相談一覧

23,513件中17,221~17,250件を表示

地震の被害のあった店舗の従業員の処遇について

弊社は専門店の全国チェーンを行っています。今回の地震により、人的な被害は何とか免れたものの複数の店舗が被害を受けました。
中でも被害の大きかった宮城、岩手、福島の店舗の中には、まったく復旧のメドのたた...

TYKMさん
愛知県/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2011/03/17 15:17 ID:QA-0042991 その他 回答終了回答数 3 件

地震で閉鎖中のテナント店舗勤務者への対応

毎々お世話になります。
今般の大震災で、テナント出店しているショッピングモールが閉鎖されました。今のところ再開の目処は立っていません。当該店舗には正社員と時給制の契約社員が勤務しています。休業補償等に...

タイガーマスクさん
東京都/ 精密機器(従業員数 101~300人)
2011/03/16 15:29 ID:QA-0042976 報酬・賃金 解決済み回答数 5 件

外国籍社員の帰国申出に対する対応について

いつもお世話になっております。

当社には外国籍(中国籍)の社員がおりますが、今回の東北地方太平洋沖地震の発生を受け、
本国のご両親が心配されているとの理由から、帰国したいとの申出を受けました。

会...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2011/03/16 12:53 ID:QA-0042972 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

東北・関東大震災の影響による出退勤経路変更

 東北・関東大震災の影響による交通機関の乱れにより、通常の経路とは異なる経路で出退勤するケースは
良くあることで、結果的に最短経路ではなく、遠回りの経路による場合もあります。
 このように、緊急避時対...

*****さん
東京都/ その他業種(従業員数 101~300人)
2011/03/16 12:20 ID:QA-0042963 人事管理 解決済み回答数 2 件

パートタイマーの年次有給休暇の消化について

12年間就業しているパートターマーから年次有給休暇の未消化分40日を全部消化して、退職したいと申し出あがりました。パートタイマーの契約が3月末で切れ4月から更新する予定で、今から連続して未消化分の40...

*****さん
愛知県/ 商社(専門)(従業員数 301~500人)
2011/03/16 11:17 ID:QA-0042961 人事管理 解決済み回答数 2 件

地震の影響による勤務時間短縮の際の賃金について

いつも大変参考にさせて頂いております。

下記の場合、賃金の取り扱いはどのようにしたら良いかご教示頂きたくお願い致します。


①会社の決定により本社の勤務時間を短縮し、社員が早く帰った場合

②取引...

*****さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 301~500人)
2011/03/15 11:47 ID:QA-0042950 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

交通機関のマヒで出勤できなかった社員の賃金について

いつも大変参考にさせていただいております。
このたびの地震で交通機関が使えず出勤できなかった社員がおります。
ただ、携帯では何回かやりとりをしており、完全に休日とは言えない状況です。

この場合は賃金...

*****さん
東京都/ 美容・理容(従業員数 301~500人)
2011/03/14 16:57 ID:QA-0042936 人事管理 回答終了回答数 3 件

4週4日を取得できない場合の対応

休日については労基法で4週4日が定められていますが、例えば4週で2日しか休日を取得できなかった場合、残りの2日は休日勤務として割増賃金(35%)を支払うというのは問題ないのでしょうか?

それとも何が...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1001~3000人)
2011/03/14 15:35 ID:QA-0042935 福利厚生 解決済み回答数 4 件

就業規則・各種規程の変更について

従業員数がこの3月に10人となった会社です。
5年前、まだ10人に満たないうちに届け出していた就業規則を
社員への説明及び同意のもと、2年前に一部の変更をしましたが、
その際に労働局へ届出していません...

YYさん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 6~10人)
2011/03/10 22:17 ID:QA-0042915 人事管理 回答終了回答数 2 件

休職期間の通算について

質問です。
現在休職期間の見直しをしており、2点教えてください。

1点目
通算する傷病は「同一」でなければ通算できないのか。
また、「類似」とはどのようなことが該当するのでしょうか。

2点目
前後...

*****さん
京都府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2011/03/10 17:55 ID:QA-0042910 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

役員の退任における報酬について

役員や顧問が死亡などで月初や月中に退任した場合、報酬についてどのように取り扱うべきでしょうか。日割りをするか、在籍日数に関係なく退任月は満額を支払うのかはっきりしません。契約書や社内の規程には明記して...

*****さん
愛知県/ 商社(専門)(従業員数 301~500人)
2011/03/10 10:35 ID:QA-0042903 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

無免許運転で逮捕された社員の処分について

弊社社員(男性・29歳)が無免許運転で逮捕され拘留中です(余罪が無ければ3日間程度とのこと)。
懲戒規程には懲戒解雇事項に「酒気帯び運転、酒酔い運転または無免許運転など道路交通法違反を起こし、これに伴...

TYKMさん
愛知県/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2011/03/09 10:26 ID:QA-0042885 その他 回答終了回答数 3 件

再雇用者の有給休暇

はじめて相談させていただきます。
定年後の再雇用者の有給休暇ですが、継続勤務になるので有給休暇を引続き同じ条件で使用できるのはいろいろなところで読んでいます。
その有給休暇ですが、1日分は同じ価値なの...

ゴウさん
千葉県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2011/03/09 09:44 ID:QA-0042879 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

期間を限定したフレックスタイムの適用

工事担当者等、特定の職種に対して、その業務特性を考慮したフレックスタイム制を適用したいのですが、就業規則と労使協定を締結し、協定に明記すれば、フレックスタイムの適用期間を1か月単位で取り決めることは可...

ぱっちさん
東京都/ その他業種(従業員数 5001~10000人)
2011/03/08 16:51 ID:QA-0042865 人事管理 回答終了回答数 2 件

遅刻控除と残業代の関係について

いつも参考にさせていただいています。

当社では9:00-17:30が就業規則で7:30以上の勤務が残業となります。

ここで問題なのですが
9:30出社ー21:30退社の場合(実働9時間)
当社では...

fantaさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 301~500人)
2011/03/08 15:51 ID:QA-0042859 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

退職勧奨と会社都合の退職の違いについて

いつも大変参考にさせていただいております。
退職勧奨と会社都合の退職の違いについて下記の3点を確認させていただきたいです。

①会社都合での退職では、会社が助成金を受けることができなくなったり、数が多...

*****さん
東京都/ 美容・理容(従業員数 301~500人)
2011/03/07 11:56 ID:QA-0042842 人事管理 回答終了回答数 2 件

社員からバイトに身分変更になった場合の有給付与について

いつも大変参考にさせていただいております。
表題の件です。

この場合にバイトに変更になったあとの有給(社員時に付与になった有給)を取得した場合はバイトとしての一日分の金額でよろしいのでしょうか。
ま...

*****さん
東京都/ 美容・理容(従業員数 301~500人)
2011/03/05 15:03 ID:QA-0042827 人事管理 回答終了回答数 3 件

無断欠勤後に退職の社員の扱いについて

いつも大変参考にさせていただいています。
前回の質問についてもう少し具体的な対応について質問させていただきます。

現状で無断欠勤後に退職になり有給休暇の申請をしてくる社員がおります。
法律上はその消...

*****さん
東京都/ 美容・理容(従業員数 301~500人)
2011/03/05 13:53 ID:QA-0042825 人事管理 回答終了回答数 2 件
23,513件中17,221~17,250件を表示