管理職の相談

673件中481~510件を表示

管理職の退職に伴う賃金請求

管理職者(人事の採用権・店舗の管理営業の業務を行っていたもの)が退職しました。
退職月に1年分の有給消化を申し入れられました。
管理職ということで、職務手当てを毎月払っておりましたが、実勤務のない、有...

*****さん
岩手県/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 1~5人)
2010/05/17 01:05 ID:QA-0020498 報酬・賃金 解決済み回答数 5 件

管理職の降格と賃金カット対処

KKは建設業関係の財団法人Oの管理職として活躍しておりましたが、上司の専務理事Sと仕事のやり方や決済の仕方で意見の相違で衝突し、左遷されました。kkは財団法人Oの生え抜きとして大学卒業後、会員サービス...

*****さん
大阪府/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2010/04/10 12:56 ID:QA-0020062 報酬・賃金 回答数 1 件

人事処遇制度の改定に伴う役職手当減給について

2010年1月から人事処遇制度が改定になり、『管理職ポスト任命制度』という制度が新設され、これまでの管理職の人員数を大幅に削減する制度に変更になりました。
それに伴い、降格・減給になる管理職が出てきま...

めいめいさん
東京都/ HRビジネス(従業員数 101~300人)
2010/04/06 18:13 ID:QA-0020000 その他 回答数 2 件

管理職のスキルアップの為の休職の賃金について

私どもの管理職から、スキルアップの為に約3ヶ月ほど大学の研究
室に入り、勉強したいと相談があり、対処に苦慮しております。


本人は、週に2日の半日ぐらいは出勤し、『管理職としての業務は
こなす』とい...

taka001さん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
2010/04/06 13:06 ID:QA-0019998 報酬・賃金 解決済み回答数 5 件

研修にかかる経費について

管理職研修を金曜・土曜の2日間を使って実施するに当り、
問題あるかどうか教えて下さい。

【管理職(課長)と係長(組合員且つ残業発生者)の場合】
①休日出勤した分の代休をとらせる必要があるか
②地方か...

nyakoさん
東京都/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 301~500人)
2010/03/11 13:27 ID:QA-0019684 育成・研修 解決済み回答数 1 件

管理職の遅刻・早退控除

弊社では、就業規則で課長以上の管理職には、労働時間、休憩および休日に関する適用除外を定めております。一方給与規程で遅刻、早退、欠勤など就業時間の全部または一部を休業した場合の基本給を控除することを定め...

*****さん
大阪府/ 家電・AV機器・計測機器(従業員数 31~50人)
2010/02/18 19:27 ID:QA-0019373 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

昇降格者への賞与支給義務について

いつもお世話になっております。
昇降格者の賞与支給義務に関して質問があります。

当社給与制度において係長職(非管理職)は月給制をとっており、会社業績・個人業績に応じて年2回の賞与支給があります。
課...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1001~3000人)
2009/12/07 17:56 ID:QA-0018487 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

店舗展開をしている会社の後方部隊の休日体制

当社は、全国に専門店をチェーン展開をしている会社です。
店舗部門の担当役員より、店長・スーパーバイザー・担当課長に至るスタッフに対し、土日祝日の休日禁止命令が出されました。冠婚葬祭以外、いかなる理由が...

TYKMさん
愛知県/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2009/10/14 15:55 ID:QA-0017813 福利厚生 回答数 1 件

グレード内で区分する評価の軸について

現在、管理職のグレード内を区分する評価軸として、どのような評価軸を設ければいいのか悩んでおります。
弊社では、幹部社員をライン長を意味するLと、専門職等のSという2種類がありますが、L、Sそれぞれのグ...

*****さん
東京都/ その他業種(従業員数 101~300人)
2009/08/25 08:48 ID:QA-0017220 評価・考課 解決済み回答数 3 件
673件中481~510件を表示