相談一覧

7,461件中4,261~4,290件を表示

勤務時間中に与える休憩時間に含みを持たせて良いでしょうか

いつもお世話になります。

休憩時間について質問です。

パートの方を雇おうと思っております。

仕事の都合上、拘束時間が長くなるので、9:00~20:00の間で、
8時間を超えない範囲で、勤務してい...

エージさん
長野県/ 商社(専門)(従業員数 6~10人)
2014/03/04 20:50 ID:QA-0057985 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 4 件

複数の事業がある場合の労働保険について

お世話になっております。

当社は、本業は専門商社ですが、10年ほど前から建設業許可を取り建設業も多少やっております。
(売上比で商社7割、建設3割程度)

労災については、元請工事の場合は現場ごとに...

阿倍野区民さん
大阪府/ その他業種(従業員数 51~100人)
2014/03/04 18:06 ID:QA-0057978 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

健康診断再検査結果の扱いについて

いつもお世話になっております。

健康診断の再検査結果の扱いについてご教示願います。

一般健康診断において再検査となった社員に、再検査結果を提出することを義務付ける
事は出来ますか。
個人情報等を盾...

*****さん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2014/03/03 12:49 ID:QA-0057959 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

自動車運転者との損害賠償に関する協定

社員が交通事故を起こした場合の損害賠償を円滑に行うために、当社の社長と自動車運転者の代表間において、次の内容の協定を締結したいと思っていますが、このような協定は許されるものでしょうか。特に労基法第16...

S社人事係さん
熊本県/ 人事BPOサービス(従業員数 1~5人)
2014/03/02 11:18 ID:QA-0057951 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

癲癇(てんかん)もちの社員について

はじめまして。

今年の春に入社する新卒社員で癲癇(てんかん)を持っている社員がいることがわかりました。

選考中は本人からは特に申告がなかったのですが、世間話をしているときにわかりました。

採用を...

satomilkeさん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2014/02/28 14:22 ID:QA-0057940 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

36協定届に記載する事業所所在地について

今回、新会社を設立し、労基署への各種届出書類の1つに36協定届があり、そこで記載する事業所所在地についてご相談させてください。
新会社に在籍する社員は、ある客先のオフィスに全員が常駐となり、本社所在地...

ひでさんっさん
東京都/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 31~50人)
2014/02/27 18:36 ID:QA-0057929 人事管理 回答終了回答数 2 件

欠勤休職時の立替金請求について

いつもお世話になっております。

欠勤休職時の立替金について質問させてください。

現在当社では、欠勤休職期間に社会保険・住民税・その他の立替金が発せした場合は、
本人に請求もしくは、本人の同意を得て...

ケマルナオキさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1001~3000人)
2014/02/26 16:51 ID:QA-0057902 人事管理 回答終了回答数 2 件

賞与査定に有給休暇取得日数を考慮

製造業として賞与の査定基準にラインスタッフの出勤日数に重点を置いています。査定時に欠勤日数で支給額を減額するのですが、会社の賞与支給基準として有給休暇は実働日数でないので欠勤同様に減額対象としても問題...

ふっちゃんさん
大阪府/ 食品(従業員数 101~300人)
2014/02/21 12:46 ID:QA-0057834 評価・考課 解決済み回答数 2 件

管理職層の人事制度改定での経過措置についてお聞きします。

初めてご相談します。

今般、会社経営方針で次年度はコスト削減目標が20%となり、 また、高齢者雇用のための人件費ファンドを捻出する目的で事制度改定を行います。今年度は管理職層のみ人事制度改定を行いま...

くまじろうさん
東京都/ その他金融(従業員数 501~1000人)
2014/02/19 15:14 ID:QA-0057801 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

労働組合への宿泊施設貸与について

いつも利用させていただいております。

さて、労組専従者が会社の宿泊施設(単身寮の空き室を出張宿泊施設として利用・私的利用は不可)に宿泊する場合、宿泊料・食事代が発生するのですが、会社がこれを負担する...

*****さん
兵庫県/ その他メーカー(従業員数 10001人以上)
2014/02/19 10:31 ID:QA-0057789 人事管理 回答終了回答数 3 件

大雪による休みは有給でよいでしょうか。

先日の大雪の際、2月14日(金)の夕方、社員に対して帰宅可との案内をだしました。
また、15日(土)は、緊急の用事のあるもの以外出社不要と案内しました。

金曜日については、早期帰宅は定時勤務みなしの...

よっしーさん
埼玉県/ 住宅・インテリア(従業員数 101~300人)
2014/02/18 15:44 ID:QA-0057783 人事管理 回答終了回答数 3 件

免除特約付金銭消費貸借契約について

美容サロンの経営と技術を教えるスクールを運営しております、未経験者の入社が多く、先輩方が時間を作って一から丁寧に教え、教えられている間時給もだしております。お客様へ入れるようになるまで3か月、その間給...

向日葵さん
大阪府/ 美容・理容(従業員数 11~30人)
2014/02/06 22:30 ID:QA-0057709 人事管理 回答終了回答数 2 件

消費税増税に伴う定期券代値上がりについて

お世話になっております。

消費税増税に伴い4月より定期券代が値上がりしますが、これは固定的賃金の変動に当たりますか?
つまり、随時算定の必要がありますでしょうか?

当社の通勤費は、人によって支払期...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2014/02/06 14:47 ID:QA-0057701 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

教育訓練の費用負担について

社員の教育訓練について、会社が社員に対し強制的に受講させるものと、任意で受講させるものの費用負担は
強制=会社全額負担、任意=個人負担と、明確にすべきでしょうか?
また、会社が強制的に受講をさせ、全額...

naooさん
東京都/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 301~500人)
2014/02/03 08:33 ID:QA-0057662 育成・研修 解決済み回答数 2 件

消費税率引き上げに伴う旅費の精算について

消費税率引き上げに伴い各交通機関が認可申請中(未確定)の段階ですが、
4月以降の出張旅費の対応について検討したくご意見ください。

弊社の旅費規程は
「JRその他の公共交通機関を利用する場合の交通費は...

***さん
愛知県/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2014/01/28 17:51 ID:QA-0057607 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件
7,461件中4,261~4,290件を表示