退職金支給年齢の引き上げについて
現在、定年は60歳の誕生日と定めている中で、退職金の支給につきましては
55歳の誕生日をもって、算出し、支給しております。何故、定年前での支給
と定めているのかは把握していないのですが今後、支給年齢を...
- *****さん
- 東京都/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 51~100人)
並び順 | 新着順 |
---|---|
回答 | 回答あり |
|
現在、定年は60歳の誕生日と定めている中で、退職金の支給につきましては
55歳の誕生日をもって、算出し、支給しております。何故、定年前での支給
と定めているのかは把握していないのですが今後、支給年齢を...
会社の役員車のドライバーを派遣社員に委託する予定です。ドライバーは政令26業務に入りませんが、3年後は社員への登用義務がありますか?仮にAさんに3年間依託し、4年目からBさん(同一派遣会社)に交代、と...
現在人事考課制度の改革に取り組んでいますが、『考課者』について悩んでいます。
当社は、システムの開発や運用などを行っており、多くの社員が客先へ常駐しています。
その客先常駐者を考課する者を『組織上の...
社員が会社で使用する自転車を修理するため外出し、帰り道で交通事故にあいました。警察と加害者が付き添いのうえ病院へ行きましたが、幸いなことに足指の骨折のみで済みました。当日は早退し、翌日は病院に行った後...
一般にいうOB・OGとして学校訪問をする社員を指すのではなく、新卒採用に協力してもらう社員の総称として使っているのですが、会社説明会の際に先輩社員として講演してもらう社員への簡単な教育を考えています。...
不況の折、可能性がある人件費経費削減施策を検討しております。
一時帰休をやった場合は給与を60%支払わなくてはなりません。
もしも会社が特別に2ヶ月休職してくれる人を募り、あくまで本人の申請に基づ...
いつもお世話になっております。
弊社で、問題社員がおり、有給休暇を期間内にすべて使用してしまい、今後も欠勤扱いでいいので、休みたいと言っているものがおります。
弊社は、フレックスを導入しているため、仮...
2010採用時にエントリーシートを採用しようと考えております。今までは、説明会時に履歴書を回収し、面接希望者全員と面接をしていたのですが、応募者数も増加し、全員と面接するのは厳しく書類選考を考えており...
いつも大変参考にしております。
1ヶ月を精算期間とするフレックスタイム制と通常勤務制の2つの勤務形態があり
部署ごとにどちらかの勤務形態での運用となっております。
今回は、月中で通常勤務の部署から...
表題の件でお尋ねします。
特別条項付36協定には法律で上限時間が設定されていませんが、一方で過労死の認定基準として、『発症前1か月間におおむね100時間又は発症前2か月間ないし6か月間にわたって、1か...
いつも便利に利用させて頂いております。
法定外休日の出勤についてお尋ねします。
弊社の労働条件ですが
・所定内労働時間 週40時間
・法定休日 日曜日
・法定外休日 土曜日及び祝日
として...
新卒採用の1次選考でグループディスカッションを導入する予定です。
○具体的な進め方・手順、事前準備
○評価方法・基準
など具体的に教えていただきたいです。
宜しくお願い致します。
弊社グループ会社で有料職業紹介の許認可は取得済みなのですが、人材紹介と採用代行とはどこが違うのでしょうか?
両方とも、委託先企業の社名で募集し、条件説明・1次面接等をして、委託先へ人材を案内する(採否...
従業員の通勤交通費に関して、虚偽の報告が発覚いたしました。本人もその内容を認めているのですが、差額分の回収に関して①給与天引き②別途会社からの請求書の発行この2点で判断に迷っております。①は労使協定等...
ワークライフバランス向上のため、シフト勤務者にも労働時間の調整を可能にしたいと考えています。社員の希望に基づき、1ヶ月内で所定労働時間を調整、精算する「フレックス勤務」と同じ考え方ですが、懸念は対象者...
弊社では産後6週間までは有給扱いの休暇が取得できる制度があります。
そのため産後6週間以降に一旦有給を消化し、その後育児休業に入りたいという社員がいます。
産後休業後すぐに開始されない、育児休業の...
当社に派遣会社から派遣されている派遣労働者が、当社の賞罰規程の懲戒解雇に該当する事件を発生させました。一般的な対応をご教授ください。
本掲示板、いつも参考にさせていただいています。
相談内容の経緯は次の通りです。
08年4月に新卒で入社した22歳の女性社員が6月頃から体調を崩し、抑うつ状態と診断されて7月1日から現在に至るまで休職...
完全週休2日制と週休2日制の違いの定義が知りたいです。
こんにちは。
いつも御世話になっております。
教えて頂きたいのですが、弊社で1年単位の変形制を導入しようと考えていますが、協定内で定める「総労動日数」および「総労動時間」(1年間をすべてカレンダーで...
健保財政の厳しい中、現在35歳以上は人間ドック受診、35歳以下は健康診断受診、としておりますが、その年齢を40歳以上人間ドック受診とすることは、不利益な取り扱いとして、問題になるのでしょうか?
ちなみ...
弊社従業員の卒業大学より、卒業生の在籍確認がございました。(提出を求められている資料には所属や役職含む)。「学生は卒業後も責任を持つべきである」という学校側の方針とのことですが、H17年入社の社員にな...
勉強不足です。
来年より裁判員制度が導入されますが、社員が指名された場合の扱い(有給・特別休暇等)について規程を設けるには、どのようなものがいいのでしょうか。よろしくお願い致します。
弊社では部門により3交替制のシフト勤務があります。この度新たに深夜10時から午前7時までのナイト・シフトを設定し、このシフトに限り、無給の2時間の休憩を与え実労7時間、拘束9時間にしようとしています。...
当社では客先常駐が必要な仕事があるのですが、
お客様から「○○の資格保有者に限る」などの条件が出される事があります。
そのため、社員には「業務命令」としてその資格を受験させる事が度々あります。
しか...
以下ご質問します。A社員が65歳の定年を迎えて退職した(有給休暇は消化済み)本人も雇用保険等の手続きを完了。その後約3週間後に業務の必要からA元社員を有期間契約で再度雇用したところ、社内で継続雇用にあ...
弊社は飲食店です。店舗には制服があり、出勤時には着替えて、勤務できる状態になってからタイムカードを打刻するようになっていますが、着替える時間は労働時間にはならないのですか?という質問を受けました。どの...
当社は250名規模の商社です。上場もしていますが経営TOPはオーナー型です。今回社長より、社員の一人をクビにするよう命じられました。本人はうつ病で二年弱、再再発を繰り返し今年の春からは新しい職場で復帰...
弊社で新たに派遣業務を行う事となり、出向先企業と弊社の勤務時間が異なる関係上、弊社の就業規則を追加する必要が出てきました。
就業規則に、
「出向社員は出向先企業の就業規則に従うものとする」
と勤務の...
お世話になっております。
裁判員制度の中で選任手続日および裁判員に選任された場合には休暇を取得することになりますが、有給にするか無給にするかは企業の判断に委ねられると言うことですが、有給か無休かの割合...