算定基礎届について
従業員によって一時帰休(休業手当支払)がある月が違う場合 算定基礎届の備考にはそれぞれ個人個人に対応して一時休業解消日を備考に書くのでしょうか。全社員休業手当しはらいがなくなるのは7月1日です。例えばAさん4月休業手当支払なし 5月休業手当あり 6月休業手当あり ←備考には7月1日一時帰休解消 4月だけの算定。 Bさん 4月 休業手当あり 5月休業手当なし 6月休業手当なし←備考 5月1日一時帰休解消 5月6月で算定。 Cさん 4月 休業手当なし 5月休業手当なし 6月休業手当なし 一時帰休なしなので456月で算定。個人個人で一時帰休解消を判断して休業手当支払われてないところで算定を判断すればよいでしょうか。それとも 全員7月1日一時帰休解消と備考に書き 休業手当しはらわない月だけで算定すればよいのでしょうか。よろしくお願いします。
投稿日:2025/06/25 19:17 ID:QA-0154498
- 小さいひまわりさん
- 愛知県/販売・小売(企業規模 51~100人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご回答申し上げます。
ご質問いただきまして、ありがとうございます。
次の通り、ご回答申し上げます。
1.結論:
算定基礎届の「備考欄」には、個人ごとの休業(休業手当)の有無と、その解消日を記載するのが基本です。
したがって、
各人で休業が「解消した日」が異なる場合は、該当者ごとにその日付を「備考欄」に記載します。
休業がなかった者には備考欄記載は不要です。
2.備考記載の例(ご提示のA〜Cさんに基づく)
Aさん(4月:休業なし、5・6月:休業手当あり)
→休業開始が5月、休業手当の支給がなくなったのは7月1日から。
備考欄記載例:「一時帰休につき4月のみで算定。7月1日解消」
Bさん(4月:休業手当あり、5・6月:なし)
→休業は4月で終了しており、5月以降通常勤務。
備考欄記載例:「一時帰休につき5・6月で算定。5月1日解消」
Cさん(休業なし)
→通常勤務。休業該当なし。
備考欄記載:不要(通常通り、4〜6月の平均で算定)
3.補足:日本年金機構の取扱い
日本年金機構の「算定基礎届の記載のしかた」では、
備考欄には、一時帰休等の理由で報酬に著しい変動があった場合には、「一時帰休につき○月のみで算定」等と記載し、解消日も記載するよう求めています。
つまり、算定対象月が通常の3か月と異なる場合のみ備考欄記載が必要です。
4.まとめ
氏名→休業手当の支払状況→算定月→備考欄の記載
Aさん→5・6月あり→4月のみ→一時帰休につき4月のみで算定。7月1日解消
Bさん→4月のみあり→5・6月→一時帰休につき5・6月で算定。5月1日解消
Cさん→常時勤務→4・5・6月→(記載不要)
以上です。よろしくお願いいたします。
投稿日:2025/06/26 08:25 ID:QA-0154518
相談者より
とてもわかりやすく親切に教えていただきありがとうございます。疑問が解決できました。
投稿日:2025/06/26 20:07 ID:QA-0154579大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
回答いたします
ご質問について、回答させていただきます。
>従業員によって一時帰休(休業手当支払)がある月が違う場合
>算定基礎届の備考にはそれぞれ個人個人に対応して一時休業解消日を
>備考に書くのでしょうか。
↓ ↓ ↓
個人毎に対し、記載いただく必要があります。
>個人個人で一時帰休解消を判断して休業手当支払われてないところで算定を
>判断すればよいでしょうか。それとも 全員7月1日一時帰休解消と備考に書き
>休業手当しはらわない月だけで算定すればよいのでしょうか。
↓ ↓ ↓
前者の判断となります。個人毎に記載と算定判断が必要です。
投稿日:2025/06/26 14:46 ID:QA-0154554
相談者より
ありがとうございました?
投稿日:2025/06/26 20:07 ID:QA-0154580大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
休業手当について 業績悪化に伴い、特に職種に拘らず... [2020/05/10]
-
休業手当について 助成金を申請するに当たり質問させ... [2020/04/27]
-
雇用調整助成金(コロナ)申請における休業手当 下記式で休業手当を計算し、賃金台... [2021/08/17]
-
休業手当について 個人医院を経営していますが、月に... [2021/10/22]
-
休業期間中の研修 休業手当と自宅での研修について教... [2020/06/16]
-
コロナウイルスと26条(休業手当)について 単純な質問ですが、この度のコロナ... [2020/04/01]
-
休業手当について [2023/11/20]
-
就業規則の変更について 就業規則で、休業手当の規定があり... [2020/08/28]
-
休業手当につきまして② 先日、こちらの質問をさせて頂いた... [2025/01/31]
-
一時帰休の期間について 業績不振による一時帰休の期間につ... [2019/12/05]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
休業手当の計算シート
休業手当の計算例を示したシートです。
休暇管理表(個人用)
年次有給休暇、特別有給休暇をまとめて管理するためのExcelファイルです。個人が記載する際に役立ちます。
個人所有PC使用許可申請書
テレワークで社有ではなく個人のPCを使う際に、従業員から提出する申請書です。
未払い残業代解消プロセスシート
「未払い残業代」の解消プロセスコンサルティングで活用している基本プロセスのシートです。
ご契約されている社会保険労務士や人事コンサルタントとの打ち合わせにご活用下さい。