無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

既卒者を新卒扱いで採用する

三宅 航太(みやけ・こうた)

パートタイマー白書や学生を対象にした就職活動に関する意識調査など、当研究所が独自で行っている調査から見えてくることを考察します。

3月28日、経済同友会(※)は新卒採用に関する提言を発表しました。提言のタイトルは「“新卒・既卒ワンプール/通年採用”の定着に向けて」です。新卒採用の手法の一つとして、既卒者(卒業後5年まで)を新人として通年で採用するということと、従来の新卒一括採用に既卒者も含めてワンプールで採用するという枠組みを提示しています。

新卒採用の枠を広げることで、若者に再チャレンジの機会を与えつつ、企業にとっても多様な経験を積んだ人材を「新人」として確保できるメリットがあるとしています。提言のタイトルに「定着」という言葉が使われているように、すでに導入している企業は少なくありません。

※1946年に結成された日本の経営者団体。企業経営者および経済団体役員が、個人の資格で加入する会員制組織で、国内外の問題に対して国民経済的立場から意見を発表する。現代表幹事は、三菱ケミカルホールディングス会長の小林喜光氏。

新卒一括採用の問題点

提言に至った背景として、現行の新卒一括採用は学業の時間を妨げ、人材育成の阻害要因になっていることや、大学卒業後3年以内の離職率が3割に及んでいることなどがあげられます。一括採用は、卒業までに内定を得なければならないという心理的プレッシャーを学生に与えるため、雇用のミスマッチを生む可能性をはらんでいます。

そうした問題意識の下、同友会は若者にとって望ましい就職活動、採用方法の実現に向けて、企業がなすべきこととして今回の提言を行いました。

ですが、その実行性には課題もあります。企業の負担が増えるため、大手企業に限られるのではといったものから、実際に新卒者の代わりに既卒者を受け入れられるのかという懸念もあります。

これから、既卒者の受け入れを考える上で参考になりそうな調査を見ていきたいと思います。調査は、弊社発行の平成26年版パートタイマー白書で実施したものです。内容は、20代・30代の若年非正規雇用者が、企業に正規雇用で「雇い入れられるかどうか」の可能性を探ったものです。企業は非正規雇用で働く若年労働者にどのような印象を抱き、どのような評価をしているのでしょうか。

若年非正規雇用者を、正社員として雇用

企業に、20代・30代の非正規雇用の労働者を自社の正社員として雇い入れることについて、「どのように考えているか」を聞きました。結果は「積極的に雇い入れたい」18.7%、「どちらかと言えば積極的に雇い入れたい」51.0%、「雇い入れることにはどちらかと言えば消極的である」23.8%、「雇い入れることには消極的である」6.4%となり、約7割の企業が積極的に雇い入れる意向でした。

また、「積極的に雇い入れたい」「どちらかと言えば積極的に雇い入れたい」と回答した企業に理由を聞きました(複数回答)。最多は「能力本位の採用ができるから」65.8%、次いで「真剣に働きたいと考えている者が多いと感じるから」41.6%、「採用ターゲットが広がり、採用が容易になるだろうから」39.4%となり、彼らの可能性に期待するとともに、人材確保の手段としても捉えている様子がうかがえる結果となっています。

では、前職が非正規雇用だった20代・30代の労働者を自社の正社員として採用するとしたら、企業は何を重視するでしょうか(図1)。

最多は「本人の性格・人柄」で、20代に対しては76.9%、30代に対しては73.2%でした。次いで、「今までの職業経験と自社の業務の関連性」20代43.6%・30代49.4%、「今までの職業経験の一貫性」20代31.6%・30代37.0%、「正社員での就労経験」20代28.0%・30代35.2%となっています。

●図1:若年非正規雇用者を自社の正社員にする際に何を重視するか(複数回答)
若年非正規雇用者を自社の正社員にする際に何を重視するか(複数回答)
HR調査・研究 厳選記事

HR調査・研究 厳選記事

? このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します
フォロー

無料会員登録

フォローすると、対象ジャンルの新着記事が掲載された際に通知します。
利用には『日本の人事部』への会員登録が必要です。

メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

人事の専門メディアやシンクタンクが発表した調査・研究の中から、いま人事として知っておきたい情報をピックアップしました。

この記事ジャンル 新卒採用

無料会員登録

会員登録すると、興味のあるコンテンツをお届けしやすくなります。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事を既読にする

無料会員登録

「既読機能」のご利用には『日本の人事部』会員への登録が必要です。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

HR調査・研究 厳選記事のバックナンバー

関連する記事

【用語解説 人事辞典】
非正規公務員
労働契約申込みみなし制度
限定正社員
ブラックバイト