雇用契約の相談

1,444件中1,291~1,320件を表示

社外運転手をアルバイトに雇用できるか

社内に出入りしている社外の運転手に、当社の繁忙時に仕事を手伝って貰おうと考えています。運転手も最近本業での実入りが少ないので、この考えに賛成してくれています。この目論見のポイント:①不定期の業務であり...

Tedさん
京都府/ その他メーカー(従業員数 51~100人)
2008/12/18 19:46 ID:QA-0014636 アルバイト・パート採用 回答数 1 件

アルバイトの有給休暇取得について

お世話になります。
週3日勤務のアルバイトの有給取得について質問させて頂きます。
雇用契約時に、出社の曜日を決めている場合、
契約外の曜日での有給取得を拒む事は、問題ありますでしょうか?
具体的に言い...

*****さん
兵庫県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 11~30人)
2008/12/09 14:41 ID:QA-0014510 人事管理 回答数 2 件

フルタイムパートの勤務時間

小売業です。フルタイムパート(週休2日制、1日8時間勤務、変形労働時間採用なし)について業務の繁閑に応じて勤務時間を変動(短縮)させたいと思います。繁閑月についての特定は難しく、前月に作成する翌月分の...

hansenさん
青森県/ 販売・小売(従業員数 501~1000人)
2008/11/25 12:16 ID:QA-0014349 アルバイト・パート採用 回答数 2 件

契約期間途中での所属異動について

いつもお世話になっております。


弊社では、パート契約の社員がおります。その方に、この度、業務の都合で部署を異動していただくことになりました。
異動に際して、雇用契約書の再締結を考えておりますが、
...

とけいさん
神奈川県/ 輸送機器・自動車(従業員数 1001~3000人)
2008/09/26 19:37 ID:QA-0013825 アルバイト・パート採用 回答数 1 件

人員整理

毎々お世話になりありがとうございます。さっそく厳しい話で恐縮ですが、業績不振(受注の減少)により、製造部門<従業員は、正社員50名、パート20名(1年契約~7/25迄)、臨時職20名(2ヶ月間の雇用契...

ロウムタントウさん
福井県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2008/08/21 18:55 ID:QA-0013451 その他 解決済み回答数 1 件

定年再雇用(継続雇用)における定年年齢について

いつもお世話になります。
現在、再雇用に関する規定の見直しを行っております。
そこで、再雇用契約における定年年齢を記載するにあたり、以下の内容で問題ないでしょうか。(高年齢者雇用確保措置 実施義務化年...

*****さん
東京都/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2008/08/11 13:11 ID:QA-0013379 人事管理 解決済み回答数 1 件

雇用期間の定めのない社員を有期雇用とするには?

当社では、100名程度のパート社員がおります。ほとんどのパート社員が雇用期間の定めのない契約となっておりますが、いろいろな問題があり、有期雇用契約に切り替えることを検討しています。これは、いわゆる「不...

*****さん
千葉県/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2008/07/22 17:09 ID:QA-0013158 その他 解決済み回答数 1 件

事業譲渡における退職金の支払いについて

社内にある一つの事業部の売却を事業譲渡にて予定しております。その中には譲渡対象となる人的資産(=社員)も含まれており、本人たちに説明をして移籍の手続きを進めております。譲渡先に移籍後の条件提示を行って...

*****さん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2008/05/19 10:43 ID:QA-0012399 報酬・賃金 回答数 1 件

試用期間としての有期雇用契約の是非

就業規則では3ヶ月の試用期間を設定していますが、中途採用でスキル不足を理由に本採用を拒否したい時でも解雇法理が適用されるのであれば、当初は契約社員として3ヶ月の有期雇用契約を結んだ方が合理的と考えます...

JINJIROUさん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 101~300人)
2008/04/29 13:47 ID:QA-0012257 中途採用 回答数 1 件
1,444件中1,291~1,320件を表示