労組との団体交渉について
当社には労働組合がありませんが、最近入社した職員が外部の組合に加入し団体交渉を求めてきています。初めての経験で困惑しておりますが、対応するに当たってはどんなことに留意すればよいのでしょうか?
問題は、4月に入社した職員について、担当職務の内容や待遇面での話が面接時と違うということからのトラブルです。採用した者が異動となり、後任の管理者への引継ぎが不十分だったために発生した行き違いで、現時点では当初の条件通りということで落ち着いています。が、当該職員は一度きちんと話しておきたいということで、取り下げには至っていないという状況です。
対応している管理者への聞き取りの状況では、勤務時間や給与面については解決していると思います。が、気になっているのは業務内容です。採用時の労働条件通知には職種名を記載していますが、具体的な職務内容は口頭での説明になります。ただ、説明はしていたとしても、双方の認識にはずれがあるため、そんな話ではなかったといいうことになると困ります。
こんな場合、職務内容の範囲としては、何を基準に判断されるのでしょうか?当社では、業務マニュアルがあり、その中に該当職種の職務内容が記載されていれば、問題ないのでしょうか?
投稿日:2006/05/15 20:46 ID:QA-0004674
- *****さん
- 東京都/医療・福祉関連(企業規模 5001~10000人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
労働契約の際、労働者が従事する「業務内容」については、口頭ではなく書面の交付による明示が法令上義務付けられています。
本件の場合、職種のみを書面で通知しているようですが、ご相談内容を見る限りでは、職種のみで業務内容が明確になっていないという点に問題があると思われます。
具体的な業務内容をどこまで記載すればよいかについて明確な基準は無いですが、少なくとも職務内容について「解釈の相違」が発生するような事態は避けなければなりません。(最悪、労働契約自体が無効になってしまう可能性があります。)
業務マニュアルで内容が明らかになるのでしたら、労働契約時に業務内容が把握できる部分だけでも労働者に提示しておくべきだったかと思います。
当該労働者に関しては、組合との交渉に応じることは勿論、採用時の関係者から十分な事情聴取を行った上で誠意ある説明・対応をされることをお勧めいたします。
投稿日:2006/05/15 23:31 ID:QA-0004676
相談者より
ありがとうございました。
投稿日:2006/05/17 08:31 ID:QA-0031933参考になった
プロフェッショナルからの回答
職務内容の通知について
ご質問は、一般論ではなかなか難しい課題となるのか思います。以下によっても変わってくるかと思います。
・職種が看護師やケアマネジャーなど社会的に確立されたものであるかどうか
・国家資格等と密接に関連した職種・業務であるかどうか
・勤務条件や待遇が職種・業務内容によって相当に変わるものかどうか
・業務内容が当該職種に対して一般通年上予想される妥当な範囲内であるか
・新規採用か中途採用か
・本人の業務に対する期待感はどこにあるか
以上にも関係してくるかと思いますが゛、職種によっては、いわゆる事務系などの総合職とはかなり異なってきますので注意する必要はあるかと思います。
例えば貴法人での採用にあたっていくつかのタイプに分類しておき、今回はこのなかのどれに該当するなどの方法が考えられるかと思います。採用前から限定的に記述すると後の運用で制限されることも考えられるため、本人の意思を十分に確認し、口頭での補足説明も的確に行うことが今後とも必要かと考えます。
投稿日:2006/05/16 11:46 ID:QA-0004686
相談者より
ありがとうございました。
投稿日:2006/05/17 08:33 ID:QA-0031937参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
入社式と入社日は違う日でもよいのか? たとえば3/30に入社式を行い、... [2005/03/10]
-
入社辞令を出す時期について 新卒採用者および中途採用者への入... [2023/07/17]
-
【2010年度入社】 新卒の採用単価について [2009/09/17]
-
勤務地について 新卒採用の際、勤務地限定採用はし... [2005/11/16]
-
採用取り消し、解雇、入社辞退 中途採用した人が、入社日、その翌... [2011/11/02]
-
裁量労働制を採用されている人材をダブルワークにて採用に関して 採用に関してのご質問になります。... [2023/06/07]
-
採用時面接について 採用試験時の面接について、その手... [2006/02/21]
-
翌日に跨ぐ勤務時間について 基本的な質問になるかと思いますが... [2005/11/10]
-
募集人数と採用人数について 新卒採用活動中です。募集人数を5... [2006/02/22]
-
勤務前の不採用通知について 今回ある営業所で起きた採用に関す... [2013/06/27]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
採用稟議書(採用決定時)
社内の関係者に、選考の進んだ応募者について、採用をするかどうかを諮るための稟議書です。
誓約書
入社時に作成する誓約書です。内容を簡潔にまとめました。どうぞご利用ください。
採用稟議書(募集開始時)
採用活動を開始する際に、採用条件について稟議するためのテンプレートです。
面接官から面接官への引き継ぎ事項
採用面接を行う際、引き継ぎが正しくなされることは重要です。ミスマッチを防ぐために、本事項を確認してください。