アニバーサリー休暇制度について
アニバーサリー休暇制度を新設する予定です。
考えている内容は下記の通りです。
『本人の結婚記念日及び誕生日に、有給休暇を申請することにより、休暇を取得することができます。但し、取得日数は1日間とし、当...
- 人事担当さん
- 東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 5001~10000人)
並び順 | 新着順 |
---|---|
回答 | 回答あり |
|
アニバーサリー休暇制度を新設する予定です。
考えている内容は下記の通りです。
『本人の結婚記念日及び誕生日に、有給休暇を申請することにより、休暇を取得することができます。但し、取得日数は1日間とし、当...
昨年秋に職安の紹介により採用した従業員が、どうもサラ金から借金をしているらしく、事業所に取り立ての電話が掛かってきます。本人に問い合わせたところ「借りていない!」一点張りでラチがあきません。電話はだん...
年次有給休暇の取得率が良くない場合、年間5日までは、会社側が定めた日を休ませる事が出来ると聞いたことがありますが、これは本当でしょうか?また、もしこれが可能であれば、この場合社員代表との話し合いが必要...
当社は創立20年の企業です。創立時から3年程度大量採用したのですがその後業績低迷により採用人数をしぼりこんだため、現在年齢構成が大変いびつになっています。当社は精密機器工場であることからこのままでは、...
いつも的確な回答ありがとうございます。業務に大変役に立っています。さて、今般弊社で当社の存続にも関わるリストラを行う予定ですが、対象者への対応について再就職まで面倒みるべきか、可能なかぎり支援するが自...
子会社を設立しそこに出向社員を入れた
時、新会社なので労災保険に加入していないので出向元の労災保険がつかえないのでしょうか又、新会社なので社長と出向社員2名ですが新会社での労災保険加入義務は
あるので...
弊社では1分単位での時間外管理を行う予定です。そこで1ヶ月単位の端数については15分未満を切り捨て、つまり14分までを0分、15分-29分を15分、30分-44分を30分、45分-59分を45分とする...
過去の質問にもありますが、身元保証人の提出で効力として5年が最長となっていると思いますが、一般的に5年経過後、再度更新として書類の再提出を求めることはあるのでしょうか?基本的に勤続年数がたつに連れて2...
2年間稼動していた派遣スタッフが出産することになり契約満了します。稼動中の全ての期間、保険加入していたとすると、保険喪失しても6ヶ月以内に出産する場合は、出産育児手当金・出産手当金の両方とも支払わなけ...
派遣事業に関し、質問させていただきます。
個人事業主の方をある企業へ派遣しようとする場合、その個人事業主と当社の雇用契約は常用雇用契約が必要なんでしょうか?某企業から「個人事業主の方は一般派遣の免許を...
通常会社と雇用契約を結んでいて(事業所外勤務扱い)在宅中心の勤務を行う場合、通信費等の経費はどの程度を会社負担するべきなのでしょうか?またこういった契約を行うにあたって他に注意すべき点等ありますでしょ...
御世話になります
弊社は就業規則で30日前に退職願等を届けるよう決めております。今般、社員が直接代表者(社長)に連絡し、代表者がそのまま預かりしたまま、退職日まで30日を切った状況になっております。総...
当社は、従業員80名(パート、派遣を含む)の製造業です。このたび、工場建屋が手狭になり、現敷地内では増築もできない為、思い切って新しい工業団地へ移転し、工場を新設する事としました。場所は、現所在地より...
出向元で社会保険を継続で加入させるのですが労災保険は出向先で加入するのが義務づけなのでしょうか。出向元では労災は適用できないのでしょうか。
長期欠勤者の、勤続年数の計算についてご教授ください。
メンタルヘルス不全を理由として、5ヶ月近く欠勤したものがおります。当社就業規則では、正当な理由がある場合には、最初の30日まで100%の給与保障、...
就業規則の見直しで「会社が認めれば」と言う、言い回しが多い為社員が困惑しています。
一般論で無給扱いか有給扱いか教えてください
・産前、産後休暇
・生理休暇
・育児時間
・公民権行使時間
・公傷による...
C000040で質問させて頂いた者です。
研修の永遠のテーマかも知れませんが、研修の効果測定方法についてお聞きしたいと思います。(ヒューマンスキル部分)
当社は研修の基盤が固まっていないため、トライア...
パート社員・正社員なかなか定着しないため、採用・教育・入退社のサイクルが短く、社員のレベルが上がらずコストがかかり問題となっています。教育側のサポート・現場側のサポート両方必要だとは思いますが、どのよ...
従業員100名規模の会社で人事部がございません。今迄は中途採用だけでしたが、会社の将来の為に新卒採用に挑戦しようと思います。求人会社の企業説明会に参加し、その中から希望者を募り、当社独自の説明会を開催...
表題の件ですが、1~2ヶ月以上空白のあった社員を再雇用する場合、どのように取り扱えば良いかのご質問です。
①有休は勤続年数はゼロカウントで問題ないでしょうか?
②社内で規程を定めている事項、例えば退職...
過去、悲しいかな無定見に一般職から管理職への登用がなされており、このままでは管理職だらけになる恐れがあります。現在でも、部下なしのマネージャが何名か存在しています。本当に能力のある管理職は残すべきでし...
当社には資格奨励金制度があります。当社が業務上で有効と指定した資格であれば、資格取得時に受験料と報奨金とを支払うというものです。受験料は全額、一時金は3万円から15万円です。
資格は業務上必須とい...
CUBICのように、短時間で結果が出せる「適性検査ツール」が他にあれば、ご紹介下さい。
いつもご教授ありがとうございます。
さて、健康診断についてお尋ねいたします。
交替制勤務のため健康診断を勤務時間内に受診できない者を
勤務終了後もしくは勤務前に受診させる場合、時間外の手当の請求には...
名古屋市の包装資材卸売業者です。
現在は政管健保ですが、被保険者が200名を超えており、業績も悪くありませんので、どこかの健保組合に加入できないか、検討しています。HPで検索してみたのですが、よくわか...
途中入社社員が増えていく中で、入社6ヶ月後の付与及び有効期限の管理が煩雑化しているため、一斉付与(4月1日の基準日)に切り替えたいと考えています。例えば ① 4月1日~9月30日に入社した人(前半)に...
内定の学生に業務体験アルバイト実施したところ、極度の緊張のせいかパニックになり、突然震え出し机や自分の頭をたたいたり、ボールペンを折ったりする場面が見られました。接客業なのでお客様に対して危害が加わる...
再雇用制度制定に際して、労使協定の締結をしようと思います。勿論、就業規則への記載も行います。労使協定の有効期間は1年とし、自動延長にしてありますが、もし従業員側より協定の延長に異議申し出があり、協定の...
従業員に説明する為に、おおよそで総報酬月額相当額がいくら以上であれば、在職老齢年金が支給されないのかを知りたく思っています。年金月額がどれ位にもよるかと思いますが、標準で考えた場合には如何でしょうか?...
両者の違いを今ひとつ理解できておりません。
両者とも、定年後に労働契約を新たに結ぶという点は同じで、違うのは、勤務延長後は正社員で、再雇用後は契約社員・嘱託社員というところなのでしょうか?
違いを教え...