2016年度労働時間総合調査
所定・総労働時間、休日・休暇、時間外労働等の最新実態(労務行政研究所編集部)
当研究所が毎年実施している「労働時間・休日・休暇等に関する実態調査」の2016年度調査結果がまとまった。今回は、定例の(1)所定労働時間、(2)所定休日日数、(3)年間総実労働時間、(4)年次有給休暇の取得状況、(5)時間外労働の実態に加え、(6)年次有給休暇の付与条件と最高付与日数等を調べている。
ポイント
[1]2016年度年間所定労働時間、休日日数:1902時間39分、120.3日[図表1]
[2]年間総実労働時間(2015年度):全産業平均で2056.4時間。「2050〜2100時間未満」20.1%が最も多いものの、分布にはバラつきが見られる。産業別では、非製造業のほうが製造業よりも長時間の傾向にある[図表7〜8]
[3]年次有給休暇の取得(最近1年間):全従業員平均の取得日数は9.2日、取得率は49.5%[図表11]
[4]年次有給休暇の付与条件と最高付与日数(本文省略):81.7%の企業が前年の出勤率に基づいて年休を新規付与している。新規付与の最高日数は「20日」が86.5%[図表15、17]
[5]時間外労働の実態(2015年度):全社または本社における1人1ヵ月当たり平均で18.6時間。11年度以降は17時間台だったが、14年度に4年ぶりに18時間台に乗り、15年度はさらに増加[図表19、24]
人事の専門メディアやシンクタンクが発表した調査・研究の中から、いま人事として知っておきたい情報をピックアップしました。