無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

継続雇用の高齢者の特例(無期転換)について

いつも参考にさせていただいております。
無期転換の特例(第二種計画)について、親会社(議決権50%)で定年(60歳)を迎えたのち子会社にくる高齢者の方の扱いがわからなくなったので質問いたします。

質問:
親会社で定年を迎えていれば、特殊関係事業主の関係というだけで特例の対象と認識して良いでしょうか。下記ケース2、3のように継続雇用制度での雇用以外も特例の対象として良いのか悩んでいます。

ケース1
親会社の継続雇用制度(高齢法で定める会社間契約書あり)によって子会社に出向している方が65歳を迎え、親会社を退職した後、子会社で引き続き雇用された場合

ケース2
親会社の継続雇用制度により子会社に出向している方が、65歳前に親会社を退職し、子会社に即時に移籍した場合

ケース3
親会社で定年(60歳)を迎えて即時に、子会社に移籍した場合

※即時にという言い方が適当かはわからないのですが、1日の間もなくすぐにという意味です。

ご教授いただけるとありがたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

投稿日:2017/12/06 01:48 ID:QA-0073837

TKPPさん
千葉県/その他業種(企業規模 1~5人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、特殊関係事業主であれば特例対象の事業者になります。

また定年を既に迎えている方を雇用する事業主が認定を受けた場合でも、特例の対象となりますので、各々のケースについては全て対象になるものといえます。

但し、無期転換の申し込みの権利が発生する5年という通算契約期間のカウントについては、同一の使用者ごとになされるため、その特殊関係事業主に雇用された時点から新たに行われます。

投稿日:2017/12/06 10:03 ID:QA-0073839

相談者より

ご回答いただきありがとうございます。
内容を見て安心しました。
じつは、質問で“転籍”とすべきところを”移籍”と間違えて記載してしまいましたが、忖度いただいての回答と認識しております。
ただ、「但し書き」いただいた箇所がうまく理解できなかったので確認したく存じます。
ここでは、特殊関係事業主(親子)双方で第二種計画の認定が必要との理解で相違ないでしょうか。
お忙しいところ恐縮ですがご教授いただけるとありがたいです。

投稿日:2017/12/06 15:01 ID:QA-0073848大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

再度お答えいたします

ご返事下さいまして感謝しております。

ご質問の件ですが、移籍でも転籍でも法令上は原則同じ状態を指しますので、特に変わりはございません。

加えまして「即時に」ということであれば、事実上継続雇用と同じですので、先の回答の通りで他の場合と同様に子会社でも特例対象となるものといえます。

投稿日:2017/12/06 22:20 ID:QA-0073858

相談者より

ご回答いただきありがとうございます。
大変勉強になりました。

投稿日:2017/12/07 12:10 ID:QA-0073877大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
退職理由説明書

退職合意済みの社員に、どのような理由で退職に至ったかを記入してもらう書類です。ヒアリングは慎重に行いましょう。

ダウンロード
出向同意書(サンプル2)

出向同意書の書式文例です。
出向命令書と出向同意書はセットで用意しましょう。また、出向命令が権利濫用にあたらないかの注意も必要です。
在籍出向・転籍出向など形態に合わせて適宜編集した上でご利用ください。

ダウンロード
関連する資料