相談一覧

4,143件中271~300件を表示

育児休業の分割取得の日程と社会保険料免除について

いつもお世話になっております。
ご相談をお願いいたします。

育児休業の分割取得を予定している従業員がおります。
そのうえでいくつかご相談したく、以下ご回答の程よろしくお願いいたします。

1.取得日...

kbbさん
長野県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 11~30人)
2024/01/24 18:55 ID:QA-0134695 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

雇入通知書(労働条件通知書)の勤務時間と更新時の発行について

弊社は小売業で、商業施設にて多店舗展開をしております。
入店している施設の営業時間により、始業、終業時間が異なることから
店舗ごとにシフト時間の設定があり、かつアルバイトの短時間勤務者も複数おります。...

aiswさん
東京都/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 101~300人)
2024/01/19 11:17 ID:QA-0134485 人事管理 解決済み回答数 4 件

無期雇用から定年制度導入について

定年制度の導入についてお伺いいたします。

現在定年制度がない無期雇用の社員に対して定年制度を導入したいと考えています。対象となる無期雇用社員は、契約社員(無期)・パート社員(無期)として在籍していま...

*****さん
神奈川県/ 販売・小売(従業員数 3001~5000人)
2024/01/17 18:21 ID:QA-0134419 人事管理 回答終了回答数 4 件

副業の労働時間の通算、割増賃金について

いつも参考にさせていただいております。
以下、お教えくださいますようお願いします。

①こちらが本業、副業で夜勤バイトをしている職員
 1か月単位の変形労働時間制です
 本業が予定労働時間29.5時間...

おーさん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2023/12/27 17:58 ID:QA-0134085 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

有期雇用の社員から契約拒否があった場合について

いつも貴重なご意見をありがとうございます。

さて、今回は、有期雇用の社員から契約拒否があった場合について、どう対応すればいいか、ご意見をいただきたく、投稿いたしました。

弊社の社員で、2024年1...

モアイさん
広島県/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2023/12/27 14:25 ID:QA-0134077 人事管理 回答終了回答数 4 件

有給休暇の時効消滅

いつも有難うございます。

転籍する社員の年次有給休暇の時効についてですが、
2月に転籍する社員がおり、有給休暇は引き継ぐことに致しました。
当社に2月1日転籍、有給付与日は8月1日になりますが、
前...

ジュンゾウさん
栃木県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 101~300人)
2023/12/20 19:49 ID:QA-0133938 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

毎年4月1日の契約状況確認のための無期雇用契約書の契約開始日

いつもお世話になっております。

契約していたコンサルタントの指導で、会社側及び本人双方で毎年4月1日の契約状況確認のため無期雇用契約者でも毎年3月中に無期雇用契約書を作り本人からサインをもらうことに...

asyouwiさん
群馬県/ その他業種(従業員数 6~10人)
2023/12/16 11:16 ID:QA-0133812 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 4 件

労使協定「賃金控除に関する協定書」複数事業所がある場合

「賃金控除に関する協定書」について教えてください。

複数事業所がある場合、事業所ごとに従業員代表に同意をもらうべきでしょうか。それとも、本社のみ(1カ所)で問題ないでしょうか。

この度、控除項目に...

fcさん
広島県/ 化学(従業員数 501~1000人)
2023/12/13 11:12 ID:QA-0133670 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

自動車運転者の改善基準告示について

お世話になります。弊社は卸売業です。

コンテナを積んだトラックを運転し商品を小売業様へお届けをしておりますが、緑ナンバーではありません。

労務管理においては、自動車運転者の改善基準告示を使用してお...

人事勉強中ですさん
京都府/ 食品(従業員数 301~500人)
2023/12/11 10:01 ID:QA-0133599 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

労働条件通知書兼雇用契約書 記載内容について

いつも参考にさせていただいております。

①就業時間に関して、労働者の勤務地によりそれぞれの時間を記載しています。
その後に「詳細は就業規則〇条による」と書いていますが、就業規則には他の勤務地の始業・...

ジンジカインさん
東京都/ その他メーカー(従業員数 501~1000人)
2023/11/29 11:53 ID:QA-0133263 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

同一労働同一賃金(定年後の継続雇用における年収低下率)

もともと苦情処理部門の責任者で、お客様対応や行政対応など業務遂行能力やコミュニケーション能力に長けていることから統率力を発揮し、部下をまとめる力が優れた方が満60歳定年を迎え、継続雇用となったのですが...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2023/11/28 17:56 ID:QA-0133233 人事管理 回答終了回答数 4 件

定年延長の改正前後の職員の待遇差はどうなりますか

次年度から現行の60歳定年65歳継続雇用を、65歳定年70歳継続雇用に改正する準備を進めています。

改正は4月1日付で行うため、3月末で65歳に到達している職員は契約満了を予定しています。(本人に延...

南の鷹さん
熊本県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2023/11/23 15:29 ID:QA-0133085 人事管理 回答終了回答数 3 件

労働条件通知書の改正について

令和6年4月1日からの労働条件通知書への明示事項の改正について教えていただきたいことがあります。

雇入れ時の就業場所ですが、入社後に研修で幾つかの事業所で研修後に正式に配属が決まるといった場合はどの...

ストレス緩和さん
埼玉県/ 教育(従業員数 11~30人)
2023/11/21 10:23 ID:QA-0133037 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

派遣社員の直接雇用について

派遣社員を直接雇用する場合に発生する、派遣会社への手数料について質問させてください。
当該派遣社員の契約書には以下の記載があるのですが、この場合、当該派遣社員を派遣契約期間終了後に直接雇用する場合、派...

T.O.さん
神奈川県/ 公共団体・政府機関(従業員数 51~100人)
2023/11/21 09:42 ID:QA-0133036 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 4 件

アルコールチェック義務化について

いつも大変お世話なっております。
2023年12月より白ナンバーの事業者もアルコールチェックの義務化となりましたが、就業規則に記載しなければいけない項目はありますか?
よろしくお願いいたします。

ポヨポヨさん
北海道/ その他業種(従業員数 11~30人)
2023/11/17 16:36 ID:QA-0132956 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

雇い入れ日は明確にする必要があるか

お世話になります。

冬季に除雪人員を雇用したいのですが、雇い入れの日を「出勤を初めて依頼した日」とすることは可能でしょうか?(ただし、遅くとも12/1を雇い入れ日として、口頭上では合意しています)
...

チコリさん
北海道/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2023/11/16 17:04 ID:QA-0132918 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

1カ月60時間を超える法定時間外労働の算定について

お世話になっております。

弊社は、週休2日制で月曜日から金曜日の1日8時間、週40時間勤務で
日曜日を法定休日、土曜日を法定外休日になっております。

1カ月60時間を超える法定時間外労働の算定には...

Euroさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2023/11/15 14:31 ID:QA-0132875 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

高年齢者等の雇用の安定等に関する法律への対応について

現在、高年齢者雇用安定法の就業規則への対応を検討中です。現就業規則では、会社が必要と判断する場合希望者には全員継続雇用制度を適用しています(年齢制限の明記なし)。
この場合、2021年から改正された「...

トッシー82さん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 11~30人)
2023/11/09 11:33 ID:QA-0132713 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

無期雇用派遣の業務内容追加について

主は派遣元です。

無期雇用派遣労働者についてご質問です。
更新のタイミングで派遣先より派遣業務内容追加の依頼があり
契約書には明記しております。

質問事項としては

無期雇用派遣労働者本人への業...

むぅ様さん
東京都/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 301~500人)
2023/11/06 10:46 ID:QA-0132595 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

裁量労働制適用者を派遣する場合

派遣元にて正社員として雇用している専門業務型裁量労働制適用者を派遣先へ派遣する場合について。

派遣契約において、裁量労働制が適用されている社員を適用する場合があることを定める必要があると存じます。
...

渋谷総務さん
神奈川県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 11~30人)
2023/11/01 16:11 ID:QA-0132513 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

2024年10月の社会保険の適用拡大に関する質問

2024年10月からの社会保険加入の適用拡大について
従業員数 50人(51人以上)超規模の事業所にも適応が拡大がされます。
以下の4つの要件をすべて満たす従業員(短時間労働者)は、被保険者になると認...

カナヤワさん
東京都/ 教育(従業員数 51~100人)
2023/10/31 03:55 ID:QA-0132464 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

社会保険の加入条件における労働時間について

いつもお世話になっております。
社会保険の加入条件における労働時間について、当直にかかる時労働間の考え方を教えていただければと思います。

病院における医師当直業務につきまして、一部を出張医(当院が兼...

愛 上岡さん
北海道/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2023/10/26 11:09 ID:QA-0132324 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

非正規社員の業務内容と賃金に関する質問

以下についてご教示ください。
週3日勤務の短時間勤務の非正規社員への対応に困っています。事業所としてどのように対応すべきかをお伺いしたいです。(業務内容などはひとつの例としてお考えください。)

例え...

カナヤワさん
東京都/ 教育(従業員数 51~100人)
2023/10/25 20:46 ID:QA-0132291 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件
4,143件中271~300件を表示