雇用調整助成金について
お世話になっております。
コロナの影響で雇用調整助成金を申請し従業員(正社員、パート含め)を休業させています。
雇用調整助成金はできる限り輪番休業させることとありすが、出勤メンバーが固定され、長い人...
- そらしどさん
- 栃木県/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 101~300人)
お世話になっております。
コロナの影響で雇用調整助成金を申請し従業員(正社員、パート含め)を休業させています。
雇用調整助成金はできる限り輪番休業させることとありすが、出勤メンバーが固定され、長い人...
昨年、飲食店の個人事業主となりました。配偶者(旦那)はイベント関係の職に就いていましたがコロナ禍の中で契約解除となり職を失いました。
私の店で、雇用契約を結びアルバイトとして時給で仕事をしてもらってい...
わが社の規定では60歳定年制で65歳まで1年毎に面談し再雇用するとなっていますが、65歳以上になっても本人の希望と体力・体調を考慮し1年毎に契約を更新しておりました。最年長は71歳です。しかしながらこ...
ご相談させていただきます。
現在、弊社では6月と12月の2回、賞与を支給しております。
本年度はコロナウィルス等で社員に様々な負担を強いてきたこともあり、年度末(3月)に社員に対して功労金を支払うこと...
いつもお世話になり、ありがとうございます。
弊社では、新型コロナ対策として、昨年より在宅勤務を推奨しております。
実態として、在宅勤務できる社員と業務的に実施できない社員が混在しており、
また在宅勤...
厚生労働省のHP より
<感染が疑われる方を休業させる場合>
問3 新型コロナウイルスへの感染が疑われる方について、休業手当の支払いは必要ですか。
感染が疑われる方への対応は「新型コロナウイルスに関...
自社運営のショップで商品を販売している会社の人事担当者ですが、今回前売り縮小の為の人員削減を行うことにより、1名会社都合でご退社いただく事になりました。コロナに起因するものでは無く、あくまでも通常業務...
昨今のコロナの影響で、パート契約更新に際し週労働時間を20時間未満とすることになりました。
引き続き勤務していただくのですが、それにより、雇用保険被保険者から抜けることなるにあたり、
離職理由は「会社...
お世話になっております。
通常の始業時間が9時、12時から1時間の昼休憩としている職場です。
コロナの影響で、例えば一時的に始業時間が10時からになったとします。
午前だけ有給を取得した場合、10時...
新型コロナウイルスの濃厚接触者となり保健所にてPCR検査を受け陰性となりましたが、保健所から2週間の自宅待機を命ぜられ、会社としては特別有休(有休の日数が減らない)として対応しようと考えていますが、リ...
いつも相談させて頂き、ありがとうございます。
さて、コロナ禍ではありますが、ありがたいことにお客様からの受注が増え、増産体制(人員補充)を行っております。
しかし、社内だけでは人員補充できず、近隣...
お世話になっております。
現在、飲食店を運営しておりますが、今回の緊急事態宣言を受け、
営業時間は短縮となりますので、アルバイト社員を休ませなくてはいけないと考えていたところ、
他の企業さんよりその企...
平素はお世話になっております.
2020年11月の通達により、昨今のコロナ禍を受けて、産業医による遠隔面談がより利用しやすくなりましたが、巡視に関しては所定の対応が実施できて1回/2回巡視が可能になっ...
いつも役立つ情報をありがとうございます。
今回ご相談したいのは、住民票を除票したまま戻さない社員への対応です。
海外赴任を予定していた社員が、コロナ感染拡大に伴い赴任を延期(時期未定)することとな...
会社命令の研修を法定労働時間8時間(オンライン)で実施致しました。ただ、コロナ対策もあり、事業所受講者もいれば自宅受講者もいました。結果的に研修時間が10分延長終了したのですが、時間外労働の考え方につ...
いつも参考にさせていただいております。
弊社では、年末年始、東京や大阪などから家族を迎え入れて接触することを可能な限り避けるようにアナウンスしておりますが、
仕事明けに、従業員本人から、都会から家族...
本日、会社経営(保険代理業の代表取締役)が昨今のコロナ禍で本業が不振を極めている為に本業以外の仕事をパートで個人としての契約で当方の仕事に従事したいとの申し出がありました。弊社の業種業態とは直接関連が...
いつもお世話になっております。
当社の社員が、産前産後休業、育児休業に入る2ヶ月前から休業しています。
当初は新型コロナウイルス罹患リスクの軽減のためという理由でしたが(当社取り扱いは無給です)、...
はじめまして
ご相談させていただきます
この度海外資本の会社へと変更になり、事業年度が暦どうりになる方向で検討されおります
且つ新会社の意向で2020年1月から適用開始すると、※賞与支給が2022年...
コロナに関する休業手当の要否を整理したく、ご相談です。
以下の考え方でよろしいでしょうか?
①従業員が感染した疑いがある症状の場合
A:自主的に休む
⇒休業手当「不要」
B:高熱・全身倦怠...
いつも、勉強させていただいております。
過去の投稿を探りましたが、近い質問をみつけられずご相談させていたただきます。
熱発が2日間続いた職員に年のために休んでもらいました。
11/25(水)...
いつも大変お世話になっております。
休業手当を100%で支給した場合においても、賃金明細には出入りを明記しなければならない
とのことですが、これは現在(コロナ禍2020年12月時点)でも同様でしょう...
いつもお世話になっております。
弊社の社員の友人が新型コロナウイルスに感染し
保健所から社員あてに濃厚接触者となったためPCR検査を
受けるように連絡がありました。
結果、陰性でしたが保健所の指導...
4月末まで勤務されていた方で、5月にコロナの影響もあり前職に戻られたかたがいます。5月~11月までの勤務はなくこれ以上弊社も待つことができなかったので退職処理の打診をしました。
退職には応じてくれまし...
いつも参考にまた的確な回答をいただき助かっております。
さて当社は17名規模の会社で60歳以上の社員(嘱託社員と呼んでいます)が半分以上在籍しております。
嘱託社員は1年ごとの契約更新で、最長65歳に...
はじめまして。
小規模事業者の経理を行っております。
現在、コロナ特例の雇用調整助成金を使用しています。
先日、社長が、「こんな時期だからこそ社員にボーナスを出したい」といいました。
賞与を支給し...
弊社は小売チェーン業です。先般のコロナによる緊急事態発令により、テナント店舗についてはデベロッパーが
館自体を終日クローズすると決定した場合は、弊社もその意向に従わざるを得ず、そこで働く従業員について...
いつも拝見させていただき、色々と勉強させていただいております。
今回の相談は、休業中での副業に関してです。
弊社はコロナの影響で、複数の社員を休業させております。
副業に関しては就業規則内で「会社...
いつも参考にさせて頂いております。
さて、このコロナ禍のなか弊社従業員にどうしても海外出張を指示しなければならなくなりました。
当然、当該従業員及び家族の了承を得ていますが、「会社からの指示で海外...
コロナ禍で当社も緊急的に在宅勤務を始めました。
半年以上経ちますが、就業規則できちんと定めていなかったので、盛り込む内容を検討しています。
在宅勤務の対象者は全社員ではなく、管理部門は出社しています。...