管理職の深夜労働への支払い
	一般職が平日に通常時間を勤務した後、継続して労働し深夜残業をした場合には、「時間単価×1.5×深夜時間」の超過勤務手当を支払いますが、管理職が深夜労働を行った場合には、「時間単価×0.25×深夜時間」の計算による支払いで宜しいのでしょうか? 又、休日の深夜労働を実施した場合にも、同様に0.25の割り増し部分の支払いで宜しいのでしょうか?
 実は、弊社では3年前より深夜残業を行った管理職には、1.5の支払いを実施してきました。0.25の支払いで問題ない場合には、そのような支払いに変更したいと思います。割り増しが0.25のみの支払いで問題ないか、今後の訂正が可能か、お教え下さい。    
投稿日:2007/09/12 11:42 ID:QA-0009712
- ユキさん
 - 東京都/機械(企業規模 1001~3000人)
 
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
		申し訳ございません。
		この相談への回答はありませんでした。
	    
問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
    - 
            
                翌日に跨ぐ勤務時間について                基本的な質問になるかと思いますが... [2005/11/10]
 - 
            
                みなし残業について                質問ですが、当社では 月30時間... [2009/05/15]
 - 
            
                管理職の深夜労働への支払い                一般職が平日に通常時間を勤務した... [2007/09/12]
 - 
            
                休日にかかった深夜残業                いつもお世話様です。さて、質問さ... [2008/06/24]
 - 
            
                残業代の支払い                さて所定労働時間が7時間30分の... [2010/01/15]
 - 
            
                時短勤務者の残業時間                育休を取っていた方が時短で復帰し... [2017/06/07]
 - 
            
                勤務の区切りについて                勤務時間の区切りについて質問しま... [2007/10/03]
 - 
            
                早朝勤務者の短時間労働について                弊社では、事業のために土曜日の早... [2008/05/02]
 - 
            
                時差勤務時間内における深夜労働                いつもお世話様です。さて急な作業... [2008/06/30]
 - 
            
                みなし残業について
みなし労働について                みなし残業を導入する事で、使用者... [2020/06/27]
 
        無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
    
    お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
与信管理表
会社の取引を管理するための一般的な与信管理表です。
深夜労働申請書
深夜労働はその時間を管理し、割増賃金を適正に支払う必要があります。補助ツールとしてご利用ください。
勤務間インターバルの社内周知文
勤務間インターバルを導入する際に、社内に対象者や運用ルールを周知するための文例です。
休暇管理表
従業員の休暇をまとめて管理するためのExcelファイルです。複数名の休暇状況を管理する際に役立ちます。