報酬の相談

709件中151~180件を表示

部長不在に伴う管掌役員の部長兼務について

ある部門の部長が長期間、不在になります。
次の部長が確定するまで、当該部門の管掌役員である取締役が上位代行者として部長兼務する場合、報酬は現行の役員報酬を継続して支給するのみで使用人としての給与は支給...

ツーさん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2023/02/06 16:04 ID:QA-0123445 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

監査役会設置会社ではない場合の個別報酬額決定について

監査役会がなく、監査役が1名選任されている場合の個別報酬額決定方法についてご教示ください。

弊社は監査役会設置会社で監査役会において決定としますが、グループ会社に監査役1名、監査役会設置をしていない...

Jn39361203さん
東京都/ その他業種(従業員数 301~500人)
2023/02/03 12:53 ID:QA-0123397 人事管理 回答終了回答数 1 件

通勤手当および在宅勤務手当の随時改定について

いつも拝見させていただき、参考にさせていただいております。
今回、随時改定が必要かどうかについての確認をさせていただきたく、
投稿いたしました。

通勤手当の月額支給が日額支給になったタイミングや、
...

労務担当1さん
東京都/ 銀行業(従業員数 101~300人)
2023/01/30 11:27 ID:QA-0123175 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

介護職員等ベースアップ等支援加算について

2022年度の臨時介護報酬改定で新たに創設されました介護職員等ベースアップ等支援加算についてご教示願います。公務員や社会福祉法人によくある手当ての特殊業務手当の名称がベア加算に変わると施設から通達があ...

Vさん
広島県/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2023/01/30 08:50 ID:QA-0123150 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

越境学習における報酬について

人材育成の観点から、他社(ベンチャー企業など)へレンタル移籍の形で一定期間就労を行うことを計画しています。その場合、労務費(給料)は派遣元である当社が支払うことを予定していますが、税法などの関係で法令...

新米管理者さん
愛知県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 1001~3000人)
2023/01/27 13:33 ID:QA-0123088 育成・研修 解決済み回答数 4 件

期中での役員報酬増額と社会保険・厚生年金の加入手続きについて

お世話になります。

昨年9月に自分1人の株式会社(以下、法人A)を設立し、役員報酬を0にして経営していました。
実際には全く別の会社(以下、法人B)にて正社員として雇用されていたため、そちらの方で給...

鞘0426さん
東京都/ その他業種(従業員数 1~5人)
2023/01/05 18:29 ID:QA-0122353 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

定年再雇用者の社会保険料 同日得喪について

定年再雇用をするものについて

月給変更なし
正社員から契約社員へ雇用形態を変更するのみ
の方についてです。

4~6月に残業が多かったため算定で等級が上がっているかたでした。
定年再雇用時の標準報酬...

ジンジカインさん
東京都/ その他メーカー(従業員数 501~1000人)
2022/12/28 09:42 ID:QA-0122256 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

営業職が休日対応訪問するときの労働時間の扱いについて

いつもお世話になっております。
営業職の者が、自身の休日において
急なトラブル発生による顧客訪問を必要とすることがあります。
通常、直行直帰の場合は訪問先までの往復時間は「通勤時間」とし、
訪問先到着...

迷う人事担当者さん
東京都/ 食品(従業員数 101~300人)
2022/11/11 18:17 ID:QA-0120955 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

月途中の役員から契約社員への雇用形態の変更について

いつも拝見しており、初めて投稿させていただきます。

この度、当社の役員が11月途中に行われる株主総会にて期間満了で退任となります。その方に、12月から年俸制(当年12/1~翌年11/30)の契約社員...

s-yさん
北海道/ 建築・土木・設計(従業員数 51~100人)
2022/11/04 17:22 ID:QA-0120723 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

強制的な資格取得時における受験料の社会保険扱いについて

いつもお世話になっております。

今回、事業理解、業務遂行のために必要なITパスポート試験の受験、取得を
社員全員に会社指示として命じる予定です。

受験費用については、受験回数と合否に応じて次の通り...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 51~100人)
2022/10/28 14:46 ID:QA-0120464 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

業務委任・出向契約の成立可否についてのお問い合わせ

業務委任、出向契約が可能かどうかについてお尋ねします。
かなりイレギュラーではありますが、
①子会社営業部長が子会社に在籍して業務を行い、その報酬全額を通常通り子会社が営業部長に支給する。②併せて、子...

Jn39361203さん
東京都/ その他業種(従業員数 301~500人)
2022/10/26 20:13 ID:QA-0120374 人事管理 回答終了回答数 3 件

社会保険適用拡大に係る月額報酬の算定方法について

いつも大変お世話になっております。

短時間労働者の社会保険適用要件に「月額賃金が8.8万以上」がありますが、
当社のアルバイトはシフト制のため、月によって所定労働時間が異なり、賃金にも変動があります...

SS213さん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2022/08/29 11:01 ID:QA-0118536 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

社員紹介制度の報酬や社内ルールの周知につきまして

社員紹介制度の導入を考えておりますが、質問がございます。
紹介してくれた社員には、報奨金を支払うことにしたいのですが、
その際は課税の対象になりますか?また社内周知するために「規定」ではなく「内規」で...

もこもこさん
東京都/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 1001~3000人)
2022/08/22 18:34 ID:QA-0118344 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

賞与支給月数の変更について

現在の契約内容が賞与4ヵ月分と記載があるところを、来年度から賞与2か月分に変更し、残りの賞与2か月分を月例給与12か月分に按分し上乗せするという変更をした場合、総支給額は変わりませんが標準報酬月額が上...

まるこけさん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 501~1000人)
2022/08/10 09:11 ID:QA-0118009 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

業務委託契約者への契約更改に向けた評価について

業務委託契約者との契約更改に向けた契約満了時の評価についてお伺いします。

現在業務委託の方が増えており、正社員同様に業務委託の方にも何らかの評価制度(時期契約更改時の報酬額の増減を目的とした基準作り...

人事レベル向上さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2022/07/27 18:01 ID:QA-0117596 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 4 件

取締役を派遣する・・・

客先より客先現場は弊社「取締役」の派遣着任を希望され、同客先調達部は「取締役」は派遣できない! との回答。対処するために先ず「兼務役員雇用契約書」を該当取締役と締結し、その「契約書」を客先に提出し、派...

Jyuukiさん
福岡県/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2022/07/27 16:51 ID:QA-0117591 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 3 件

算定基礎届の記載内容について

平素より大変お世話になっております

日本年金機構より届いた、算定基礎届についてお伺いしたいことがございます。

予め、対象者の名前や標準報酬月額が入力された状態で書類が到着しております。
その中で、...

トラック管理者さん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2022/07/05 18:39 ID:QA-0116920 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

月給から時給になった場合の月額変更について

いつもお世話になっております。

当社に勤務する契約社員が本人の都合もあり
4月1日付で契約を次の通り変更しました。
給与体系:(変更前)月給制 末締め当月25払い
     (変更後)時給制 末締め...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 51~100人)
2022/07/01 19:31 ID:QA-0116816 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

賞与の支払届、社会保険料について

いつもお世話になります。
タイトルについてお伺いします。
通常、賞与(年3回未満)を支給した場合は都度社会保険料を控除し、支払届を提出しますが、年間4回以上支給される賞与は社会保険上の「報酬」となるた...

人事三郎さん
神奈川県/ 保安・警備・清掃(従業員数 501~1000人)
2022/06/22 08:30 ID:QA-0116432 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

交通費の変更による月額変更

いつも大変お世話になっております。

月額変更についてご相談があります。
歩合給の制度を取っておりまして、月によって報酬月額の変動が大きい場合が多々あります。

この場合に、通勤交通費を固定的賃金とし...

トラック管理者さん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2022/06/21 14:14 ID:QA-0116406 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

健康保険)役員と従業員の扶養関係の可否について

変則的な質問で失礼致します。

今までサラリーマンとして会社勤めをしておりましたが、今回家族の協力もあって起業し小さな法人を設立致しました。当該法人は、妻を代表取締役としており、私は役員ではなく他の従...

としぼんさん
広島県/ 旅行・ホテル(従業員数 6~10人)
2022/06/18 20:14 ID:QA-0116334 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

定年退職・再雇用に伴う社会保険手続きと被扶養者異動届について

いつも大変お世話になっております。

定年退職(60歳)後、翌日に再雇用予定の従業員がおります。
社会保険(健保/厚年)の手続きとしては、資格喪失届と同時に資格取得届を出すことで、報酬月額の再雇用月か...

やどかり99さん
福島県/ 輸送機器・自動車(従業員数 11~30人)
2022/06/10 16:09 ID:QA-0116071 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

出向社員に対して出向先が報酬を払うことができますか?

親会社(出向元)から在籍出向で社員を受け入れている子会社(出向先)において、子会社の社員の賞与が親会社の基準を上回ってしまう場合、出向を受け入れている子会社としては、同等いやそれ以上の業績貢献をしてい...

revivalさん
静岡県/ 電機(従業員数 6~10人)
2022/06/03 18:41 ID:QA-0115770 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

他社への実務を含む研修(越境学習)における契約形態について

いつも参考にさせていただいております。
越境学習、人材育成の目的で、資本関係の無い他社へ弊社社員を派遣して業務を経験してもらう研修を検討しています。
・費用負担は一部交通費等を除きすべて送り出し側であ...

あかいたさん
大阪府/ 建築・土木・設計(従業員数 10001人以上)
2022/06/02 17:42 ID:QA-0115717 育成・研修 解決済み回答数 3 件
709件中151~180件を表示