会社分割後の社員の勤続年数について
いつも大変参考にさせていただきております。
会社分割後の社員の勤続年数についてです。
このたび、ある地域の店舗のみ新会社として分割することになりました。その際に新会社にうつる社員は保険の切り替えが必要と思いますが、その切り替えによって被保険者期間の算定でなにか不利になることはありますでしょうか(退職後の失業給付の額やその他加入期間を支給条件とする給付金の受給等)
基本的には現在の会社の保険喪失日に新会社の保険を取得すれば問題ないという認識ですが、もし問題があるようでしたらどうぞ宜しくお願い致します。
なお、有給日数の加算については、現在の会社の勤続年数を考慮して付与することとしています。
投稿日:2010/06/18 12:28 ID:QA-0021186
- *****さん
- 東京都/美容・理容(企業規模 301~500人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
- この回答者の情報は非公開になりました
保険喪失日
現在の会社の保険喪失日に新会社の保険を取得すれば問題ないという認識で間違いないです。
投稿日:2010/06/18 13:31 ID:QA-0021187
プロフェッショナルからの回答
会社分割
1.同じ日に資格喪失と資格取得はありえません。(期間重複)
2.雇用保険の場合でしたら、資格喪失の翌日が、資格取得日となります。
3.資格喪失の際に、例えば退職金等の清算がないようでしたら、喪失原因は1(離職以外の理由)となり、そのまま前の会社からの勤続年数は通算されます。
以上
投稿日:2010/06/18 14:50 ID:QA-0021188
相談者より
投稿日:2010/06/18 14:50 ID:QA-0040454大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
会社分割の際の社会保険
従前の会社の退職日の翌日が喪失日になり、喪失日が新会社での資格取得日となります。
雇用保険は、会社が違っても期間は通算されますので、特に問題はないです。
投稿日:2010/06/18 17:53 ID:QA-0021192
相談者より
投稿日:2010/06/18 17:53 ID:QA-0040456大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
No.002さん、No.003さんの言うとおりです
加えて、社員の皆さんのモチベーション面での支援に力を入れてあげるといいでしょう。
投稿日:2010/07/03 18:09 ID:QA-0021453
相談者より
投稿日:2010/07/03 18:09 ID:QA-0040552大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
退職者の有給について パートで退職された方がいますが、... [2024/08/23]
-
64歳と65歳の失業給付金について 退職日を迷っておられる社員がいる... [2017/02/16]
-
退職と有給消化 [2010/06/25]
-
健康保険の保険料率について 健康保険の保険料率の引き上げの動... [2011/03/26]
-
転籍に伴う退職金について この度、初めて転籍を行うにあたり... [2007/03/27]
-
勤続年数における「満」に意味があるか教えて下さい。 勤続年数の計算の規定(休職は入る... [2017/02/28]
-
健康保険被保険者の死亡と被扶養者の健康保険証 政府管掌健康保険のことで質問させ... [2006/08/22]
-
勤続年数の考え方 弊社は退職金規定に、休職の場合は... [2012/11/19]
-
退職日を決定するにあたっての有給日数の最終日 例えば12/30退職する際の有給... [2005/11/17]
-
産前産後期間中の有給一斉取得について 当社では8/15、16を有給一斉... [2005/09/16]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
退職理由説明書
退職合意済みの社員に、どのような理由で退職に至ったかを記入してもらう書類です。ヒアリングは慎重に行いましょう。