再雇用の相談

現在の検索条件
フリーワード 再雇用
並び順 新着順
回答 回答あり
590件中211~240件を表示

定年退職後の引継ぎ期間の雇用形態について

初めて相談させて頂きます。
弊社は60歳定年で65歳まで再雇用制度を導入しております。
この度 工場長が再雇用制度で延長雇用はせず定年退職の運びとなりました。定年退職の日は5/26で誕生日の前日となる...

kaedeさん
奈良県/ 石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミック(従業員数 51~100人)
2020/05/15 10:29 ID:QA-0093198 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

定年再雇用の契約社員との契約更新について

当社では、定年再雇用の契約社員との契約更新の条件として、本人が希望し、次の各号に掲げる基準のいずれにも該当しない場合は、契約更新するとなっており、その条件の一つに「直近の健康診断の結果、業務遂行に問題...

ツーさん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2020/04/30 23:07 ID:QA-0092714 その他 回答終了回答数 4 件

同一賃金同一労働(退職再雇用者)について

いつもわかりやすい回答をいただきありがとうございます。

同一賃金同一労働についてのご質問です。

当方、社会福祉法人です。
当法人の職員就業規則における退職再雇用者制度では、
退職後は業務内容、責任...

総務一郎さん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2020/04/03 15:13 ID:QA-0091887 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

契約社員の継続年数(月数)と有休について

契約社員として入社予定の方がいまして、契約としては3か月でその後は
「更新する場合がありうる」となっており、有休は入社6か月後から付与と
お伝えしています。

有休付与する際の勤続年数(月数)にかかわ...

アネモネさん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 31~50人)
2020/03/26 13:52 ID:QA-0091652 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

退職がわかっている職員への年休付与について

いつもお世話になっております。
さて、この3月末で定年退職し、4月から再雇用者としてフルタイマーとして働く職員がおります。
残念ながら、継続雇用後の配属先等労働条件が合致せず、4月末で退職することとな...

bluemonkさん
新潟県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2020/03/24 11:21 ID:QA-0091605 その他 解決済み回答数 3 件

正社員(60歳以上中途雇用)の業務委託変更について

小規模企業で初めてのケースですので相談申し上げます。
シニア再雇用の正社員を業務委託化する場合の双方のメリットデメリットを調べています。

当該社員は63歳になると老齢年金比例報酬部分の給付権利が発生...

悩めるkazuさん
愛知県/ 商社(専門)(従業員数 11~30人)
2020/03/18 10:56 ID:QA-0091506 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 4 件

問題職員へ再雇用を前提にした退職勧奨について

いつも参考にさせております。

この度、自分で業務範囲を決め、その範囲の業務しかしないと発言したり、業務改善の提案を依頼したところ、あくまでも私案であり、この案を実行する旗振り役は別の職員にお願いする...

苦慮する人事さん
千葉県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2020/02/27 10:10 ID:QA-0090855 人事管理 解決済み回答数 3 件

同一労働同一賃金における慶弔規程について

 同一労働同一賃金を人事部の関係者で討議しています。慶弔規程について正社員は現状有る。定年再雇用者は正社員の1/2程度の水準の慶弔規程が有る。但しパートタイマーには一切無いということで議論となりました...

あーさん
愛知県/ 機械(従業員数 1001~3000人)
2020/01/16 16:48 ID:QA-0089708 福利厚生 回答終了回答数 4 件

定年再雇用を派遣社員として継続雇用する場合

いつも参考にさせて頂いております。

2020年4月からの同一労働同一賃金の施行に伴い質問をさせて頂きます。
弊社は定年再雇用にあたって、派遣業を行っているグループ会社の所属にさせて、派遣社員として再...

博多の民さん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2020/01/14 13:42 ID:QA-0089612 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

定年再雇用契約者の契約更新可否通知のタイミングについて

 お世話になっております。

弊社では定年退職者の希望者に対して65歳を上限とした再雇用制度を
適用しています。再雇用契約のルールとして、年金の支給開始時期(いわゆる
経過措置の期間)は本人からの申出...

匿名平社員さん
愛知県/ 電機(従業員数 501~1000人)
2020/01/06 10:21 ID:QA-0089434 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

定年退職者の再雇用に関して

いつもお世話になっております。

弊社内で定年退職者の再雇用規程を作成しようとしております。
その中で、60歳を迎えた方は、厚生年金支給との兼ね合いも考えて正社員ですが
年金支給額が減額にならないよう...

たっくくんさん
兵庫県/ 機械(従業員数 101~300人)
2019/12/23 19:03 ID:QA-0089312 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

定年退職者の賞与支給について

11月末にて定年退職し1ケ月間のみの再雇用契約をした者がおります。12月13日が冬季賞与の支給日となっております。

就業規則には「賞与は毎年7月及び12月の賞与支給日に在籍し、さらに継続勤務の社員に...

サンダーバードさん
静岡県/ 建築・土木・設計(従業員数 51~100人)
2019/12/12 18:29 ID:QA-0089082 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

65歳定年退職者(正社員)の再雇用について

いつも参考にさせていただいております。
今回は弊社の正社員が定年(65歳)を迎えるにあたり、会社としてはまだ現役で業務を継続していただきたく。
定年後も雇用を継続したいのですが、その場合の注意点があれ...

悩めるHRさん
東京都/ 印刷(従業員数 501~1000人)
2019/12/06 17:24 ID:QA-0088917 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

契約開始日と組織改定が重なった場合の雇用契約書の発行について

お世話になっております。

有期契約社員の契約開始日について、来年度より4月1日に統一することになりました。
従来、雇用契約書の交付は契約開始日の1ヶ月ほど前までに行っておりましたが、例年4月1日付で...

佐田さん
神奈川県/ 家電・AV機器・計測機器(従業員数 1001~3000人)
2019/11/26 18:46 ID:QA-0088705 人事管理 回答終了回答数 3 件

難病になって働くのが難しくなった社員について

難病(病名は不明)によって第一線で働けなくなった社員がいます。

社員→嘱託で再雇用の提案をしましたが、納得いかず退職となりました。(条件は不明)

以下、相談です。

①難病によって処遇を変えること...

よしYOSHIさん
愛知県/ 販売・小売(従業員数 3001~5000人)
2019/10/17 11:38 ID:QA-0087746 人事管理 解決済み回答数 4 件

定年後の再雇用時の有給休暇時季変更について

いつも拝見して勉強させていただいております。
定年退職者の再雇用時の有給の取得(時季変更)について、質問させていただきます。

12月下旬に定年退職を迎える従業員がおります。その者はそれ以降、すべての...

ガンバレ人事部さん
長崎県/ 販売・小売(従業員数 501~1000人)
2019/10/14 17:52 ID:QA-0087640 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

取締役(役員)の定年退職について

オーナー社長から来年60歳になる弊社取締役(会社登記簿にも記載)に対して、定年になることと再雇用の意思があるかどうかの確認をするよう指示を受けました。

確認したいのは、別途役員就業規定などを何も整備...

社長の一存さん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 11~30人)
2019/10/09 11:06 ID:QA-0087564 人事管理 回答終了回答数 3 件

再雇用派遣者同一同労同一賃金

派遣会社で営業を担当しています。
親会社で定年を迎えた再雇用社員を派遣社員として受入れ、親会社の定年前の部署に派遣しています。(有期雇用)親会社からは、定年退職者の了解済ということで再雇用者の給与が決...

mymt5155さん
新潟県/ その他業種(従業員数 51~100人)
2019/10/07 15:16 ID:QA-0087462 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 6 件

「業績給」(不定期)の標準報酬月額算定での扱いについて

定年再雇用契約では基礎給+職務手当で204,000円とされておりますが、
建築請負の営業を担当しており着工翌月の給与では利益の3%、更に売り上げ完了翌月に
利益の3%~7%が業績給与扱いとしております...

キーさんさん
愛知県/ 住宅・インテリア(従業員数 1001~3000人)
2019/10/03 21:04 ID:QA-0087386 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件
590件中211~240件を表示