通勤の相談

1,104件中511~540件を表示

マイカー通勤途中に事故を起こした場合の管理書類

いつもお世話になります。

当社では社員より会社へマイカー通勤の申し出があった場合、通勤途中で事故があった時に労災の対象になるか判断するためにマイカー通勤届に通勤コースを記入して貰い、

・任意保険に...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2018/09/03 09:57 ID:QA-0078800 人事管理 回答終了回答数 1 件

欠勤控除と遅刻早退控除の計算について

いつもありがとうございます。

給与計算をしていく中で、就業規則および賃金規定を整備していく必要性に迫られ、現在四苦八苦しております。その中で、欠勤控除および遅刻早退の控除をどのように決め、就業規則や...

くろすけさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 1~5人)
2018/08/27 18:20 ID:QA-0078641 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

みなし残業と欠勤・遅刻・早退控除について

同じような質問が他にもあったのですが、いまいち回答が得られなかったので、相談をさせていただきます。

一旦、前提は下記の通りと仮定させてください。
みなし残業時間:45時間
年間休日:120日 
1日...

くろすけさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 1~5人)
2018/08/23 17:39 ID:QA-0078562 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

【社会保険】随時改定について

いつも参考にさせていただいています。
よろしくお願いいたします。

社会保険の随時改定(月額変更届)について質問です。

随時改定は、固定的賃金が変動した月から3ヶ月の給与で判定をするかと思いますが、...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2018/08/22 14:32 ID:QA-0078510 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

呉地域より広島市内へ通勤している社員の対応について

初めて相談させて頂きます。
当社で広島市内にある拠点に勤務しで呉市内より通勤している社員がおります。
今回の豪雨により通勤手段が断たれてしまい通勤することが出来ずにおります。
今週?より船を利用して出...

新米社長さん
大阪府/ 商社(専門)(従業員数 51~100人)
2018/07/19 09:49 ID:QA-0077898 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

自然災害による通勤手段変更の費用負担と給与支払いについて

7月に発生した大雨による災害についての対応について質問いたします。

①通常の通勤経路(JR)が確保されず、代替ではないバスと新幹線と利用して、通勤した場合において
通勤途中で事故が発生した場合、労災...

けろけろよんさん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 3001~5000人)
2018/07/12 21:13 ID:QA-0077780 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

通勤手当と業務用交通費について

社員の通勤手当と業務用交通費について伺います。社員の最寄駅は、中野区の中野坂上駅で会社の最寄駅は千葉県市川市の本八幡駅です。通勤手当は、中野坂上駅(メトロ丸の内線)→四ツ谷駅(JR線)→お茶の水駅(J...

のり太さん
埼玉県/ 不動産(従業員数 301~500人)
2018/07/10 17:33 ID:QA-0077698 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

派遣社員が帰宅時に自然災害に被災した場合の補償(補填)

この度の大雨にて派遣先(運送会社)に就業する方が、被災してしまいました。
定刻どおり出社したのですが、大雨の影響で仕事(荷物)がなく派遣先より帰宅の指示が出ました。
通勤は、車にて通っていたのですが、...

M&Mさん
東京都/ 人事BPOサービス(従業員数 3001~5000人)
2018/07/09 15:35 ID:QA-0077665 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 3 件

天災に伴う出社困難者に対する勤務扱いについて

いつもお世話になります。昨日よりの大雨の影響で通勤経路が運休となり本日も出社困難者が出ています。さてその場合の勤務をどう扱うかですが、家から出ず自宅待機しているケースは休暇扱い、家を出て少しでも通勤経...

人事担当者Tさん
大阪府/ 食品(従業員数 501~1000人)
2018/07/06 13:07 ID:QA-0077594 人事管理 解決済み回答数 5 件

育休明けの在宅勤務と給与について

こんにちは。

育休を取得し、復職時に勤務していたオフィスが閉鎖され遠方の為通勤ができず
在宅勤務を会社が採用した場合の注意点及び給与の減額(産休前)は可能でしょうか?
減額理由は、出勤時よりも業務量...

mtveilさん
大阪府/ 住宅・インテリア(従業員数 101~300人)
2018/06/22 17:01 ID:QA-0077343 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

社会保険 算定基礎届の昇降給について

こんにちは。
健康保険・厚生年金保険の報酬月額算定基礎届についてお尋ねいたします。

固定給には通勤手当も含まれるかと思いますが、⑦の「昇(降)給」の欄は基本給の変動があった場合のみ記入すればいいので...

たこわさびさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2018/06/20 16:25 ID:QA-0077277 人事管理 回答終了回答数 1 件

マイカー通勤 任意保険について

いつもお世話になっております。

マイカー通勤についての任意車両保険についてお尋ね致します。

現在、弊社ではマイカー通勤をするにあたり、申請書を書いてもらい、任意保険の保険証券のコピーを添付させてお...

ボッスンさん
愛知県/ 機械(従業員数 1001~3000人)
2018/06/20 13:18 ID:QA-0077271 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

マイカー通勤者が本人でなく家族及び第三者に送迎された

マイカー通勤者が通常出勤時の際に運転者が本人でなく、家族及び第三者の運転による送迎で事故に遇った
際は、労災は適用できるのでしょうか?

また、出張時に最寄駅まで同様な家族及び第三者の運転による送迎途...

keimyurinさん
東京都/ その他メーカー(従業員数 11~30人)
2018/06/11 12:47 ID:QA-0077127 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

復職した社員へ支払う通勤費の計算について

いつもお世話になっております。

休職から復帰した社員に対する通勤費の支給をどのようにするべきか検討しております。

通勤手当の支給について当社では4月と10月にそれぞれ6か月定期分を支給しております...

soumusoumuさん
東京都/ 公共団体・政府機関(従業員数 51~100人)
2018/05/31 15:46 ID:QA-0076904 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

車利用者への安全運転講習について

 お世話になります。いつも参考にさせて頂いております。

 相談させて下さい。

 弊社では自家用車通勤を認めております。車通勤者ならびに業務上車を運転する者(主には出張時の移動手段として)や、その可...

スイーツ男子さん
長野県/ 機械(従業員数 501~1000人)
2018/05/24 15:46 ID:QA-0076771 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

内定取消事由の内容について

新卒採用の際に、面接記入シートというものに引越しは可能ですかという質問があります。
そこに引越しが可能と記入されていた場合、現住所からの通勤は難しいが引越しすれば、
採用しても問題ないだろうという事で...

人事担当777さん
大阪府/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2018/05/02 13:42 ID:QA-0076392 新卒採用 回答終了回答数 3 件

年次有給休暇 付与の条件に関連する質問

お世話になっております。
以下について、質問させてください。

1.出勤率8割の算定について
実勤務日数 / 年間労働日数で算出する場合、以下の状況は「出勤」または「非出勤」のどちらに該当するでしょう...

開発者さん
神奈川県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2018/04/10 11:59 ID:QA-0076000 人事管理 解決済み回答数 2 件

家族の送迎による通勤への手当支給について

免許を持っていない、けがをして車の運転が困難である等の理由で、家族が自宅から職場まで送迎をする場合、通勤費を支払うべきでしょうか?
公共交通機関での通勤ができない場合に限り、自家用車の通勤を許可してい...

*****さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 3001~5000人)
2018/04/09 15:38 ID:QA-0075974 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

短時間アルバイトさんの交通費について

歯科医院を経営しています。歯科衛生士専門学校の学生アルバイトがおりますが、出勤回数は週に2~3回。1日の勤務時間は3~3.5時間程度です。本人の自己都合により、学校が終わった後、一度、自宅に戻り、再び...

Yuriさん
千葉県/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
2018/03/16 20:22 ID:QA-0075564 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 3 件

住所変更に伴う通勤手当について

お世話になります。
職員の通勤に関し、職員に対し6カ月の電車定期及び3カ月のバス定期2回分の実費分を通勤手当として支給し、職員もこれら定期を購入し通勤していましたが、4カ月半たった時点で住所が変更(職...

ぺこさんさん
東京都/ 公共団体・政府機関(従業員数 11~30人)
2018/03/12 10:08 ID:QA-0075400 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件
1,104件中511~540件を表示