業員数 51~100人)
2023/03/02 13:31 ID:QA-0124432 福利厚生 解決済み回答数 2 件

有期又は短時間労働者の季節性の休暇について

お世話になっております。
有期又は短時間労働者(以下「パート社員」とします)夏季休暇、年末年始休暇について不合理な差となるかお聞きしたいです。ただし、職務内容や職責などに違いがあることを前提とします。...

ニッスィーさん
北海道/ 農林・水産・鉱業(従業員数 6~10人)
2023/03/01 16:01 ID:QA-0124366 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

パートタイマーは正社員の勤務時間より短くしないといけないか?

当社の就業規則は正社員とパートタイマーで別途作成しております。役割等で正社員との区別は明確にしており、待遇に差があることに不満はありませんが、就業時間は1週間40時間と同一となっております。
賃金は正...

採用コナンさん
大阪府/ 保険(従業員数 1001~3000人)
2023/03/01 13:38 ID:QA-0124353 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 4 件

契約社員に時間外作業をお願いする場合

いつも参考にさせていただいています。
質問させていただきます。
契約社員さんの時間外作業について伺います。
契約社員さんの所定労働時間(1日あたり)7.5時間です。
毎日ではありませんが、30分程、ご...

じゃっくうさん
神奈川県/ 化学(従業員数 501~1000人)
2023/02/27 18:08 ID:QA-0124255 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

1年単位変形労働時間制と週またぎの振替休日について

初めてご質問させて頂きます。
弊社では、下記変形労働時間制と36協定、勤務状況となります。
・1年変形を採用。長期休暇も年何回か設けていることもあり、年間数日土曜日出勤があり、平均週40時間以内となる...

総務まことさん
三重県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 301~500人)
2023/02/21 16:49 ID:QA-0124102 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

1年単位の変形労働時間制 対象期間終了後の残業時間

1年単位の変形労働時間制の対象期間終了後の残業時間についてご質問です。

1年単位の変形労働時間制を1年単位で採用した場合、対象期間(1年)終了後の対象期間における総労働時間を超えて労働した時間はどの...

ほうちゃんさん
福岡県/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2023/02/21 10:41 ID:QA-0124058 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件
3,097件中601~630件を表示