相談一覧

23,616件中16,261~16,290件を表示

決算時期変更に伴う賞与考課期間・支給時期について

いつもQ&A等、利用させて頂いております。
大変勉強になっております。

弊社は、このたび3月決算から12月決算に変更することとなりました。
現在は、4-9月考課を12月、10-3月考課を7月の賞与に...

*************さん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2012/07/10 11:07 ID:QA-0050385 評価・考課 回答終了回答数 3 件

継続雇用における在職老齢年金の取扱いについて

宜しくお願い致します。
高年齢者雇用安定法改正により、当社は継続雇用制度(再雇用制度)導入を決め、現在賃金、雇用形態、職務等の労働条件を検討中です。

賃金(定年時の約7割)+在職老齢年金+高年齢雇用...

ロクサンズさん
山梨県/ 電機(従業員数 51~100人)
2012/07/09 15:12 ID:QA-0050374 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

出向先で役員に就任した場合の人件費負担について

お世話になります。
出向先で役員に就任した場合の人件費負担について、ご教示ください。

子会社等への出向の場合、「相手先の同格者給与水準以上であること」を前提として、
給与(賞与を含む)・社会保険料・...

NKさん
東京都/ 農林・水産・鉱業(従業員数 5001~10000人)
2012/07/09 14:07 ID:QA-0050372 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

算定と月額変更、どちらが優先となるか

算定では一等級下がったのですが、6月に昇給があったので6・7・8月で月額変更予定となりました。

給与に関しては、勤怠は前月分で月給制、当月分給与を当月25日払いしております。

上記社員は、7月に数...

taki9661さん
東京都/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 11~30人)
2012/07/07 14:43 ID:QA-0050350 人事管理 解決済み回答数 2 件

減給と出勤停止の同時処分について

いつもおせわになっております。

 当社において、取引先会社への迷惑行為により、懲戒処分をしなければならない社員が発生しました。そこで、この社員を処分する場合、一つの迷惑行為に対し、「出勤停止」と「減...

S社人事係さん
熊本県/ 人事BPOサービス(従業員数 1~5人)
2012/07/07 12:46 ID:QA-0050347 人事管理 解決済み回答数 3 件

契約社員に誤った賃金、雇用契約書の訂正は可能か

当社では契約社員の賃金について、就業規則とは別に規定を設け運用しております。先日、入社5年目の社員の賃金をチェックしたところ、雇用時の賃金設定を誤り入社当時より毎月約2万円多く支給していることが発覚し...

閼伽多門さん
大阪府/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 10001人以上)
2012/07/06 13:33 ID:QA-0050338 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

改正労働者派遣法について

改正法では「24号テレマーケティングの営業の業務」は日雇派遣・原則禁止の例外の業務に認められていません。一方、日雇派遣・原則禁止の例外の場合として、以下が認められる予定のようです。
▲ 60歳以上の高...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 10001人以上)
2012/07/06 12:01 ID:QA-0050337 人事管理 回答終了回答数 2 件

 請負、有給残数表提出

 初めて相談させていただきます。

 請負(請負元)を行っているのですが、請負先より「労働者の【有給休暇残数表】を提出して欲しい」と依頼がありました。提出しても良いものでしょうか?
その請負元は【履歴...

るるるるるさん
福岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2012/07/05 17:10 ID:QA-0050323 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 4 件

有期雇用契約社員の産休・育休と雇い止めについて

いつもお世話になっております。
有期雇用契約のアルバイト社員が産前・産後休暇や育児休業を請求した場合、当該休業期間中に雇用期間が満了しても、当然には退職にはできないという理解でよろしいでしょうか?
会...

総務部さん
大阪府/ その他業種(従業員数 301~500人)
2012/07/03 18:57 ID:QA-0050288 人事管理 解決済み回答数 2 件

選択制確定拠出年金という仕組みについて

選択制確定拠出年金という仕組みについてお伺いさせてください。

このような仕組みの制度を導入しないかとの、まわりで伺うことが多いのです。
ロジックを見ると問題ないように見えるのですが、感覚的に違法なん...

kokoronoutaさん
北海道/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 301~500人)
2012/07/03 00:41 ID:QA-0050262 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

就業規則の変更と既存社員の保護

いつもお世話になっております。
今までなかったアルバイトの就業規則を作成中です。その中で通勤交通費の上限額を定める予定ですが、アルバイトの就業規則がなかった間に入社しているアルバイトに対しては、正社員...

総務部さん
大阪府/ その他業種(従業員数 301~500人)
2012/07/02 19:07 ID:QA-0050256 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

海外留学中の年末年始のお休みの扱いについて

社内の制度として9月より海外留学制度を実施する予定です。
その際、会社の規程では年末年始の休暇が12月30日~1月3日となっているのですが、
現地の語学学校の休日がそれより前から始まってしまいます。
...

*****さん
東京都/ 不動産(従業員数 1001~3000人)
2012/07/02 12:21 ID:QA-0050250 育成・研修 回答終了回答数 3 件

海外赴任者の車両手当について教えて下さい

大変お世話になっております。

海外赴任者の車両手当について教えて下さい。

赴任先の会社から社有車を提供できない場合、赴任者本人の通勤用、
及びその配偶者の日常生活用に自動車を購入・維持するための手...

*****さん
大阪府/ 輸送機器・自動車(従業員数 10001人以上)
2012/07/02 10:06 ID:QA-0050242 人事管理 回答終了回答数 3 件

出向契約について

当社は様々な業界のマーケティング調査を行っている会社で顧客先(資本関係はない)に一定期間(3ヶ月から6ヶ月)出向して調査をする業務をしています。顧客とは出向契約を結んでいるのですが、調査員の給与は当社...

労務担当0001さん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 6~10人)
2012/06/30 11:18 ID:QA-0050237 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 3 件

休業と予告解雇の運用について

雇用調整を行うに際し、就業規則に休業規定を盛り込もうと考えています。現在は30日前の予告解雇しか規定されていません。
そうなると、休業を実施せずに予告解雇を行おうとした場合に、当該社員から休業手当付き...

*****さん
宮城県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 11~30人)
2012/06/29 15:41 ID:QA-0050231 人事管理 解決済み回答数 2 件

嘱託社員の労働契約型と請負契約型の切り分け等について

嘱託社員には「労働契約に該当する」場合と「請負契約に該当する」場合の2つのパターンがあるとの事ですが、それについて、いくつか質問させて頂きます。

【1】以下のような方を嘱託社員に迎えたいのですが、ど...

えむえふごさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2012/06/28 23:06 ID:QA-0050223 人事管理 解決済み回答数 3 件

採用時の精神疾患の確認について

いつも参考にさせて頂いております。
中途採用で入社した社員の精神疾患の再発による休職・退職について、現場から対策を求められています。
面接時に尋ねることは合法ではあるようですが、その際に配慮・注意すべ...

*********さん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2012/06/28 22:32 ID:QA-0050220 中途採用 回答終了回答数 2 件
23,616件中16,261~16,290件を表示