無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

イベントレポート掲載日:2015/06/26

ATD 2015 International Conference & Expo 参加報告
~ATDに見るグローバルの人材開発の動向~

[ 取材・レポート ] 株式会社ヒューマンバリュー 主任研究員 川口 大輔

ATD2015に参加された皆さんの声

最後に、今回、日本からATD2015に参加された方々より寄せられた、コメントを記載いたします。最新の人材開発、組織開発に関する情報をまさに“体感”した皆さまからの、熱いメッセージをご覧ください。

定義や意味合いを少しずつ変えて、「リニューアル」
和光 貴俊さん(三菱商事株式会社 人事部)

今回のATDで印象的だったのは、過去に何度も取り上げられてきたテーマが、環境の大きな変化とその加速化に伴い、その定義や意味合いを少しずつ変えて、「リニューアル」した形で議論されていたことでした。例えばID(インストラクショナル・デザイン)については、「クロス・ボーダー」で、「(ベビーブーマーの退出後の)XY+ミレニアルそれぞれの世代に対応」且つ、場合によっては「バーチャル」な環境下での学習を、どのように設計し、実行するか、という文脈で語られているケースが多くありました。また、「70:20:10」というセオリー(仕事や経験から学ぶのが7割、ソーシャルに学ぶ(薫陶)のが2割、クラスルームでの学習が1割)の「20」「10」それぞれの重要性や、それを組織として後押しするためのメソッドの変化が多くのセッションで語られたことが具体的な事例としてあげられます(”Small Bite=切片学習、あるいは断片的な学習、とでも訳すべきか”がキーワードとなっていました)。また、人事部門の施策の”ROI”(投資の費用対効果)についても、ビッグデータの活用により、その検証にかかる時間もコストも大幅に削減が可能になってきている、したがって、きちんと経営にも説明すべきだという論調が多かったことにも時代の趨勢を感じました。いつもながら、学びと気付きの多い四日間でした。

日本らしい「コミュニケーション」が”Team”の能力を高める!
西出 恵美さん(日産自動車株式会社 アライアンスR&D人事部 R&D人財育成グループ)

「学習する組織」「組織開発」「ATD-GNJタレントマネジメント委員会」への関心から、個人で参加しています。韓国勢に圧倒された2011年ASTDから4年振りの2015年ATDは、日本勢の参加が目立ちました。参加したセッションのメッセージには「コミュニケーションが大切」「ストーリーで伝える」が多く含まれ、自身が人材育成や組織開発で大切に取り組んでいることに間違いがないと背中を押された気持ちになりました。「個」の能力を高める個人主義から”Team”で能力を高め合うことが主流となり、日本らしい「コミュニケーション」の有効性を感じました。2013年からセッション・トラックとなった「ニューロサイエンス」が「ラーニングの科学」としてセッション数を増やしました。多くのセッションでエビデンスが示され説得力を増した「ニューロサイエンス」は、人材育成や組織開発に取り入れやすい印象でした。2011年に第一線を退くこととなった、ドナルド・カークパトリック氏の最後のセッションで直接パワーをいただいた思い出を胸に参加したジェームス・カークパトリック氏のセッションでは、偉大な父の追悼とともに「LEVEL3」「LEVEL4」の評価に重点を置き、指標をどのように生かし評価していく「最新のカークパトリック・モデル」が紹介されました。自信を持って実践していくパワーが生まれた四日間でした。

事業成長のための“人・組織・風土”実現にHRとしていかに取り組むか
山口 豊さん(パナソニック株式会社 人事労政部)

今回初めて参加しましたが、日常の自らの領域を超えたさまざまな内容に接し、非常に多くの刺激を受けることができました。激しさを増すグローバル競争の下、事業成長のための“人・組織・風土”実現に向け、HRとしていかに取り組むべきかヒントを得たいと思いセッションに参加しましたが、これまでの価値観を改めて振り返る貴重な機会であったと思います。特に脳科学的な観点から、「ポジティブな」「楽しい」状態が重要である旨の指摘は大変示唆に富む内容でした。この点を踏まえると、パフォーマンスやエンゲージメントを高めるためには、「会社(上司)が個人(部下)の能力を引き出す」との視点に加え、「個人がいかに自らの能力を自発的に発揮していくのか」という視点に基づく仕組みや取り組みが重要だと思います。セッションで取り上げられていたパフォーマンスマネジメントの見直し(レーティングやランキングによるジャッジを止め、育成促進に向けた話し合いを行う)や、職場マネジメントにおける望ましい上司のあり方(例:サーバントリーダーシップの精神、ポジティブなコーチング、定期的に部下とコミュニケーションを行うこと)は、その具体施策の一つであると認識しました。今後の人材開発の参考にしたいと思います。

企画・編集:『日本の人事部』編集部

Webサイト『日本の人事部』の「インタビューコラム」「人事辞典「HRペディア」」「調査レポート」などの記事の企画・編集を手がけるほか、「HRカンファレンス」「HRアカデミー」「HRコンソーシアム」などの講演の企画を担当し、HRのオピニオンリーダーとのネットワークを構築している。

イベントレポート

イベントレポート

? このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します
フォロー

無料会員登録

フォローすると、対象ジャンルの新着記事が掲載された際に通知します。
利用には『日本の人事部』への会員登録が必要です。

メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

人事担当者としてぜひ聴いておきたい講演、参加しておきたいセミナーなどをピックアップ。そのダイジェストをレポート形式でお届けします。

この記事ジャンル グローバル人材・語学

無料会員登録

会員登録すると、興味のあるコンテンツをお届けしやすくなります。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事を既読にする

無料会員登録

「既読機能」のご利用には『日本の人事部』会員への登録が必要です。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

イベントレポートのバックナンバー

関連する記事

【用語解説 人事辞典】
ネガティブ・ケイパビリティ
グローバル人材
リスキリング
リフレーミング
スモールステップ
自己肯定感
マンダラート
正常性バイアス
ブリッジ人材
レディネス