無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

職場のモヤモヤ解決図鑑
【第1回】「1on1」をやってね、と言われたけど、話すことが見つからない……

職場のモヤモヤ解決図鑑

自分のことだけ集中したくても、そうはいかないのが社会人。昔思い描いていた理想の社会人像より、ずいぶんあくせくしてない? 働き方や人間関係に悩む皆さまに、問題解決のヒントをお送りします!

今週から1on1を実施してほしいと頼まれた。とは言うものの何をしたらいいんだ?
志田 徹(しだ とおる)
志田 徹(しだ とおる)
都内メーカー勤務の35才。営業主任で夏樹の上司。頼りないが根は真面目。口癖は「う~ん…(無言)」
児玉 夏樹(こだま なつき)
児玉 夏樹(こだま なつき)
社会人3年目の25才。志田の部下。ネットとサブカルが好き。仕事はビジネスライクにこなす。

どうやら志田さんは、コミュニケーションの最初の一歩でつまずいてしまったようですね。いきなり部下の休日の趣味に踏み込んだうえ、「夏樹さん」と下の名前で呼んでいる。これでは、「児玉さん」の拒否感あふれる反応も当たり前です。

こんな話をしていると、「親しくない部下といきなり一対一で話すことなんてないよ!」と志田さんから文句が聞こえてきそうですね。ごもっともです。よほどコミュニケーション能力がない限り、仲良くしていない人と最初から会話を弾むことはありません。職場で気まずい雰囲気で一緒に仕事をしている分、もしかするとお客さまと話すときよりも大変かもしれません。「難しい」ことを自覚しながら、落ち着いて対策を考えましょう。

話題を探さなきゃ! と焦るその前に

最初からつまづかないために、志田さんの失敗を振り返ってみましょう。あまり交流がない部下に対し、急に距離を詰める話題、名前で呼びかけ……そう、距離感を間違えているのです。少しさみしいですが、まずは「部下はまだ心を開いてくれていない! 仕方ない!」と自覚することです。

ずっと前からやっていたかも? 1on1の話題探し

そのうえで、最初に話すことを準備しましょう。できる営業は新規の営業先に行くとき、「最初に何を話すか」を入念に考えるといわれます。「1on1」も同じです。

用意したいのは、「上司・部下共通の話題」です。よく「最近の流行」が良いといいますね。なにも思い当たらなければ、「天気」についてでもいいでしょう。

ぜひ活用してほしいのは、「部下の仕事内容」に関する話題です。部下の朝礼発表や業務報告に注目してみましょう。ヤフーの吉澤氏は、仕事はもちろん、部下の一つひとつの行動から話題を考えるべきとアドバイスしています(ダイヤモンドオンライン)。細かく「あのメールの文面は良くなかった」とお説教をするのではなく、「あのタイミングで報告してくれて、スムーズに会議で発表ができたよ」と、事実をもとに褒めながら話を進めるのがベストです。

GOOD!上司と部下に共通の話題BAD!踏み込み過ぎる話題

避けたいのは、「踏み込みすぎる話題」です。志田さんが選んだ趣味や、仕事のミスは、親しくないうちから取り上げるものではありません。かといって、ある程度踏み込まなければいい1on1につながりにくいのも事実。踏み込む話題は、仲良くなった時のためにとっておきましょう。

部下を観察し、どの距離感まで踏み込むか。一対一の対話を成功させる準備は、もう始まっているのです。

まとめ
  • 最初は仲良くない! 当たり前のことを受け入れて入念な準備を
  • 上司・部下共通の話題を、世の中や部下の仕事にアンテナを張って事前に探しておく

最後に二つだけ。「1on1」の冒頭では、時間を割いてくれた部下へのお礼を忘れずに。部下は「なぜ、仕事が忙しいのに上司と話さなきゃいけないの?」と思っているかもしれません。また、あなたが準備した話題にどれだけ思い入れがあっても、部下が話し出したら、会話の主導権は譲りましょう。部下の話したいことを丁寧に聞けるのが理想の上司です。

本当は、せっかくもらった部下との時間を部下の成長のために生かしてほしいのですが……。まずは目の前の部下となごやかに話せるようになりましょう。それだけでも十分大変かつ大事な仕事です。

次回に取り上げるのは、「1on1、上司側がずっと話しちゃった!」という、話題が見つからない人からすれば贅沢なお悩みです。

あわせて読みたい記事

参考書籍

企画・編集:『日本の人事部』編集部

Webサイト『日本の人事部』の「インタビューコラム」「人事辞典「HRペディア」」「調査レポート」などの記事の企画・編集を手がけるほか、「HRカンファレンス」「HRアカデミー」「HRコンソーシアム」などの講演の企画を担当し、HRのオピニオンリーダーとのネットワークを構築している。

職場のモヤモヤ解決図鑑

職場のモヤモヤ解決図鑑

? このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します
フォロー

無料会員登録

フォローすると、対象ジャンルの新着記事が掲載された際に通知します。
利用には『日本の人事部』への会員登録が必要です。

メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

自分のことだけ集中したくても、そうはいかないのが社会人。働き方や人間関係に悩む皆さまに、問題解決のヒントをお送りします!

この記事ジャンル キャリア面談・相談

無料会員登録

会員登録すると、興味のあるコンテンツをお届けしやすくなります。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事を既読にする

無料会員登録

「既読機能」のご利用には『日本の人事部』会員への登録が必要です。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

人事の学習帳 関連講座

職場のモヤモヤ解決図鑑のバックナンバー

関連する記事

【用語解説 人事辞典】
オートクライン効果
職務特性モデル
マクロマネジメント、マイクロマネジメント
カッツ理論
限界認知
LMX理論
マクレランドの欲求理論
ダブルバインド
デレゲーション
テクニカルスキル(業務遂行能力)