フレックスタイム制と半休の併用について
いつも拝見しております。
弊社では会社合併に伴い、合併先で既に導入されているフレックスタイム制と半休制度を
新会社でも導入することと致しました。
現状、合併先ではこの両制度の併用は運用上認めていないと...
- flashpapaさん
- 大阪府/ 不動産(従業員数 101~300人)
フリーワード | 年次有給休暇 |
---|---|
並び順 | 新着順 |
回答 | 回答あり |
|
いつも拝見しております。
弊社では会社合併に伴い、合併先で既に導入されているフレックスタイム制と半休制度を
新会社でも導入することと致しました。
現状、合併先ではこの両制度の併用は運用上認めていないと...
年次有給休暇の時季指定義務を「有休の義務」と呼ばせて頂きます。
今回の相談は、実際におきた話ではなく、仮定の話で申し訳有りませんが、自主的に取得した【無給休暇】は「有休の義務」の日数にカウント出来な...
いつも拝見し、参考にさせていただいております。
年次有給休暇の計画的付与について質問させていただきます。
計画的付与の労使協定を作成しているのですが、期間と取得日数を定めて取得していただく予定です...
いつもお世話になっております。
パートの年次有給休暇についてご指導を頂きたいです。
規定として:①入社から6か月間継続勤務し、②その期間の全労働日の8割以上出勤していれば、その労働者には10労働日の...
弊社は、パートアルバイトを含め1,000名ほどの企業です。この度、年次有給休暇の基準日を統一したいと考えております。
「4月1日を基準日とする」とした場合、
・4/1~10/31入社 10日付...
平素よりお世話になっております。
標記の件について、ご教示願います。
弊法人は、年次有給休暇の付与は入職時に行っています。
今年度に新たに入職した方が当初はパート(短時間)で入職しましたが、来月から...
当社では、9月1日を基準日として、年次有給休暇を全社員に一斉付与しております。ただし、これは暗黙のルールとして慣習的に行っており、就業規則には記載していないものです。
このことを踏まえ、4月1日に入社...
年5日の年次有給休暇取得義務化にあたり質問をさせて頂きます。
年次有給休暇取得運用を以下の方法にて行う場合、年次有給休暇の計画的付与扱いとなり、労使協定が必須となりますでしょうか。
■年次有給休暇取得...
いつも勉強さしていただき感謝しております。
有休休暇取得義務化に伴い、
厚労省のホームページでは、
「休暇に関する事項は就業規則の絶対的必要記載事項(労働基準法第89条)であるため、使用者による
...
当社では、医療業ということもあり、日曜・祝日も関係なく交代で職員が労働している職場がいくつかあります。そういった職場については、1か月の休みを日曜+祝日+月2日の日数を「休日」として、シフト表に組み込...
いつもお世話になります。
何度も同様の質問で申し訳ありません。
前回の質問で、年次有給休暇の一斉付与について質問させていただき、大変参考になりました。
その一連の検討の中で出た新たな疑問です。
...
リフレッシュ休暇の規程の見直しを考えています。現状の規程では、
「リフレッシュ休暇は、特別休暇として5日間を付与する。取得期間は原則連続取得とする。当休暇に合わせて、年次有給休暇を取得する場合は、当...
改正により、時間単位休の考え方でご教示お願い致します。
弊社では年に5日を限度として、1時間単位での有給休暇を付与しております。
時間単位の年次有給休暇については、使用者による時季指定の対象とはな...
初歩的な質問になることをお許しください
年休5日間の取得義務化に伴い、管理を効率化するため、これまでは個別に採用日から半年後に付与していたものを、4月1日を基準日とした一斉付与の方式にしたいと考えて...
一度2019/02/28 10:54 ID:QA-0082734 にてリフレッシュ休暇を5日取得義務に含めることができるか質問したものです。その後社労士に確認したので再度質問させてください。
繰り返...
いつもお世話になっています。
私の勤め先には、いわゆる役員待遇の社員(登記簿上の役員ではないが、役員同様、勤怠管理をしていない社員)が数名おります。
この方たちは、どれだけ休んでも、遅刻・早退などが...
平素よりお世話になっております。
出勤率算出後の繰り越し及び遡り取得に関してご教示願います。
弊法人は年次有給休暇(以降。年休)の付与を4月1日を基準日として付与しています。
年度末月(3月)にあ...
「時間単位の年次有給休暇(以下、時間単位年休)に関する協定書」において、取得単位を4時間と定めたとします。
従業員が3時間通院で抜けたい場合に、欠勤扱いではなく時間単位年休の取得を希望している場合、雇...
初めての投稿です。
会社の現状です。
・有休の付与日は4月1日です。
・労働基準法の改正に伴い5日間の有休を時季を指定して強制取得の方向で会社は労働組合との話を進めるようです。
・グループ内の各会社...
いつも参考にさせて頂いております。
弊社では6月~3月間に取得可能なリフレッシュ休暇という有給休暇が、労基の定める年次有給休暇とは別に3日間付与されています。
来年度より、社労士の提案でこのリフレッ...
2019年の法整備より年5日の有給休暇取得が義務付けられますが、
振替休日や代休よりも年5日の有給休暇取得が優先されるのでしょうか。
なお、弊社では振替休日や代休も2年の時効を設けており、先に有休を消...
いつもお世話になっております。
4月以降の「有給5日取得義務化」についてご教示いただきたい点がございます。
Q&A検索にて調べましたがマッチした内容がなかったので質問させていただきます。
弊社の就...
いつもお世話になっております。
4月からの年次有給休暇の5日取得義務について、当社社員から年次有給休暇の取得推進を行うにあたり、他社では手当を支給している、当社でも検討するべきではないか、と意見が上...
学生アルバイトやフリーター人材の契約更新のための面談の際、各自の有給休暇の残高日数を示したいと思い、準備をしています。
しかし、比較的当人たちの都合と希望を優遇していることもあって、不安定な勤怠実態で...
本件は、雇用主、従業員ともに概ね合意しております。
正社員の方を無期雇用のアルバイトとして雇用契約の内容を変更しようとしております。
下記のような就業条件での雇用契約は可能なのでしょうか?
・契約...
いつもお世話になります。
会社は就業規則に規定し、労使協定を締結すれば、年次有給休暇のうち、5日を超える分については、計画的に有休休暇取得日を割り振ることができる計画年休について、ご質問です。
有...
2020年の東京オリンピック、パラリンピックに伴うボランティア休暇について相談いたします。
2020年の東京オリンピック、パラリンピックに伴うボランティア活動につきましては、各種団体から促進があります...
いつもお世話になっております。
弊社ではインフルエンザに罹った時は、会社命令で自宅待機することになっており、自宅待機なので、その間は年次有給休暇を使うことなく給与が支払われることになっております。
...
お世話になります。
就業規則の記載についてご質問がございます。
就業規則には、労基法第89条により休暇について記載しなければならないとなっていますが、
例えば年次有給休暇についてはどの程度までの記...
いつも大変参考にさせて頂いております。
さて、当社では1箇月単位での変形労働によるシフト勤務を行っている職場が多くありますが、年休5日取得義務化にあたって当社の運用が表記のいずれの解釈になるか確認し...