パ-ト 雇用契約期間の延長について
いつも参考にさせていただいています。
今回パ-トの雇用契約延長についてアドバイスを頂ければと思います。
11月末に1年の雇用契約が満了となるパ-トがいます。年明けからご主人の扶養から外れたいとの希望があるのですが、12月から社保加入すると年末調整の扶養控除は対象外になると思います。そこで1ヶ月間だけ雇用期間を変更したいのですが、その場合は1ヶ月での雇用契約書の作成しなければなりませんか。契約期間延長等の同意書または変更契約書等で対応可能でしょうか。また可能であればどのような文言で書面を交わせばいいでしょうか。
わかりづらい文面で申し訳ありませんがご教授を頂ければ幸いです。
投稿日:2025/09/16 11:30 ID:QA-0158268
- Macさん
- 神奈川県/その他業種(企業規模 51~100人)
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご回答申し上げます。
ご質問いただきまして、ありがとうございます。 次の通り、ご回答申し上げます。 1. 契約期間を1か月だけ変更する場合の法的扱い 雇用契約は「期間の定めのある有期労働契約」ですので、…
投稿日:2025/09/16 13:38 ID:QA-0158276
プロフェッショナルからの回答
回答いたします
ご質問について、回答いたします。 |契約期間延長等の同意書または変更契約書等で対応可能でしょうか。 ↓ ↓ ↓ 可能となります。 |また可能であればどのような文言で書面を交わせ…
投稿日:2025/09/16 13:47 ID:QA-0158278
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。