規程の相談

1,513件中511~540件を表示

遅刻早退欠勤控除について

お世話になっております。
いつも参考にさせていただいております。

遅刻早退欠勤控除についてご相談です。
当社の給与規程では、「遅刻や早退、欠勤等により業務に従事しなかった場合は、給与の計算期間の末日...

総務一郎さん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2020/05/22 13:11 ID:QA-0093498 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

最終給与比例退職金制度採用会社における給与の減額について

当社の退職金制度は給与比例退職金制度を採用しております。
最近、給与規程を改正しまして降格等をしたさいに給与が下がることを規程に盛り込みをいたしました。
給与が下がる職員は退職金も連動して下がってしま...

kh4821さん
東京都/ 不動産(従業員数 51~100人)
2020/05/18 12:48 ID:QA-0093316 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

休業手当と最低賃金法の関係

弊社は人材派遣事業を行っておりますが、コロナウイルスの影響で派遣先にも休業に踏み切る企業が出てまいりました。
派遣社員も当然休業となりますので、その際に支払う休業手当を計算していたところ、疑問が出てき...

タヌキおやじさん
長野県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2020/04/15 10:00 ID:QA-0092214 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

在宅勤務手当の取扱いについて

いつも大変お世話になっております。
今回、昨今の新型コロナウィルスの影響により、弊社では原則在宅勤務を実施しており、在宅勤務手当を支給することを検討しております。

一方、これまで原則1カ月分の定期代...

mmsaekiさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 6~10人)
2020/04/10 17:18 ID:QA-0092068 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

みなし残業の廃止(個別対応)

いつも参考にさせて頂いております。
ご質問をさせて頂きますので、恐れ入りますが、ご助言など賜ります様に、
お願い申し上げます。

当社は飲食店を10店舗ほど経営しているのですが、昨年の秋口から業績不振...

未熟な担当者さん
神奈川県/ フードサービス(従業員数 501~1000人)
2020/04/09 14:47 ID:QA-0092008 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

労働者派遣契約にあたっての期間満了後の雇用条件について

人材派遣業者と新たに3ヶ月の労働者派遣契約を結ぶにあたり、
先方が有料職業紹介契約と一体になった契約書を持参されました。
ただ、派遣期間終了後の採用について、以下のような条項があり、期間終了以降無期限...

ランデナ99さん
奈良県/ 医療・福祉関連(従業員数 5001~10000人)
2020/03/03 14:57 ID:QA-0091029 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 3 件

継続雇用希望者が継続雇用が出来ない場合の基本手当の給付日数

いつもお世話になります。

以下、ご質問です。よろしくお願いします。

弊社では満60歳の定年退職を迎える社員より継続雇用の申し出があれば定年後1年ごとの更新で65才まで働ける継続雇用制度があります。...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2020/03/02 15:15 ID:QA-0090993 人事管理 回答終了回答数 1 件

有給休暇付与について(特殊な雇用契約の従業員)

業務初心者です。オフィスに当該業務の先輩がいないため、ご相談申し上げます。

弊社スタッフの中に、「月200時間までは固定給(月給)、200時間を超えた業務は時給」という特殊な雇用契約を結んでいる者(...

Wildcatsさん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 31~50人)
2020/02/19 11:56 ID:QA-0090626 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

非正規社員の職務範囲について

いつも参考にさせて頂いております。

弊社は派遣社員、有期契約社員を雇用し営業事務などの業務あたってもらっていますが、
4月1日からの同一労働同一賃金の対応を控え、社内規程等の見直しを進めています。
...

博多の民さん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2020/02/06 10:40 ID:QA-0090303 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

年度更新契約社員が一旦退職し再度就職試験を受けて入社した場合

初めて質問させていただきます。
年度更新の契約社員が満4年で3月31日に退職(就業規程に更新の上限3回と記載)する予定です。
4月1日からの契約職員の求人をハローワーク等を通して募集したところ、本人か...

深緑の森さん
東京都/ その他業種(従業員数 11~30人)
2020/02/05 14:42 ID:QA-0090270 人事管理 解決済み回答数 1 件

定期健診における胃カメラ実施時の組織検査費用負担について

お尋ねいたします。
弊社では、管理職の定期健診については今年から人間ドックを利用することになりました。
その際、胃部検診は胃カメラによる検査を選択しました(従来はX線検査)。
このたび、胃カメラ検査中...

薪ストーブさん
新潟県/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 51~100人)
2020/02/05 12:59 ID:QA-0090262 福利厚生 解決済み回答数 3 件

障害見舞金の対象者を保険加入できる者に限定することの可否

会社が保険契約者となって、従業員を被保険者として障害介護保障を付保する場合、告知内容により加入できない従業員を、障害介護見舞金規程の支給対象から外すことの可否、可能な場合の加入率の目安やその根拠等がご...

プリウサーさん
東京都/ 保険(従業員数 1001~3000人)
2020/02/04 08:13 ID:QA-0090209 福利厚生 解決済み回答数 1 件

受動喫煙措置と喫煙社員への対応

弊社の社員(非喫煙者)から、会議等で複数の人数が集まる際、会議の前に喫煙し出席される方々からのタバコのにおいがきつく、これが受動喫煙と同じことになるとの訴えがありました。
(弊社は一般的なオフィスでサ...

YWNCさん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 101~300人)
2020/01/29 13:30 ID:QA-0090080 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

年次有給化申請 複数日 いつまで先を押さえられる?

毎年、新年度年次有給休暇の更新と次年度のカレンダーが確定した時、特定の従業員が約先1年間の期間において、年次有給休暇を申請してきます。
就業規則上、〇〇日前までにという規程も、△△か月先までの申請に限...

かPさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2020/01/23 16:46 ID:QA-0089871 その他 回答終了回答数 2 件
1,513件中511~540件を表示