在宅勤務時の勤務時間
コロナ以降、我が社でも部下の申請で在宅勤務を許可していますが、残業について仕事が長引いたら本人自己申告に従い、全て残業代を支給しています。考えてみますと、チャットなどでタイムリーに「仕事始めます、仕事...
- アッチさん
- 神奈川県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 6~10人)
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
選択中
コロナ以降、我が社でも部下の申請で在宅勤務を許可していますが、残業について仕事が長引いたら本人自己申告に従い、全て残業代を支給しています。考えてみますと、チャットなどでタイムリーに「仕事始めます、仕事...
みなし残業を時短社員以外の全社員に30時間分支払っているのですが、今まで残業をする社員としない社員の差が激しく、(お客様都合により、社員の仕事の出来ではありません)不公平だと意見が出たので、残業をして...
いつもお世話になっております。
フレックスとは始業終業の時刻を社員が自由意志により決定してよいものであり、フレキシブルタイム中の指揮命令は、業務の重要度緊急度にかかわらず行ってはならない旨、承知して...
いつも参考にさせて頂いております。
この度、弊社で雇用している契約社員について、勤務意欲向上の為に無期雇用とし手当も正社員に近づけて「職務限定正社員」としたいと考えています。正社員と同じ退職金は用意...
お世話になります。
裁量労働の社員を、実態に合わせてフレックス勤務とし固定残業代を設定し、超過した分は支払う事にしたいと思っています。
「裁量労働の月給=フレックス基本給+固定残業代」とし、
総支給...
ご相談させて頂きたいことがあります。
懐妊しているパート従業員の方の就労制限についてですが、このパート従業員は体調が悪く休みがちの状態となっています。出勤をしても体調が悪く生産量が非常に低い状態です。...
自宅にて在宅勤務を開始し、その後、在宅勤務(自宅)より顧客先へ訪問した場合の移動時間は勤務時間とみなすのでしょうか。出張先より残務のために会社へ戻った場合はその移動時間は勤務時間とみなす、と聞いたこと...
弊社はグループ法人の人事・労務処理を代行しているものになります。
とある社員で休日出勤と振替出勤を過剰に取得している結果、1ヶ月丸ごと就労している従業員がいることが発覚しました。
振替出勤・振替休日...
※前提として1日の所定労働時間を8時間とします。
当社では、年末の平日1日を休みとする代わりに、別の月の土曜日を出勤日とする変形労働時間制をとっております。
その場合、出勤日となった土曜日が属する...
いつも参考にさせていただいております。
みなし時間を超える残業時間の集計についてご教示をお願いいたします。
弊社では一部の対象者に専門業務型裁量労働制を導入しており、みなし所定労働時間は10時間(通...
労働時間は、1週間については40時間、1日については原則8時間とする。
2 始業・終業の時刻及び休憩時間は、次のとおりとする。ただし、業務の都合その他やむを得ない事情により、これらを繰り上げ、又は繰り...
Wワーク解禁を検討しています。
その際の時間管理についてご教示お願いいたします。
①残業算定対象外の社員(管理職)の上限時間について
・一般社員は基準法、36協定に従い、日5時間、月30時間、年30...
従業員の打刻忘れが無くならず困っております。
・打刻忘れが起きないように環境整備
(共用PCからいつでも打刻できるiPad打刻へ変更)
・打刻忘れ発生時に懲戒、始末書の提出
上記対応をしてまいり...
お世話になります。
近々弊社の社長が退任することになり、送別会を開く事となりました。
弊社の終業時間は17時ですが、当日は18時から開催予定となっており、開催場所も弊社から車で30分程度と少々距離が...
初めてご質問させて頂きます。
所定労働時間(9:00~17:30)後の30分、すなわち17:30~18:00を休憩時間として設定した場合、 この時間は無給としても問題ございませんでしょうか? また問...
お世話になっております。
従業員代表の件でご相談させていただきます。
当社の従業員代表任期は、4月1日~3月31日としています。
23年4月1日から月60時間を超える時間外労働の割増賃金率の引上げに際...
中学・高校・大学を経営する学校法人ですが、深夜勤務した場合の残業手当の計算方法についてご相談します。
本学園では、管理職に対しては就業規則の規定から、22時までの残業手当の支給はせず、深夜残業につい...
時間外労働の計算についてのご相談です。
弊社は就業規則にて所定労働時間を7時間30分としています。(9:00~17:30)
現在の勤怠管理システムでは、所定労働時間をオーバーした分をすべて時間外労働...
1年間の変形労働を採用しております。
会社の年間カレンダーに明記している月間日数よりも、
数名の正社員について勤怠システムより
休日日数が少ないシフト表がレポートに上がってきました。
法定休日週に1回...
いつもお世話になります。
社内で更衣(着替え)時間の処理についての検討が始まりました。
就業時間に更衣時間をみなす場合、基本的に時間外が発生しない事を前提に、就業時および就業後と考ええます(たとえば...
建設業(塗装)の会社です。
従業員10名以下の事業所ですが、36協定と就業規則を作成することとなりました。
職人は、事務所と倉庫・駐車場が離れているため、勤怠管理をしている事務所には立ち寄らず、倉庫...
お世話になります。
休日労働に関する処理に関してご教授お願いします。
就業時間等変更に伴い
週8時間勤務体形となり5日間勤務のべ週40時間の勤務状況となります。
ここで生じた問題が、休日出勤に関する...
ご相談させていただきます
弊社は全国に店舗網を持つ、飲食系のチェーンでございます
昨今の流れから、人材確保と定着にむけ正社員での地域限定正社員の導入を検討中です。
・基本的な考え:全国転勤型を基準と...
弊社は、宿直の許可を有しており、宿直勤務がありました。
諸事象により、弊社の事業所を500m先の別の所へ移転しました。
しかし、取引先からの都合により、元の事業所の建物で宿直を続けています。
※通常...
いつもお世話になっております。
2023年4月1日より60時間越えの割増残業代が適用されますので、そのことで相談させていただきます。
前提として、当社は月末締めです。
1日の残業時間は1分単位で計...
いつもお世話になっております。当社はコアタイム無しのフルフレックス制を採用しており、1日の所定労働時間は7時間30分、清算期間は1ヶ月となっています。給与規程には、以下の通り欠務時間の控除が定められて...
いつのお世話になっております。
弊社は従業員100名程の企業で、全国に複数の支店・営業所があります。
営業所のなかには所長(管理職)1名の事業場がありますが、所長が従業員代表になっても問題ないので...
育児・介護に関する短時間勤務制度についてご教示願います。
現状ですが、1ヶ月単位の変形労働制で毎月シフトを組んで勤務表を作成しており、各人、所定労働時間が日によって違います。
シフトは、所定労働時間...
お世話になります。
4月より、別法人で正職員として雇用契約を結ぶ予定の従業員がおります。
弊社内での引継ぎなどのために4月以降数カ月間勤務してもらう予定で、4月以降は準委任契約を締結予定です。
です...
当社は月曜を起算日として日曜までを一週間としています。法定休日は曜日指定はしておらず、「月曜日を起算日とする一週間における休日のうち最後の休日」としています。なお36協定により、月2回まで法定休日労働...