人を確保する有効な方法は?
三宅 航太(みやけ こうた)
パートタイマー白書や学生を対象にした就職活動に関する意識調査など、当研究所が独自で行っている調査から見えてくることを考察します。
採用環境は売り手市場感が強く、厳しい状況が続いています。2015年7月、有効求人倍率は1.2倍台を記録しました。1992年2月以来、実に23年5ヵ月ぶりのことで、その後も上昇しています。今回は、弊社が毎年発行しているパートタイマー白書の平成25年版と平成20年版の調査結果をもとに、人材の確保について考えてみたいと思います。
どのように人を募集するのか?
平成25年版パートタイマー白書(以下H25白書)で、パート・アルバイトを雇用している企業に、どのような情報媒体や方法で募集しているのかを聞きました(図1)。結果は、最多が「職業安定所(ハローワーク)」で64.5%でした。次いで、「従業員等の紹介」38.3%、「自社のホームページ」28.5%、「求人情報誌(フリーペーパー等)」25.5%、「新聞折込求人広告」20.3%となっています。
上記調査の5年前に発行した平成20年版パートタイマー白書(以下H20白書)で、同じ内容でアンケートを行いました(図2)。それによると、最多は「職業安定所(ハローワーク)」で48.8%でした。次いで、「従業員等の紹介」38.4%、「自社のホームページ」25.5%、「新聞折込求人広告」24.7%、「求人情報誌(フリーペーパー等)」22.3%、となっています。「新聞折込求人広告」と「求人情報誌(フリーペーパー等)」が入れ替わっている以外は同じです。
人事の専門メディアやシンクタンクが発表した調査・研究の中から、いま人事として知っておきたい情報をピックアップしました。